全国旅行支援

「全国旅行支援(全国旅行割)」を乗り越える為に丨Twitterの「リスト」機能を使い【チーム「全国旅行支援(全国旅行割)」】と言うリストを作成しました!

Pocket

是非リストをフォローして情報収集にお役立てください

刻一刻と「全国旅行支援(全国旅行割)」開始日の2022年10月11日(火)が近づいております。
宿泊施設にお勤めの皆様、心の準備は出来ておりますでしょうか?

前回の宿泊支援策「GoToトラベル」とはちょっと違い、今回は47都道府県それぞれの自治体ごとに微妙に相違のある独自ルールがあったりします。
なお全国統一の決まり事もあるモノの、各都道府県によってクーポンは紙か電子か?そしてそれぞれのマニュアルや情報の出どころがちょっと遅かったりと、それらが連休突入前の全国の宿泊施設や利用者を困惑させているんじゃないかと感じております。

改めて、わざわざ税金を投じて誰の為の支援策になるのかなと思うぐらいです。

今こそTwitterのリストを使いこなそう

そんな事はお構いなしで、日々TV等のメディアでは「全国旅行支援(全国旅行割)」の事を報じております。
でも今のこの状態ではかなりの誤解を招き兼ねません。


カトーさんもこのようにツイートしておりますが、そもそも現時点で某宿泊予約サイトが10/11からスタート出来るかどうかも微妙だと聞きます。

それに特に懸念している事は「あとから割」を予約者自身が「マイページ(お客様ページ)」で対応出来るかどうかです。

だって宿泊予約サイト経由でネット予約は出来るけど、未だにご自身でキャンセルの仕方が分からない方が日本国内にどれだけ沢山いる事か…

「とにかく安く旅行する手段や方法の情報発信」とは裏腹に
「宿泊予約サイトや旅行代理店が10/11から対応出来ない」可能性もあり
「マイページの操作が出来ない予約者」
そして
「情報と対応が追いついていない宿泊施設のスタッフさん達」


悲しい事に、こうしてお互い埋められないスキマとすれ違いのまま「全国旅行支援(全国旅行割)」は開始しそうですね。

なおこの数日宿泊施設の現場の方はきっと電話等の問い合わせがたくさんあったりする事でしょう。
日々のお仕事とは別で対応する事・覚える事が増えてますので、ひょっとしたらお一人で悩んでいる方も結構いたりするかも知れません。

そこで「このもどかしさをどうにか晴らせたい!」と思った勢いに任せ、Twitterで【チーム「全国旅行支援(全国旅行割)」】と言うリストを作りました!


【Twitterのリストとは?】
複数のTwitterアカウントをまとめて管理できる機能です。 独自のリストを作ったり、他のユーザーが作ったリストをフォローしたりできます。
リストタイムラインには、リストに登録されたアカウントのツイートのみが表示されます。


カンタンに言うと 気になっているフォロワーさんをリスト化(グルーピング)出来ると言う機能でして、今回の【チーム「全国旅行支援(全国旅行割)」】は主に「全国旅行支援(全国旅行割)」関連の情報を日頃から発信されている方をリストにピックアップさせて頂きました。


【チーム「全国旅行支援(全国旅行割)」】
https://twitter.com/i/lists/1577937063416332288


良かったらリストをフォローする機能がありますので、Twitterをされている方は「全国旅行支援(全国旅行割)」を乗り越えるべく、【チーム「全国旅行支援(全国旅行割)」】メンバーの方々のご意見・発信を是非参考にされてください。
もちろんフォローや質問しあったりして交流が生まれ、気になっている事を解決しあえれば嬉しいなと思っております。

さいごに

実は今回【チーム「全国旅行支援(全国旅行割)」】のリストを作ってみて、予想外に嬉しい事があったんですよね。
それはと言うと…

 

 

 


こうやって感謝の声を頂けた事でした。
なんだか勝手にリスト化したので大丈夫かな〜って思いましたが、皆様ありがとうございます!

今回ボクがTwitterでリスト化させて頂いた皆さんとの面識はほとんど無く、同じ業態のご商売をされているライバル同士とも言えます。

でも関わっている皆さんはとても利他的で、ここ最近「全国旅行支援(全国旅行割)」の事で困ったり悩んだりする方がいたら 互いに助け合ったり支え合ったりするような方も多く、なんとなくまだまだ曖昧な「全国旅行支援(全国旅行割)」のルールを前向きになんとか乗り越えようと日々発信されている方々ばかりです。

そんな中で旅館の現場を離れて12年ほど経った川嶋も同じ様に、微力ながら宿泊施設で働かれている方々を日々応援したいと言う気持ちはずっと変わりません。


最後に。
宿泊施設の現場で奮闘されている方のお悩みが、この【チーム「全国旅行支援(全国旅行割)」】のリストを知る事によって 一つでも解消される事を願っております。


そして…

https://twitter.com/jetpack/status/1576516811285151746


こちらの方もこのように言われておりますが「全国旅行支援(全国旅行割)」によってこの宿業界が疲弊しないよう、利用者の方々も暖かく宿泊施設のスタッフさんを見守りつつ 皆様ご旅行を楽しんで欲しいと願うばかりです。



【全国旅行支援(全国旅行割)関連の記事一覧はコチラ】
https://kawashimablog.com/?cat=3193

【追伸】
「ブログ村」に参加しておりますので、良かったら「ポチッ」とお願いします!
https://blog.with2.net/link/?1766752

【ネット予約の販売・管理でお困りの方へ】
ネット予約の売り上げを伸ばしたい。
日々の宿泊トレンドを知りたい。
人手不足で、OTAのプラン延長やサイトコントローラーをうまく活用出来ていない等。

コチラからお仕事のご依頼も承っておりますので、お気軽にご相談くださいませ⇒CONTACT
※もちろんSNSのDM等でも結構です。

The following two tabs change content below.

川嶋 雄司

代表取締役(株)旅月
1975年生、福井県高浜町出身。21歳の時 九州〜福井を自転車旅行した際、大分県湯布院町が気に入りそのまま移住。現在は大分県国東市在住。 大分県を中心に 山形・千葉・長野・大阪・広島・佐賀・熊本など、全国各地の旅館やホテルのネット集客のコンサル・WEB集客のサポートを展開中。 特にサイトコントローラー(手間いらず.NET・ねっぱん!++・TL-リンカーン)に重きを置き、現在国内外の宿泊予約サイト・自社ブッキングエンジンを使い多角販売をサポート。 以前旅館で勤めていた経験を活かして 宿泊施設様のお悩みや痒い所にお応えし、旅館・ホテルの売り上げUPに繋げております。

ピックアップ記事

  1. Relux丨「新型コロナウイルス感染症対策」表示機能をリリース
  2. Go To トラベルキャンペーン丨ココに来て、ひょっとしたら楽天トラベルが撤退す…

関連記事

  1. 全国旅行支援

    「全国旅行支援」開始6日目丨様子見でTL-リンカーンを稼働させる施設様もチラホラ。そして「ゆこゆこ」…

    リンカーン公式の「お知らせ」の情報を加味しつつ、状況判断して今日辺りか…

  2. 全国旅行支援

    全国旅行支援丨2023年5月8日の5類移行により、利用条件撤廃へ

    これにて接種証明・陰性証明の提示が不要になりますボクもこのようにツイー…

  3. 全国旅行支援

    「全国旅行支援」開始5日目丨TL-リンカーンのお知らせの内容に反して、宿泊施設の現場は未だ見通しが立…

    全国旅行支援の予算がなくなりつつある今、リンカーン導入施設はその恩恵を…

  4. 全国旅行支援

    「全国旅行支援」開始7日目丨TL-リンカーン、サーバーダウンからようやく落ち着きを取り戻し、制限して…

    ようやく乗り越えた大波の後、次に待ち構える「東京解禁」に耐えられるか!…

  5. 全国旅行支援

    「全国旅行支援」開始4日目丨TL-リンカーン未だ復旧出来ず、そして今度は楽天トラベルでシステム障害が…

    楽天トラベルの影響で、サイトコントローラーの手間いらず・ねっぱん!++…

  6. 全国旅行支援

    全国旅行支援とインバウンド回帰、紅葉の季節に思う事

    宿泊需要が一気に回復しようとしている時にサイトコントローラーでして欲し…

ご質問・ご連絡・お問い合わせはコチラ


多言語AIチャットボット&旅ナカアプリで 人材不足解消と顧客対応の効率化を実現!

最短5秒で一括返信!「くちこみクラウド」

LINE公式アカウントやQuerie.meを使って質問が出来ます

カテゴリー

サイトコントローラー「Beds24」2ヶ月間無料トライアルOK!!

ホームページ

𝕏(旧:Twitter)

「マーケティング・経営ランキング」で参加しておりますので、良かったらポチッとお願いします

  • ���潟�㏍�潟��
  • ���ゃ�潟��
  • ���㊦��
��������

  1. Relux(リラックス)

    大吉はなんと最大30%OFF!│Reluxの新春旅みくじが、かなりお得ってご存知…
  2. ▼メタサーチ&クチコミサイト

    民泊を含んだ新しいスタイルのメタサーチ│iOSアプリ「WithTravel」がリ…
  3. Expedia

    ■海外サイト「Expedia(エクスペディア)」について、ちょっと調べてみました…
  4. 一休.com

    【高級ホテル・旅館サイトの一休.comの動向が、ちょっと気になる方へ】ニュースリ…
  5. 病気

    これから痛風になる可能性があるアナタへ Part.2
PAGE TOP