楽天トラベル

民泊利用で楽天トラベルを使わずに、Booking.comなどを販売・管理する為だけに ねっぱん!を利用している方へ

Pocket

ねっぱん!を使っていたら、せめて楽天トラベル含む楽天のサービスは使いたいトコロです

この前の記事が結構PV数ありました!


「【緊急】楽天トラベル│国内向けウェブサイトのリニューアルを来年に延期が決定!」
https://kawashimablog.com/yufuin/?p=23720


皆さん、今後の楽天トラベル(https://travel.rakuten.co.jp/)の動向に関心が高いと言う事なんでしょうね〜っ。


そして昨日、Facebookメッセンジャーでナイショのグループトークをしていて、ふと思った事があったのでTwitterで呟いてみたのですが…。



ねっぱん!サイトコントローラーってホテル・旅館に限らず、民泊施設でも利用されてるんですよね。
もちろん無料で。

【ねっぱん!とは?】
ねっぱん!サイトコントローラーは、複数ある国内、海外のインターネット宿泊予約サイトとホテル・旅館様のホームページ予約システムを一元的に管理する月額固定料金のクラウド型(センターサーバ処理)サイトコントローラーです。


ねっぱん!は楽天の資本が入っており、楽天トラベルに登録している宿泊施設は オプションを付けなければ、基本「完全無料」で利用できます。

それに、自社の予約エンジン「R-with」もそうです。
コチラも楽天トラベルに参画すれば、手数料0円(事前決済予約は4%)で利用が出来ます。


その ねっぱん!やR-withなのですが…宿泊施設は無料で使わせて貰っている以上、やはり楽天トラベルの販売はしなきゃいけないよなーって思ったりする訳です。(決まりや強制ではありませんが)

もしくは出張や家族旅行に出掛ける時も、楽天トラベルを使って楽天にお金が落ちるように心がけるのもアリなのかな〜って思ったり。

いつまでも無料で使えるとは限らないかも?

日頃から ねっぱん!にお世話になっていて、あれだけの機能を無料で使えてる事に もうマヒして何も疑問を抱かなくなっている方もきっと多いんじゃないでしょうか?

そして先日、サイトリニューアル延期のニュースもありましたが、今 楽天トラベルの動向・舵取りがやや不安定かなって感じます。


なので 楽天による無料運営が困難になり、急に「やっぱり、ねっぱん!を有料にします」ってなったら、皆さんどうされますか?きっと困りますよね。

実際にねっぱん!には、メールやコールセンター等の人の手がかかっているサポートもあり、これらも全て無料で利用出来ているのは、なんと言っても楽天のおかげです。

そうならない為にも…。
今後も無料で継続して利用させて頂く意味でも、せめて何かしらの楽天のサービスを使ってお返しした方が良いよねって思う訳です。

さいごに

ボクは別に楽天トラベルをひいきして使おうって言っている訳ではありません。

それにねっぱん!が、オプションのイージー会計・PMS連携などで儲かっているのであれば、ボクが勝手に心配しなくても別に良いのですけどね。


でも日本には「お互い様」と言う素晴らしい言葉があります。

ねっぱん!利用者は無料に甘えたり、一方的に宿泊施設だけが利益を得ようとするのではなく。
感謝の意味も込めて、受け取った分ぐらいは楽天にお返ししてもバチは当たらないと思う訳です。

そう言う気持ちで楽天のサービスに接してみても良いんじゃないかな?
そうじゃなきゃ、ねっぱん!はいつか有料のツールになるかも知れませんよ。多分、きっと、絶対…(笑)


<追記>
なお前にBeds24の記事でも書きましたが、Airbnbだけでうまく行っているホストは、サイトコントローラーならびに複数の宿泊予約サイトに登録・販売すると管理が増えて大変ですので、Airbnbだけで運営する方がオススメですよ。


「更新速度が全然違う!?│サイトコントローラーとの接続は、XML接続かiCal接続かを要チェック」
https://kawashimablog.com/yufuin/?p=23397

The following two tabs change content below.

川嶋 雄司

代表取締役(株)旅月
1975年生、福井県高浜町出身。21歳の時 九州〜福井を自転車旅行した際、大分県湯布院町が気に入りそのまま移住。現在は大分県国東市在住。 大分県を中心に 山形・千葉・長野・大阪・広島・佐賀・熊本など、全国各地の旅館やホテルのネット集客のコンサル・WEB集客のサポートを展開中。 特にサイトコントローラー(手間いらず.NET・ねっぱん!++・TL-リンカーン)に重きを置き、現在国内外の宿泊予約サイト・自社ブッキングエンジンを使い多角販売をサポート。 以前旅館で勤めていた経験を活かして 宿泊施設様のお悩みや痒い所にお応えし、旅館・ホテルの売り上げUPに繋げております。

ピックアップ記事

  1. Go To トラベルキャンペーン丨ココに来て、ひょっとしたら楽天トラベルが撤退す…
  2. Relux丨「新型コロナウイルス感染症対策」表示機能をリリース

関連記事

  1. 楽天トラベル

    楽天トラベル丨ログインが面倒くさかったあの精算情報提供がサービス終了しておりました

    精算情報の確認は引き続き、通常の楽天トラベル管理画面から確認できます楽…

  2. ねっぱん!++

    ねっぱん!++丨ホテルの長期プラン予約サイト『Monthly Hotel』とシステム連携を開始!

    ワーケーションやテレワークの拠点として、長期ステイされたい方へ以前ボク…

  3. 楽天トラベル

    「楽天でんわ」より良いかも?│楽天グループの通話アプリ「Viber」で無料通話を楽しもう!

    サポートデスクへの問い合わせの電話に結構使えます。こんにちは、旅館のW…

  4. 川嶋の原点

    【感謝】本に載せて頂いて感じたこと│毎日続ける事が価値になる

    Blog更新は手間はかかりますが誰でも出来ます。私は2年以上 黙々と毎…

ご質問・ご連絡・お問い合わせはコチラ


多言語AIチャットボット&旅ナカアプリで 人材不足解消と顧客対応の効率化を実現!

最短5秒で一括返信!「くちこみクラウド」

LINE公式アカウントやQuerie.meを使って質問が出来ます

カテゴリー

サイトコントローラー「Beds24」2ヶ月間無料トライアルOK!!

ホームページ

𝕏(旧:Twitter)

「マーケティング・経営ランキング」で参加しておりますので、良かったらポチッとお願いします

  1. ぐるなびトラベル

    宿泊のWEB予約の世界は、まだまだ進化と変化を繰り返す
  2. Payn

    キャンセル料の請求・回収業務を自動化する「Payn(ペイン)」丨2025年3月5…
  3. 楽天トラベル

    ■2015年。これからやっておきたい事、やってみたい事。
  4. 川嶋雄司の独り言

    2024年8月丨来るべき台風7号に備え、宿泊施設でやっておきたい事・やれそうな事…
  5. ▼新しいサービス

    AIが旅の常識を変える!?AI旅行計画アプリ『Plaru(ぷらる)』が宿検索機能…
PAGE TOP