▼新しいサービス

Shopifyベースのホテル・旅館向けD2C宿泊予約システム「くじらブッキング」を開発!

Pocket

ECプラットフォームのShopifyの予約フォームは、現在TL-リンカーンのみ連携可能です

簡単にオンラインストアが開設できるプラットフォーム「Shopify(ショッピファイ)」と言う、カナダのECサイトはご存知でしょうか?



日本で言うトコロの「BASE」のような感じでしょうか?

いわゆるこのビジネスはD2C(ダイレクト・トゥ・コンシューマー)と呼ばれ、いわゆるAmazonや楽天市場等のモール型と違い、自社独自の販売チャネルで直接顧客に販売するビジネスモデルの事を言います。

【Shopifyとは?】
2004年にカナダで創業されたECサイトの開発・運営を手掛けるECプラットフォームです。 シンプルかつ高機能なデザインが評判を得ていて、現在175ヵ国100万店舗以上で導入されるなど世界NO. 1シェアを誇っています。


宿泊系の記事を書いているボクのBlogで なんでECサイトの「Shopify」って思われた方もいらっしゃるかと思いますが、いよいよ「Shopify」が国内の宿泊に進出です。



Shopifyパートナーである「くじらキャピタル株式会社(https://www.quzilla.co.jp/)」は、日本独特の宿泊予約慣行に完全対応した日本初のShopifyベースのホテル・旅館予約システム「くじらブッキング」(日本語版)を開発しました!

【くじらブッキングとは?】
ホテルや旅館などの宿泊事業者様によるD2C移行を支援するShopify連携型宿泊予約システムです。
日時、部屋、人数、プラン、食事など複数の条件に応じた宿泊予約機能を持ち、リアルタイムな在庫・空室情報を管理するサイトコントローラ経由でのOTA(Online Travel Agent)連携も実現しました。


世界最大規模のマルチチャネルコマースプラットフォームであるShopifyとの連携により、デザイン性とユーザビリティに優れた自社サイトを短期で構築できるだけでなく、宿泊予約管理・顧客管理・マーケティング活動までも一元化でき、自社サイト経由での予約獲得拡大を目指す宿泊事業者様を強力にサポートするとの事です。

ふむふむ…では「くじらブッキング」の詳細をチェックしましょう。

「くじらブッキング」主要機能一覧
  •  宿泊者の人数や年齢、食事、プラン等によって変化する宿泊料金や税額(入湯税)など日本独特の宿泊予約慣行を、アプリ連携によりShopify上にて実現
  • 在庫情報・空室情報を、リアルタイムでサイトコントローラ/OTA連携(現在は「TL-リンカーン」(株式会社シーナッツ)のみ。今後順次拡大予定)
  • サイトコントローラ経由でPMS(Property Management System)とリアルタイム連携(現在は「フロントシステム」(新日本コンピュータサービス株式会社)のみ。今後順次拡大予定)
  • 既存の予約システムからのスムーズな顧客・在庫・予約データ移行
  • ECとのカート共有による、クロスセル・アップセルが可能(宿泊者へのお土産提案等)
  • 完全日本語対応(日本語オンラインマニュアル含む) 

さいごに

なるほど、なかなか凄そうです。

でもあれこれテキスト読んでても頭に入らないので、早速ご紹介されていたShopifyベースの宿泊施設のホームページと予約フォームをチェックしてみましょう。


【柳川藩主立花邸御花様 リニューアル後サイト】
https://ohana.co.jp/


TOPページはコチラ!



今風のシンプルで落ち着いた雰囲気のホームページですね。
PCで見てもスマホでも同じデザインで、スクロールするとストーリー仕立てでオシャレな印象を受けます。
(国内のブッキングエンジンの中では CHILL’NNと似ていると感じました)


そして右上もしくは一番下にスクロールして「宿泊予約」をクリックしましょう。

予約フォームは「人数」や「泊数」を入れると、ちょっと反応が遅いのかな?って言うのは少し感じました。
「客室」や「プラン」を選び、「カートに追加する」を進んで行くと…



そこはECサイトらしく、カートに数字が刻まれました(笑)
なお「2」と言うのは2名っと言う事でしたね。


諸々チェックして、最後に「カート内の商品を一括削除する」をクリックすると…



カート内に商品が無いって言う表示に。

そこは国内OTAには無い、ECサイトのようなお買い物感覚に近いです。





ちなみにECサイトらしく、オンラインショッピングの機能はしっかりしてましたよ。



今後ひょっとしたら、TEMAIRAZUシリーズやねっぱん!++等、国内でもメジャーなサイトコントローラーとの連携も考えられる事でしょう。

メジャーどころのShopifyが 自社サイトとブッキングエンジンが連携したこう言うD2C(ダイレクト・トゥ・コンシューマー)を始めたのをキッカケに、これからこう言う宿泊予約に特価したサービスが増えるかも知れませんね。

まずは国内で「くじらブッキング」がどれだけ支持されるか?動向に要注目です!



【新しいサービス関連の記事一覧はコチラ】
https://kawashimablog.com/?cat=1

【追伸】
「ブログ村」に参加しておりますので、良かったら「ポチッ」とお願いします!
https://blog.with2.net/link/?1766752

【ネット予約の販売・管理でお困りの方へ】
ネット予約の売り上げを伸ばしたい。
日々の宿泊トレンドを知りたい。
人手不足で、OTAのプラン延長やサイトコントローラーをうまく活用出来ていない等。

コチラからお仕事のご依頼も承っておりますので、お気軽にご相談くださいませ⇒CONTACT
※もちろんSNSのDM等でも結構です。

The following two tabs change content below.

川嶋 雄司

代表取締役(株)旅月
1975年生、福井県高浜町出身。21歳の時 九州〜福井を自転車旅行した際、大分県湯布院町が気に入りそのまま移住。現在は大分県国東市在住。 大分県を中心に 山形・千葉・長野・大阪・広島・佐賀・熊本など、全国各地の旅館やホテルのネット集客のコンサル・WEB集客のサポートを展開中。 特にサイトコントローラー(手間いらず.NET・ねっぱん!++・TL-リンカーン)に重きを置き、現在国内外の宿泊予約サイト・自社ブッキングエンジンを使い多角販売をサポート。 以前旅館で勤めていた経験を活かして 宿泊施設様のお悩みや痒い所にお応えし、旅館・ホテルの売り上げUPに繋げております。

ピックアップ記事

  1. Relux丨「新型コロナウイルス感染症対策」表示機能をリリース
  2. Go To トラベルキャンペーン丨ココに来て、ひょっとしたら楽天トラベルが撤退す…

関連記事

  1. 楽天トラベル

    ペット旅行専門メディア「休日いぬ部」丨予約プロを介してOTA(宿泊予約サイト)を開始!

    ペットは家族。そして子供の数より多い日本では、旅行に連れていく人も増加…

  2. ▼新しいサービス

    「ジョルダン」って知ってる?丨あの「乗換案内」アプリから国内ホテル約20,000件の予約が可能に!

    その名も「ジョルダントラベル」…でも契約した覚え、あったっけ??ジョル…

  3. ▼メタサーチ&クチコミサイト

    民泊を含んだ新しいスタイルのメタサーチ│iOSアプリ「WithTravel」がリリース

    旅行業界のイノベーションとなるか!?民泊サイト+宿泊予約サイト=メタサ…

  4. ▼新しいサービス

    安売りサイト 『トクー!』の運営会社が、宿泊施設様の販促支援開始!?

    今まで散々宿泊施設を疲弊させて来た事を思うと、全く説得力がありませんま…

  5. 手間いらず.NET

    【国内宿泊管理ツール編】YouTubeで見る宿泊予約サイトの関連動画をピックアップ

    主にアニメ動画なので、とても見やすいです昨日の続きです。ねっぱん!サイ…

  6. ▼新しいサービス

    どうせならビジネスを楽しもう!│エクスマセミナーで感じた事 Part.1

    ココにはビジネスの新しい気付きがあります。こんにちは。由布院温泉エリア…

ご質問・ご連絡・お問い合わせはコチラ


多言語AIチャットボット&旅ナカアプリで 人材不足解消と顧客対応の効率化を実現!

最短5秒で一括返信!「くちこみクラウド」

LINE公式アカウントやQuerie.meを使って質問が出来ます

カテゴリー

サイトコントローラー「Beds24」2ヶ月間無料トライアルOK!!

ホームページ

𝕏(旧:Twitter)

「マーケティング・経営ランキング」で参加しておりますので、良かったらポチッとお願いします

  1. じゃらんnet

    じゃらんnetの「販促クーポン」を申し込んだけれど、作り方が分からない人へ 〜P…
  2. じゃらんnet

    じゃらんnet「カスタマの利便性向上」丨2018年12月17日より、2点の機能改…
  3. Relux(リラックス)

    ReluxがFacebookのチャット連携「Customer Chat Plug…
  4. 新しい旅行のあり方

    それいけ旅人!宿坊に泊まってみませんか?
  5. じゃらんnet

    じゃらんホームページダイレクトサービスプラス丨SNS連携設定機能を廃止へ
PAGE TOP