「無断キャンセルリスクの軽減」や「事前決済比率の向上」へ
ホテルや旅館を予約する際、入力項目が多くてちょっと面倒…と感じたことはありませんか?
そんな悩みを解決してくれるニュースが飛び込んできました。
宿泊予約システム「tripla Book」に、なんとAmazon Payが導入されました!
【「tripla Book」とは?】
宿泊施設の公式ホームページ向けの宿泊予約システムです。宿泊者が最短3ステップで簡単に予約できる使いやすさが特徴で、多言語・多通貨決済にも対応しているため、特にインバウンド(訪日外国人観光客)の予約獲得に強いです。
ベストレート表示やGoogleホテル広告連携など、自社サイトからの予約(直販)を増やすための機能が充実しており、ホテルや旅館の売上向上を支援しています。国内の多くの宿泊施設で導入されています。
【「Amazon Pay」とは?】
Amazon.co.jpアカウントに登録されている住所情報や支払い方法(クレジットカード、Amazonギフトカードなど)を使って、Amazon以外のECサイトやサービスでも簡単に決済ができるサービスです。
新規の会員登録やカード情報の入力が不要で、数クリックでスムーズに購入が完了するのが最大のメリット。
Amazonが提供する世界水準のセキュリティで保護されているため、安心して利用できます。
購入者にとっては利便性が高く、事業者にとってはカゴ落ち防止やコンバージョン率向上が期待できます。
今回のAmazon Pay導入は「tripla Book」を使う宿泊施設と、そこで予約する私たち利用者双方にとってより便利で快適な予約体験を提供する大きな一歩となりそうですね。
では詳細をチェックしましょう!
Amazon Pay導入で何が変わる?
今回のAmazon Pay導入で、宿泊予約の決済がこれまでにないほどスムーズになります。
- 入力の手間が激減! Amazonアカウントに登録している住所やクレジットカード情報をそのまま使えるから、予約時の面倒な入力作業が不要になります。
- スピーディーな事前決済! 数クリックで決済が完了するので、予約の離脱を防ぎ、より早く予約が確定できます。これは、予約する側も受け付ける宿泊施設側も嬉しいポイントですよね!
- 安心のセキュリティ! Amazonが誇る世界水準のセキュリティが適用されているので、安心してクレジットカード情報などを登録できます。
さいごに
「tripla Book」を提供するtripla株式会社は、このAmazon Pay導入によって、宿泊業界が抱える「無断キャンセル」のリスクを減らし、事前決済の割合を増やすことを目指しているとの事です。
確かに。事前決済が増えれば宿泊施設は売上をより安定させることができ、お客様も当日スムーズにチェックインできるというメリットがあります。
今後もさらに多様な決済方法が増える予定だそうなので、ますます便利になりそうですね。
ではまだまだ「tripla Book」の進化に目が離せません!
【tripla関連の記事一覧はコチラ】
https://kawashimablog.com/?cat=2922
【追伸】
「ブログ村」に参加しておりますので、良かったら「ポチッ」とお願いします!
https://blog.with2.net/link/?1766752
【ネット予約の販売・管理でお困りの方へ】
ネット予約の売り上げを伸ばしたい。
日々の宿泊トレンドを知りたい。
人手不足で、OTAのプラン延長やサイトコントローラーをうまく活用出来ていない等。
コチラからお仕事のご依頼も承っておりますので、お気軽にご相談くださいませ⇒CONTACT
※もちろんSNSのDM等でも結構です。