Booking.com

Booking.comで予約したお客様が「キャンセルしたい」と電話がかかってきた場合の対処方法はこの2つ!

Pocket

出来ればお客様自身でコールセンターに連絡し、キャンセルして貰いましょう

こんな事ないでしょうか?

前にもBlogで書きましたが、ネット経由で予約しときながらも 電話でキャンセルの依頼をしてくるパターン…。



先日、クライアント様からこのようなご連絡がありました。
(今回の予約者は日本人の方)


Booking.comで予約入れたんだから、お客様自身でBooking.comのアプリか何かでキャンセルしてよって…普通思いますよね?
うーん…そう思うのはボクだけかな。。

特にココ最近は、Booking.comで予約した日本人のお客様が自身でキャンセル出来ないから、宿泊施設にキャンセルの連絡が多いような気がします。

【Booking.comとは?】
ホテル・旅館等の宿泊施設に関するオンライン予約を扱う、ウェブサイトおよびアプリ。
宿泊予約コンテンツとしては世界最大の利用実績を持ちます。


最近はテレビCMの影響か?日本人でもBooking.comを使う人が増えましたもんね。
スマホアプリも使いやすいですし。

国内OTA(宿泊予約サイト)の場合、宿泊施設側で たいがい管理画面からキャンセルは出来てしまうのですが、Booking.comは管理画面からキャンセルは出来ません。

お客様自身でキャンセル出来れば済む話しなのですが、今回こう言った場合の対処法をお伝えします。
 

対処法は2つ丨でも今後はお客様からコールセンターに電話して貰おう

今回のように、お客様からキャンセルの連絡を受けてしまった場合。
宿泊施設からBooking.comへの連絡先はコチラになります。


【Booking.com カスタマーサービス】
TEL:03-6743-1957 (24時間365日対応)


コチラに電話するとキャンセルを受け付けてくれます。
(その際、ホテルIDとお客様の予約番号が必要です)


でもそれってぶっちゃけ手間ですし、電話代もかかりますよね?
それに時間帯によっては、コールセンターも割と混み合ってるし。。

なので次回、お客様が「キャンセルしたい」と電話がかかってきたら、お客様のキャンセル対応をしてくれるコールセンターの番号をお伝えしましょう。


【Booking.com カスタマーサービス】
TEL:03-6743-6650 (24時間365日対応)


末尾が6650になります。
お客様自身で連絡して頂く事になりますが、コチラでお客様のキャンセルを受け付けてくれますよ。

さいごに

お客様自身でBooking.com経由で宿泊予約を入れたからには、最低限責任を持って欲しいトコロです。

なので予約者自身でキャンセルも出来るように、それは宿側がある程度教える・伝えないといけないのかなって感じがします。


でもひょっとしたら、電話をかけてくるような方の中には「以前じゃらんnetや楽天トラベルで予約した場合、宿に電話すればキャンセルしてくれたのに」って思う方もいらっしゃる事でしょう。

そこは宿側も「Booking.comは予約者自身でキャンセルして貰わないといけないんです」って、ちゃんとお伝えし続けるしかないと思います。

それでもお客様側から中々コールセンターに電話してくれない場合もあったりしますが、挫けずにお客様自身でキャンセルして貰う事を伝え続けましょう。


日本人はそう言う教育を受けていないから、しょうがない部分もあると思います。
でも今後 Booking.comのキャンセル依頼が来たら、この記事を思い出してお伝えしてみてくださいね。


The following two tabs change content below.

川嶋 雄司

代表取締役(株)旅月
1975年生、福井県高浜町出身。21歳の時 九州〜福井を自転車旅行した際、大分県湯布院町が気に入りそのまま移住。現在は大分県国東市在住。 大分県を中心に 山形・茨城・大阪・佐賀県・熊本県など、全国各地の旅館やホテルのネット集客のコンサル・WEB集客のサポートを展開中。 特にサイトコントローラー(手間いらず.NET・ねっぱん!++・TL-リンカーン)に重きを置き、現在国内外の宿泊予約サイト・自社ブッキングエンジンを使い多角販売をサポート。 以前旅館で勤めていた経験を活かして 宿泊施設様のお悩みや痒い所にお応えし、旅館・ホテルの売り上げUPに繋げております。

ピックアップ記事

  1. Relux丨「新型コロナウイルス感染症対策」表示機能をリリース
  2. Go To トラベルキャンペーン丨ココに来て、ひょっとしたら楽天トラベルが撤退す…

関連記事

  1. Booking.com

    ■【Booking.com】日本国内限定!クレジットカード情報不要で予約受付が可能に!

    11月25日(火)より、すべてのご参画施設様が対象に!こんにち…

  2. Booking.com

    夏休み前までの閑散期対策とは?│直近で出来る事を総合的に考えてみた 〜Part.1〜

    すぐに予約が欲しい場合の訴求方法GWが明けて、これから九州でも梅雨を迎…

  3. Booking.com

    Booking.comが民泊に意欲!│Airbnbとの競争激化か?

    負け試合は挑まないだろうBooking.comの強みと、今後の展開とは…

  4. Booking.com

    Booking.comのノーショー(不泊まり)は、Booking.comのスマホ管理アプリ「Puls…

    わざわざパソコンでする必要はありませんよこんにちは、旅館のWEB集客の…

  5. Booking.com

    Booking.com丨8月28日から「Go To トラベルキャンペーン」割引対象商品の提供開始!

    宿泊代金の35%OFFはもちろん、ロイヤリティプログラムGenius会…

  6. じゃらんnet

    一気に各サイトの料金をカンタン比較!│今後注目の国内メタサーチ「TRIPCON(トリプコン)」

    トリップアドバイザーに対抗出来るかも?ユーザーインターフェース、ボク個…

ご質問・ご連絡・お問い合わせはコチラ


多言語AIチャットボット&旅ナカアプリで 人材不足解消と顧客対応の効率化を実現!

最短5秒で一括返信!「くちこみクラウド」

Querie.meを使って匿名で質問が出来ます(お返事はtwitterでしますね)

カテゴリー

サイトコントローラー「Beds24」2ヶ月間無料トライアルOK!!

ホームページ

𝕏(旧:Twitter)

「マーケティング・経営ランキング」で参加しておりますので、良かったらポチッとお願いします

  1. 川嶋雄司の独り言

    泊まる事を拒(こば)むホテル?丨「実際は泊まらないプラン」を提供するその意味とは…
  2. 手間いらず.NET

    「TEMAIRAZU」シリーズ丨オーマイホテルアンドコーとシステム連携を開始!
  3. 川嶋雄司の独り言

    家にいたって、思い出はできない。│娘の卒園をキッカケに台湾へ行って来ました Pa…
  4. じゃらんnet

    2022年10月24日丨じゃらんnetで11点の機能改善を実施! Part.2
  5. Airbnb

    Reluxが、審査済みの施設を民泊最大手Airbnbに掲載可能になりました!
PAGE TOP