過去の記事一覧

  1. AVA Travel

    AVA Travel(アバトラベル)丨ChatGPTを活用したLINEでのAI旅行提案サービスのバー…

    検索エンジンと連動して飲食店を提案先日、旅行情報の提案比較サイト『AVA Travel(アバトラベル)』が OpenAIの技術であるChatGPTのAPIを活用…

  2. ▼新しいサービス

    旅のサブスク(R)「HafH」丨2023年4月24日より韓国ユーザー向けにサービスを開始!

    韓国版「HafH」をリリースし、遂に韓国へ進出以前Blogにて、2023年3月に自社のブッキングエンジンtriplaが韓国に進出した記事を書いた事がありました。…

  3. 手間いらず.NET

    サイトコントローラー『TEMAIRAZU』シリーズ丨2023年、Booking.com 最高水準プレ…

    Booking.comは質の高いパートナーシップを公表しております宿泊予約サイト(OTA)は 日々ユーザーに利用して貰う事はもちろん、サイトコントローラーや P…

  4. talkappi

    多言語AIチャットボット「talkappi(トーカッピ)」丨宿泊施設スタッフ向け、多言語接客対応専用…

    旅ナカの顧客対応がよりタイムリーに可能!観光分野のDXを推進する株式会社アクティバリューズは昨年の12月、宿泊施設向けの顧客体験プラットフォーム『talkapp…

  5. ▼新しいサービス

    フランス発のメタサーチ「cozycozy」アップデート|検索オプションが拡充されました!

    ニーズを汲み取り、好みの宿に辿り着きやすくなった印象です以前、フランス発のメタサーチ「cozycozy(https://www.cozycozy.com/jp)…

  6. Direct In S4

    「Direct In S4」機能改善丨クローズド会員機能をリリース!

    会員様は予約がスムーズにでき、会員制ホテルには有り難い機能満載になります会員制リゾートホテルは必見!施設側は会員権を保有するゲストだけに利用条件を絞って予約を受…

  7. DirectIn

    ダイナテック丨「旅行予約キャンセル保険」の提供を開始!

    これでパートナー事業者は4社となり、全国8,000以上の旅館・ホテルで導入可能になりました以前、FinatextとスマートプラスSSIの 旅館・ホテルの予約シス…

  8. 全国旅行支援

    全国旅行支援丨2023年5月8日の5類移行により、利用条件撤廃へ

    これにて接種証明・陰性証明の提示が不要になりますボクもこのようにツイートしましたが、今回の発表を待ち侘びておりました。なので「GWを外して今から全国旅行支援を使…

  9. 予約番

    2023年4月18日に実施丨自社予約フォーム「予約番」 Ver.5が、6点の機能改善を実施! Par…

    サイトコントローラーで「0円売り止め」を多用されている施設は、「料金設定0円時のプラン表示」で「表示しない」にすると良いかも?前回「予約番(https://ww…

  10. 予約番

    2023年4月18日に実施丨自社予約フォーム「予約番」 Ver.5が、6点の機能改善を実施! Par…

    インバウンドを意識したアップデートもあり。有料ですが。公式サイトのブッキングエンジン「予約番(https://www.489ban.net/)」のVer.5がシ…

アフターコロナに向けて多言語AIチャットボットに注目!

最短5秒で一括返信!「くちこみクラウド」

ご質問・ご連絡・お問い合わせはコチラ


Peingを使って匿名で質問が出来ます(お返事はtwitterでしますね)

カテゴリー

人気のBlog記事



サイトコントローラー「Beds24」2ヶ月間無料トライアルOK!!

ホームページ

主要なOTA(宿泊予約サイト)一覧

Twitter

月間投稿記事

「マーケティング・経営ランキング」で参加しております

<川嶋が宿泊のトレンドをYouTubeで発信!>

  1. Relux(リラックス)

    2018.1.22 Reluxカンファレンス2018開催!│取締役・営業部長の塩…
  2. Yahoo!トラベル

    【遂に本気か!?】Yahoo!トラベルが「もっとすごい!夏旅SALE」を13日リ…
  3. Relux(リラックス)

    Relux丨毎月無料宿泊が当たるキャンペーン「Go with Relux」を開始…
  4. ホテルの業界用語

    ホテル客室のランクの違いとは?丨部屋のグレードの違いを改めて調べてみました Pa…
  5. 川嶋雄司の独り言

    vol.2 Peing(ペイング)を通して、WEBの宿泊予約に関する匿名の質問に…
PAGE TOP