担当者権限のくちこみ返信は下書きのみ可能でしたが、この度返信を行うことができる設定が追加されました
今回手短に。
宿泊施設向けDXツール「くちこみクラウド(https://www.cuticomi.com/)」にて、2025年4月15日に2点アップデートが実施されました。
【「くちこみクラウド」とは?】
株式会社かんざしが2018年よりサービス提供中の業界DXツール。
各宿泊予約サイト(12サイト)に寄せられたくちこみを一括管理。簡単操作でくちこみ返信が可能な業務効率化ツールです。
また、AIによる分析によりすべてのくちこみの要点をピックアップ。導き出された市場評価から自社の改善点の見える化をサポートします。
主に「権限」に関するアップデートでしたので、早速詳細をチェックしましょう。
アップデート詳細
▼ 担当者権限に対してくちこみ返信を可能にする設定を追加
担当者権限のアカウントの場合、くちこみ返信は下書きのみ可能となっていましたが、担当者権限でも返信を行うことができる設定が追加されました。
「アカウント管理」より担当者権限のアカウントの編集で設定可能です。
※操作は管理者権限が必要です。
※デフォルトでは担当者の返信権限はオフになっています。
▼ 通知設定の変更を担当者権限で変更できないように修正
通知時間や通知内容の設定をすべての権限で行えるようになっておりましたが、施設全体に影響を及ぼす内容となるため、管理者権限以上で設定できるように修正されました。
さいごに
この度「権限」に関するルール変更でした。
スタッフによって細やかな設定をされている施設は要チェックですね。
では「くちこみクラウド」をご利用の施設は一度ご確認ください。
【くちこみクラウド 関連の記事一覧はコチラ】
https://kawashimablog.com/?cat=2242
【追伸】
「ブログ村」に参加しておりますので、良かったら「ポチッ」とお願いします!
https://blog.with2.net/link/?1766752
【ネット予約の販売・管理でお困りの方へ】
ネット予約の売り上げを伸ばしたい。
日々の宿泊トレンドを知りたい。
人手不足で、OTAのプラン延長やサイトコントローラーをうまく活用出来ていない等。
コチラからお仕事のご依頼も承っておりますので、お気軽にご相談くださいませ⇒CONTACT
※もちろんSNSのDM等でも結構です。