初期費用・固定費用無料でより安価の決済手数料を実現へ
決済手数料の改善・クレジットカードの不正利用・非接触決済などなど盛り込んで。
triplaの次の一手も中々素敵ですね。
AI開発と旅行業界向けITソリューションを展開するtriplaは、宿泊業界向けの現地決済サービス「tripla Pay」の提供を、2022年5月19日より開始しました!
【triplaとは?】
AIチャットボットとホテル・旅館向け予約エンジンを提供しています。
一時期乱立した「Pay」系でしたが、まさかの自社ブッキングエンジンにって感じでした。
では今回の詳細をチェックしましょう!
「tripla Pay」詳細
「tripla Pay」は初期費用・月額固定費用を無料とし、決済手数料をより安価で提供!
業界平均3.5%とされる現地クレジットカード払いの決済手数料をより安価で提供することで利益改善につながるとしています。
また、クレジットカード情報をホテルスタッフに提示することなく決済を完了させることができるため、不正利用などの犯罪リスクを未然に防止することも可能に。
さらにはQRコードを読み取ることで宿泊中の決済も可能なため、チェックアウト時の手続き時間短縮にも繋がります。
さいごに
「tripla」ご利用で、決済端末が無い施設にとっては 従業員もお客様も嬉しい機能追加でしょう。
決済端末がありつつ、今までお支払いでクレジットカードを提出されていたお客様を どれだけ「tripla Pay」に流す事が出来るのか?
ですので お客様に一手間対応して頂く為の案内は必要かも?
tripla利用施設は宿泊施設の課題と言えるでしょうね。
あとは「tripla Pay」の決済手数料がどれぐらいなのかがやっぱり気になるトコロです。
また詳細決まり次第、Blogで発表したいと思います。
【tripla 関連の記事一覧はコチラ】
https://kawashimablog.com/?cat=2922
【追伸】
「ブログ村」に参加しておりますので、良かったら「ポチッ」とお願いします!
https://blog.with2.net/link/?1766752
【ネット予約の販売・管理でお困りの方へ】
ネット予約の売り上げを伸ばしたい。
日々の宿泊トレンドを知りたい。
人手不足で、OTAのプラン延長やサイトコントローラーをうまく活用出来ていない等。
コチラからお仕事のご依頼も承っておりますので、お気軽にご相談くださいませ⇒CONTACT
※もちろんSNSのDM等でも結構です。
最新記事 by 川嶋 雄司 (全て見る)
- 【知ってて得するホテルの業界用語】「ROH」について調べてみました - 2023年6月4日
- じゃらんnet丨新型コロナウィルス感染症の影響に対する特別施策終了のお知らせ - 2023年6月4日
- Booking.com丨不正アクセスによるお客様の個人情報流出の可能性と、フィッシングサイトに誘導するメッセージの配信について - 2023年6月4日