楽天トラベル

OTAは広告やプロモーションの話はするが、マーケティングやブランディングは殆どしてくれないと理解しておこう

Pocket

それに近年複雑化した広告を、FAXで大量に流す古いやり方はもう辞めて欲しい

昨日クライアント様のお宿にて。
楽天トラベルのITC(Internet Travel Consultant)の方が来られると言う事で、まだお会いした事が無い方がいらっしゃると聞いたので、ちょっとご挨拶に伺って来ました。

お会いして間もなく、宿泊施設さまの現状把握やエリアの動向を教えてくださいましたが、その後にはもちろんの事のように。当然のごとく広告の案内があったりした訳で…。


今回アレコレお話をお伺いして、改めて「広告」や「プロモーション」との付き合い方を 今後はちゃんと考えなきゃいけないな〜って感じました。

【広告とは?】
広く世間に知らせること。特に、商品や興行物などを広く知らせ、人の関心を引きつけること。

 

【プロモーションとは?】
消費者の購買意欲を喚起するための活動。製品を広めること。



ボクが感じた違和感、それは「手数料(コミッション)と広告費の二重徴収」です。

「広告」や「プロモーション」を打てば当然の事ながら、宿泊実績に対する手数料にプラスして別途費用が発生しますよね?

それがもうホントに楽天トラベルやじゃらんnetでは当たり前になり過ぎていますので…ITCの方が特に悪いとかじゃないのですが、ココで感じた事をちょっと吐き出したいと思います。

広告を売るための営業スタイルはいつまで続けるのか?

あんまり言いたくは無いのですが、国内の宿泊予約サイトが出している雑誌のじゃらんや、じゃらんnet・楽天トラベルを中心としたWEBの広告商品。

特に楽天トラベルは「得旅」「バナー広告」「リスティング広告」「有料クーポン広告」「楽天SEM」…などなど、数年前と比べても広告の種類が増えましたよね?

まず、あの大量の広告FAXを辞めませんか?非常に紙がもったいないです。


あと やはり一番の考えどころなのが、広告を投じた上でのROAS(Return On Advertising Spend)
いわゆる「広告費の回収率」すら分からない仕組みが未だに野放し状態ですので、コレはお互いにとって絶対良くないと思うのです。

ちなみに海外OTAには余計な広告商品は特に無く、会員様優先による値下げプロモーションはとってもシンプル。
それにプランを別途作成したりなど、余計な作業や負担はほとんどありません。

Reluxのプロモーション「Reluxオファー」も、どちらかと言うと海外OTAに近いカタチかな?
しかも「Reluxオファー」はメタサーチにも出さず、割とクローズドですし。


「広告を売る」営業が無い海外OTAと、「手数料と広告の二重徴収」を続けている国内2強OTA。
果たして宿にとってどちらが良いのでしょうか?

さいごに

再度問います。
OTAの営業マンの方の本来の目的って「広告販売」や「プロモーション推進」でしたっけ?



それとも、湯布院の猫ちゃんがおもてなしする宿 オーベルゼ レ・ボーのように、ネコ好きだけにフォーカスした事によって生まれる「幸せな旅行の創出」でしょうか。



広告に関しては 宿側もただ言われたままに広告を買うだけじゃなく、誰の為の広告であるべきなのか?
今後OTAとどう向き合って行く事が双方にとって良いのか?
けして安い買い物では無いので、義理や今までの流れや惰性で判断するのではなく、今一度付き合い方を自分なりに考えてみませんか?


なお、いつの間にか忘れ去られそうになっている宿泊施設の「マーケティング」
わかりやすく表現すると「売れる仕組み作り」や「その市場を知る事」。

企業側が強引に売り込むのではなく、消費者が「買いたい!」「泊まってみたい!」と強烈に思ってもらえる環境を整える事。


そして「ブランディング」
「ユーザーが持っている共通のイメージ」「実態のない価値」の事を指しますが、そこに泊まるべく理由や他には無い価値・間違いのない安心感などなど。


ココを混在している方も非常に多いのですが、「広告」&「プロモーション」は「マーケティング」&「ブランディング」とは全然違います。


OTAにお金や労力をかけるのも分かりますが、将来的にはそこにあまり頼らなくても大丈夫なように、自身の宿の「マーケティング」や「ブランディング」も気にかけて参りましょうね。


The following two tabs change content below.

川嶋 雄司

代表取締役(株)旅月
1975年生、福井県高浜町出身。21歳の時 九州〜福井を自転車旅行した際、大分県湯布院町が気に入りそのまま移住。現在は大分県国東市在住。 大分県を中心に 山形・千葉・長野・大阪・広島・佐賀・熊本など、全国各地の旅館やホテルのネット集客のコンサル・WEB集客のサポートを展開中。 特にサイトコントローラー(手間いらず.NET・ねっぱん!++・TL-リンカーン)に重きを置き、現在国内外の宿泊予約サイト・自社ブッキングエンジンを使い多角販売をサポート。 以前旅館で勤めていた経験を活かして 宿泊施設様のお悩みや痒い所にお応えし、旅館・ホテルの売り上げUPに繋げております。

ピックアップ記事

  1. Go To トラベルキャンペーン丨ココに来て、ひょっとしたら楽天トラベルが撤退す…
  2. Relux丨「新型コロナウイルス感染症対策」表示機能をリリース

関連記事

  1. 楽天トラベル

    ■楽天トラベルのシークレットプランが遂に通常プランと統合!(2/4リリース予定)

    今までサイトコントローラーで料金管理出来なかったシークレットプラン…

  2. 川嶋雄司の独り言

    ■「超!美味しく変換」で美味しそうに自動補正♪プラン画像は明るめに。

    画像加工ソフトのPhotoshopが無くっても美味しそうに変換しち…

  3. 川嶋雄司の独り言

    宿泊業界を去る君へ。

    いつかまた戻りたくなるような、いつ戻って大丈夫だよって言う空気を作りた…

  4. 楽天トラベル

    楽天トラベル丨Webマイページの予約画面が改善されました

    新画面には施設外観、チェックイン・アウトが表示されるようになっておりま…

  5. 川嶋雄司の独り言

    SNSでゆるく繋がっている事で、ありえない出会いがある

    絶対に出会わない人たちが先にSNSで出会い、そしてリアルで繋がる。昨日…

  6. 楽天トラベル

    楽天トラベル丨施設サポートデスク、ならびに国内宿泊予約センターの連絡先が変更

    2018年11月14日(水)より電話窓口が変更になりますコレは結構重要…

ご質問・ご連絡・お問い合わせはコチラ


多言語AIチャットボット&旅ナカアプリで 人材不足解消と顧客対応の効率化を実現!

最短5秒で一括返信!「くちこみクラウド」

LINE公式アカウントやQuerie.meを使って質問が出来ます

カテゴリー

サイトコントローラー「Beds24」2ヶ月間無料トライアルOK!!

ホームページ

𝕏(旧:Twitter)

「マーケティング・経営ランキング」で参加しておりますので、良かったらポチッとお願いします

  • 鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申�o申����鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃緒申
  • 鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申�o申��膩��鰹申鐃緒申鐃初����鐃緒申��申鐃緒申
  • 鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申�o申��膩��鰹申羝�鐃緒申��鐃�
鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃緒申

  1. PayPay(ペイペイ)

    Yahoo!トラベル丨2019年9月18日より、PayPayでのオンライン決済が…
  2. るるぶトラベル

    ■JTBベネフィットが運営する、会員制福利厚生サービス「えらべる倶楽部」でオトク…
  3. Booking.com

    ねっぱん!丨2023年9月20日をもって「ノーショー対策機能オプション」サービス…
  4. ベストリザーブ宿ぷらざ

    ベストリザーブ宿ぷらざ丨可視化で3密対策! 簡単・安心・低コストのホテル・旅館向…
  5. 川嶋雄司の独り言

    稼働率を重視する事で、利益率が下がる事があるって知ってましたか?
PAGE TOP