シニアに人気の旅行メディアは、「阪急交通社」、「ゆこゆこネット」、「てるみくらぶ」
こんにちは。
旅館のネット販売の幅を広げて、宿の売り上げに貢献したい!
湯布院ネット集客サポーターの川嶋です。
9/21は敬老の日でしたね。
シルバーウィークを兼ねてお祝い旅行された方や、シニアの方で個人旅行を楽しんだ方もいらっしゃったと思います。
こう言う時、シニアの方はどう言うWEBサイトを利用するのか?ちょっと疑問に思いアレコレ見ていたら、先日面白いネットリサーチがあったのでコチラでご紹介しますね。
ネット行動分析サービスを提供する株式会社ヴァリューズ(http://www.valuesccg.com/)は、一般ネットユーザーの行動ログとデモグラフィック(属性)情報を用いたマーケティング分析サービス「VALUES eMark+」を使用して、60代以上のシニア層でかつアンケート調査に於いて国内旅行または海外旅行を申込み/検討中と回答した人をターゲットに絞り、「旅行派」として2015年6月度のサイト閲覧行動を解析しました。
ランキングしたものですが、1位に「阪急交通社」、7位「温泉・宿の宿泊予約【ゆこゆこネット】」、10位「格安海外旅行サイト「てるみくらぶ」」が入っています!
いずれも新聞広告に掲載されたツアーや宿泊プランをネット予約できることが特徴的な旅行メディアで、シニア層との親和度が高いと考えられます。▲嫁の実家にも先日「トラピックス倶楽部・10月号」(阪急交通社)から届いてました。▲
確かに…一度利用したらその後コレが定期的に届くと、使っちゃいますよね。
格安海外旅行サイト「てるみくらぶ」って聞いた事ありますか?
上記ランキングの中で「てるみくらぶ」(http://www.tellmeclub.com/)は初めて聞いた名前でした。
なぜなら普段TVも新聞もほとんど見ないからかも知れませんし、九州にいるからかも知れませんね。
ではどんなサイトか少し調べてみました。
【てるみくらぶとは?】
「いい旅もっとおトクに。」を合言葉に、高品質な商品を低価格で提供。
ハワイ・グアム・サイパン・韓国・台湾等の「1都市滞在型海外パッケージツアー」の企画販売を主に事業展開している旅行代理店です。
設立は1998年。 当時、店舗カウンターでの旅行受付業務が主流の時代に、オンライン予約に特化した旅行代理店としてスタートしております。
てるみくらぶでは、商品のクオリティを追求したオリジナルの海外パッケージツアーにこだわってきたようで、既存のパッケージを販売するのではなく 社員が世界各国の現地に赴き・目利き・交渉を重ね開発される自社オリジナルの海外パッケージツアーを商品化。それは「旅行商社」ともいえる開発フローです。
現地法人の設立により、現地とのパイプも太く、他社にないクオリティの商品を開発!業界の草分け的存在として現在も右肩上がりの成長を遂げているようです。
これから注目したいですね。
まとめ
しかし「じゃらんnet」や「JTB」、お買い物で利用したい「Amazon」や「楽天」などがランクインしていないのが、個人的には面白い結果でした。
シニア層の消費行動は、まだまだ新聞やTVなどがキッカケで それからネット検索して購入に至るのではないか?
なのでマスコミや紙媒体でも しっかりネットに結びつける事を考えて販促を考えると、より結果が出そうですね!
今回のランキングや、ちょうど山形県は小野川温泉「登府屋旅館」のるぱんさんのBlogを見て、そんな事を思いました。
「SNS+マスコミ」で影響力をアップさせるワザ
https://tofuya.jp/blog/media/1649/
では今日はココまでです。
最後までお読み頂きありがとうございました!
シニアの方からそんな声が聞こえてきそうですね。
是非一日一回応援クリックお願いしま〜すっ!!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

マーケティング・経営 ブログランキングへ