じゃらんnet

■『じゃらん』編集部は、創刊以来24年間で初となるバリアフリーをテーマにした旅行誌を発行!

Pocket

バリアフリー対応や人に優しい旅館&ホテルをご紹介

こんにちは!
昨日は台風の影響なのか…真っ赤な夕日を見て感動していた
宿泊予約サイトマーケッターの大分県・湯布院の川嶋(@maidokawashima)です。

IMG_0073.JPG
▲真っ赤な夕日です。しかし連休に台風は観光業にとってかなり痛手です(涙)▲


私の実家は福井県にあり、両親もまだ健在です。
幼少時代、夕日がキレイな時は母親に「ゆうじ〜!夕日すごいよ〜はよおいで〜っ!!」と一緒に外に出て見たものです。

超高齢化社会で旅行のスタイルも変化するかも!?

私は1975年(昭和50年)生まれ、ギリギリ第二次ベビーブーム世代、いわゆる団塊ジュニア世代が終わった時期でした。

それでも1971年(昭和46年)から1974年(昭和49年)までのベビーブーム付近で産まれたので、日本国内では子供が多く産まれた世代になります。

と言う事は、その団塊ジュニア世代の子供を多く産んでいた時代の親、いわゆる団塊世代がいます。

団塊ジュニア世代が親となり 子を授かったその後、どう言った旅行が想定出来るか?

一言で言うと、孫を含めた三世代での旅行の波が来るであろうと言う事です。

還暦祝いや米寿・喜寿と言ったお泊りお祝い旅行が増えるでしょうし、実際にじゃらんnetのキーワード検索でも【バリアフリー】のキーワードが急上昇しているようです。

以前のBlog記事でも書きましたが、じゃらんフォーラム2014でも年々変化するキーワードを紹介しておりました。⇒じゃらんフォーラム2014の記事

そして、大きな山が遂に動きました!

国内旅行誌『じゃらん』は、車イスや杖を使用される方・足腰に不安のある方に向けバリアフリーに関する情報を集めた旅行誌『じゃらん 車イス・足腰が不安な方の バリアフリー旅』を全国のセブン-イレブン店舗またはセブンネットショッピングで、10月11日(土)より発売しました!


IMG_0050.JPG▲コンセプトがハッキリしていて良い感じの表紙です。足腰が悪く、車イスの方でも旅行を楽しんで欲しいですね。▲


館内の段差状況、客室仕様、大浴場の手すり・高座イスの有無、食事処などをデータ欄に掲載。(全115軒)

「介助が必要な両親との旅行を諦めていたけれど、受け入れてくれる宿があるんだ」と、ご両親と一緒に旅行を考えている方のニーズに気づかせてくれる内容かと思います。

まとめ

今までのじゃらんnetは、宿泊施設様に闇雲に掲載を募っていて、色んな種類の施設様が掲載されていました。

なので、誰に対しての発信と言うのは「北海道」「関東・東北」「東海」「関西・中国・四国」「九州」など、地域でしかありませんでした。(今更ながら範囲広すぎですよね?)

今年に入ってじゃらん 大人のちょっと贅沢な旅2013-2014』が出版されましたが、今回の『じゃらん 車イス・足腰が不安な方の バリアフリー旅』は更に一歩踏み込んで発信するカタチになりました。

ますますターゲットを絞って細分化した方が、掲載宿・手に取る人双方に取っても良い傾向では無いかと思いました。


ちなみに、じゃらんnetで「バリアフリー」で検索すると、613件中…

IMG_0061.JPG

バリアフリーで有名な、山形の鈴の宿 登府屋旅館さんが検索で一位でした!
※Blogも独自視点で面白いです⇒若ダンナ・るぱんさんのBlog


なお、雑誌を購入したい方…今書店や本屋に行っても販売していないかも?
私も販売当日(10/11)に、最寄りのセブン-イレブンや本屋さんを数軒周りましたが、全然売っていないんです!!あのAmazonでさえも(涙)

どうしても読んでみたい方は是非セブンネットショッピングでの購入をオススメします!


IMG_0051.JPG
▲バリアフリー旅が気になる方で店頭で買えなかった場合は、是非ネットで購入を!▲


その他のじゃらん系列の雑誌のご購入はコチラでしましょう!
またこう言うカタチで「ペット宿」や「一人旅」に優しい宿特集とかしても面白いでしょうね。
今、それが出来る会社は、リクルートしかないでしょう!(キッパリ)



※引用記事:リクルートライフスタイル PDF



The following two tabs change content below.

川嶋 雄司

代表取締役(株)旅月
1975年生、福井県高浜町出身。21歳の時 九州〜福井を自転車旅行した際、大分県湯布院町が気に入りそのまま移住。現在は大分県国東市在住。 大分県を中心に 山形・千葉・長野・大阪・広島・佐賀・熊本など、全国各地の旅館やホテルのネット集客のコンサル・WEB集客のサポートを展開中。 特にサイトコントローラー(手間いらず.NET・ねっぱん!++・TL-リンカーン)に重きを置き、現在国内外の宿泊予約サイト・自社ブッキングエンジンを使い多角販売をサポート。 以前旅館で勤めていた経験を活かして 宿泊施設様のお悩みや痒い所にお応えし、旅館・ホテルの売り上げUPに繋げております。

ピックアップ記事

  1. Go To トラベルキャンペーン丨ココに来て、ひょっとしたら楽天トラベルが撤退す…
  2. Relux丨「新型コロナウイルス感染症対策」表示機能をリリース

関連記事

  1. じゃらんnet

    2022年8月29日丨じゃらんnetで16点の機能改善を実施! Part.3

    クーポンを使った際どれぐらいの価格になるのか?今後表示されるようになり…

  2. じゃらんnet

    リクルートライフスタイル:CS山田さんの講義は必聴!【4】│今と、これからを知る「じゃらんフォーラム…

    「賢人たちからの伝言」から感じる事│ホスピタリティ=相手を知らなければ…

  3. Booking.com

    【緊急用】年末年始に何かトラブルが起きた場合はコチラをチェック!

    ダメモトでもとにかく連絡を!!いよいよ2015年も残り数日…最近、各O…

  4. じゃらんnet

    じゃらんnet丨この春、dポイントで最大総額10万ポイント還元キャンペーンを開催!!

    ハズレなしで全員に100Pは確実に貰えて、さらにdポイント新規連携をす…

  5. じゃらんnet

    2000年11月、じゃらんnetが出始めた時の管理画面が今でも操作出来るってご存知ですか?

    意外と知られていない、じゃらんnet 管理画面の「クラシック画面」を現…

  6. じゃらんnet

    「じゃらんnet」のデイユースと「遊び・体験予約」のデイユース、どちらがお得で便利か?

    宿で導入する場合、ボクは「在庫」と「料金」をちゃんとコントロール出来る…

ご質問・ご連絡・お問い合わせはコチラ


多言語AIチャットボット&旅ナカアプリで 人材不足解消と顧客対応の効率化を実現!

最短5秒で一括返信!「くちこみクラウド」

LINE公式アカウントやQuerie.meを使って質問が出来ます

カテゴリー

サイトコントローラー「Beds24」2ヶ月間無料トライアルOK!!

ホームページ

𝕏(旧:Twitter)

「マーケティング・経営ランキング」で参加しておりますので、良かったらポチッとお願いします

  • ���潟�㏍�潟��
  • ���ゃ�潟��
  • ���㊦��
��������

  1. ベストリザーブ宿ぷらざ

    5月1日(金) 01:20頃から「ベストリザーブ宿ぷらざ」は、サービスを運用する…
  2. talkappi

    多言語AIチャットボット「talkappi(トーカッピ)」丨業界初!生成AIが回…
  3. Yahoo!知恵袋

    宿泊予約サイトによって料金が違う訳とは?│Yahoo!知恵袋の質問に勝手に答えて…
  4. ▼新しいサービス

    コロナ禍でも人気急上昇丨グランピング予約に特化したサイト「リゾートグランピングド…
  5. Booking.com

    【圧倒的感謝│今日で40歳に】自分の大好きな人達に会って来ました!
PAGE TOP