〜ホテル・旅館向け「talkappi」、生成AI活用の最新機能(第1弾)をリリース
これによりFAQの更新がカンタンになると良いですね。
株式会社アクティバリューズは、ホテル・旅館向けトータル・ソリューション「talkappi(トーカッピ)」に、生成AIを活用した最新機能の第1弾として、業界初となる「FAQ更新AIアシスト」を2025年4月1日より提供開始すると発表しました!
【「talkappi(トーカッピ)」とは?】
旅マエ〜旅アトのあらゆるシーンで24時間質の高い顧客対応をしながら、新規・リピーター客の獲得に貢献し、観光分野のDXを大きく進めるAI活用の顧客体験プラットフォームです。
本機能は、生成AIでチャットボットの回答内容(FAQ)の要更新箇所を自動的に検出し、FAQ更新不足による陳腐化といった課題の解消に貢献し、チャットボットの品質向上と運用管理の負担軽減につながります。
では詳細をチェックしてみましょう!
■「FAQ更新AIアシスト」機能詳細
今回の機能は talkappi CHATBOT利用中の宿泊施設の公式サイト内の掲載情報やお知らせ、キャンペーン告知、プレスリリース配信などを含む全てのウェブページ、及び一部のOTA上の掲載情報を自動的に収集し、チャットボットの自動応答データと照合することで要更新内容の有無を検出します。
検出された情報は 要更新箇所および参照元とともに施設の管理者に提示され、FAQの更新がより簡単になります。
これにより最新情報の確認作業の手間が大幅に軽減されるとともに、チャットボットやよくある質問ページ(FAQ)を常に最新かつ正確な状態に保つことができ、宿泊施設の問い合わせ削減や利用満足度向上に貢献します。
また、本機能は、チャットボットの新規導入時にかかる準備期間の短縮にもお役に立ちます。
一般的にチャットボットの導入には、応答データの準備や内容確認、導線設定などで約2カ月の準備期間が必要となります。
一方で talkappi CHATBOTは、生成AIを活用することで新規導入時の自動応答データを最短1日で作成できます。
さらに、生成したデータには参照ソースが明示されるため 施設スタッフによる内容確認も効率的に行え、導入準備期間を大幅に短縮可能となっております。
[プレスリリース参照]
さいごに
「FAQ更新AIアシスト」により、毎回施設の仕様変更によって書き換えていた情報更新の手間がなくなりそうですね。
では気になる方は要チェックです!
【talkappi(トーカッピ)関連の記事一覧はコチラ】
https://kawashimablog.com/?cat=3153
【追伸】
「ブログ村」に参加しておりますので、良かったら「ポチッ」とお願いします!
https://blog.with2.net/link/?1766752
【ネット予約の販売・管理でお困りの方へ】
ネット予約の売り上げを伸ばしたい。
日々の宿泊トレンドを知りたい。
人手不足で、OTAのプラン延長やサイトコントローラーをうまく活用出来ていない等。
コチラからお仕事のご依頼も承っておりますので、お気軽にご相談くださいませ⇒CONTACT
※もちろんSNSのDM等でも結構です。