▼新しいサービス

フロント対応にいかが?丨アバター遠隔接客サービス「KSIN(けしん)」に注目!

Pocket

おそらく課題としては、これによりお客様との会話や対応で”人の温かみ”を感じて頂けるか?

ホテルの人手不足問題に対して、今後救世主的な存在になるかも?


人間の表情や動きを再現した精緻な3DCGのアバター(分身)が、離れた場所から接客や対応を行うアバター遠隔接客サービス「KSIN(けしん)」に要注目です!

【「KSIN(けしん)」とは?】
最先端の3DCG技術の知見を活用し開発した高精細なアバターを利用して、店舗の接客や窓口業務を遠隔で行うことができるWebサービスです。


「KSIN」が様々な業態の課題を解決し得るソリューションとなりそうですね。
では、まずはどんなサービスなのか?「KSIN」の動画を一度ご覧ください!

 


コレがどう言う場面で活躍できるかと言いますと、KSINを使うことで1人のスタッフが複数の店舗でお客様対応が可能となるでしょう。

それに身体の不自由な方や子育て中・介護中の方など、通勤が難しい方も在宅で接客をすることができるため、職業選択の幅が広がり 人手不足の解消や各スタッフの労務負担軽減につながりそうです。

開発背景

2020年から続いたパンデミックが収束しはじめ、店舗や観光地を訪れる人の増加や海外からの入国者は増加を続けております。

国内ではリモートワークや移住など、人々の働き方や生活スタイルの変化が一気に進み、人手不足の問題も表面化しております。

そのような状況の中、高い接客能力や語学力、ベテランならではの知見が全国で求められております。

「KSIN」は、円谷フィールズホールディングス株式会社のグループ会社であり、国内有数のCG・VFX技術を有する株式会社デジタル・フロンティアと、 「人とロボットが共創する未来を創る」を事業ミッションとし、ロボットによる受付サービスで実績を持つ株式会社 ユニキャストが共同開発を進める、アバターを利用した接客や窓口業務を遠隔で行うWebサービスとなります。



2022年7月にはβ版がリリースされ、人間の表情を細かく表現してスムーズに接客できる点が高く評価され、東日本高速道路株式会社(NEXCO東日本)の第1期アクセラレータープログラム『E-NEXCO OPEN INNOVATION PROGRAM』で採択され、サービスエリアやパーキングエリアでの実証実験を続けております。

特徴 

1.フォトリアルなアバターはあらゆるビジネスに最適
アバターには、デジタルヒューマンと呼ばれる高精細な3DCGを起用。ブランドイメージに合わせ男女のキャラクターから選択。

2.少人数のオペレーターで 多拠点のリモート接客が可能
1人の接客スタッフが、複数の店舗の接客ニーズにリモートで対応可能。ベテランや外国語堪能なスタッフが対応できるため、サービスの向上や教育コストの削減にもつながります。

3.自然なコミュニケーションを実現するアバター
接客スタッフの表情をカメラで撮影し、リアルタイムにアバターに反映。アバターを使用しつつも豊かな感情表現ができるので、お客様と自然なコミュニケーションをとることができます。

[プレスリリース参照]

さいごに

これから急激に労働者不足が続く事でしょう。

ですが宿泊施設の現場に行かなくても、「KSIN」のようなアバター遠隔接客サービスでも問題ないようであれば、うまく活用して宿泊施設のお客様対応の負担が軽くなればと願います。

それにしても「宿の現場スタッフがほぼアバターになってしまったらどうなるんだろうか?」っと勝手に想像してしまいましたが、人口減少が激しい日本ならば それも遠くない未来なのかも知れませんね。

でもお客様によっては「人の温もりが感じられない」とか言う人も出て来るでしょう。しかしもうそんな事言ってられるような時代では無いのです。
現にセルフレジがこの数年で一気に広がったように、その波がこの宿泊業界にも来ないとは限りません。



でもこんな時代だからこそ、”人の温かみ”と言うアナログな部分が 人間って結構重要なんじゃないかなとも感じてます。
とても矛盾した話ではありますが。なのでデジタルをドンドン活用していくのも中々難しいトコロではありますね。

では現時点においてこう言うサービスがある事ぐらいは知っていて損はないかと思いますので、心の片隅にでも置いといてください!



【新しいサービス 関連の記事一覧はコチラ】
https://kawashimablog.com/?cat=1

【追伸】
「ブログ村」に参加しておりますので、良かったら「ポチッ」とお願いします!
https://blog.with2.net/link/?1766752

【ネット予約の販売・管理でお困りの方へ】
ネット予約の売り上げを伸ばしたい。
日々の宿泊トレンドを知りたい。
人手不足で、OTAのプラン延長やサイトコントローラーをうまく活用出来ていない等。

コチラからお仕事のご依頼も承っておりますので、お気軽にご相談くださいませ⇒CONTACT
※もちろんSNSのDM等でも結構です。

The following two tabs change content below.

川嶋 雄司

代表取締役(株)旅月
1975年生、福井県高浜町出身。21歳の時 九州〜福井を自転車旅行した際、大分県湯布院町が気に入りそのまま移住。現在は大分県国東市在住。 大分県を中心に 山形・茨城・大阪・佐賀県・熊本県など、全国各地の旅館やホテルのネット集客のコンサル・WEB集客のサポートを展開中。 特にサイトコントローラー(手間いらず.NET・ねっぱん!++・TL-リンカーン)に重きを置き、現在国内外の宿泊予約サイト・自社ブッキングエンジンを使い多角販売をサポート。 以前旅館で勤めていた経験を活かして 宿泊施設様のお悩みや痒い所にお応えし、旅館・ホテルの売り上げUPに繋げております。

ピックアップ記事

  1. Relux丨「新型コロナウイルス感染症対策」表示機能をリリース
  2. Go To トラベルキャンペーン丨ココに来て、ひょっとしたら楽天トラベルが撤退す…

関連記事

  1. じゃらんnet

    リクルートMUFGビジネス丨決済手数料0.99%(税込1.08%)の新決済「COIN+」とデジタル口…

    2021年冬に開始予定「COIN+」はスマホアプリの「エアウォレット」…

  2. ▼新しいサービス

    旅行比較検索「atta(アッタ)」が、遂に国内宿泊予約事業を開始!

    っと言いつつも、ボクはatta独自プランを探し切れませんでした(苦笑)…

  3. ▼新しいサービス

    フランス発のメタサーチ「cozycozy」アップデート|検索オプションが拡充されました!

    ニーズを汲み取り、好みの宿に辿り着きやすくなった印象です以前、フランス…

  4. ▼新しいサービス

    ホテルの市場分析を「ホテル番付」で情報収集&業務時短!│新しいホテル番付」のサービスコンセ…

    なお、今回のリニューアルで機能や料金などが改定されております以前、株式…

  5. ▼新しいサービス

    空きスペースを活用出来るかも?丨車中泊施設“RVパーク”専用予約サイト「RV-Park.jp」がオー…

    事前決済機能のほか、車中泊日に応じた施設ごとの空き情報を検索できる機能…

  6. ▼新しいサービス

    手間いらず丨訪日中国人向け接客・集客サービス『QRHOTEL』と連携を開始!

    新型コロナウイルスが落ち着いてからなら、手間いらずを介して利用されるか…

ご質問・ご連絡・お問い合わせはコチラ


多言語AIチャットボット&旅ナカアプリで 人材不足解消と顧客対応の効率化を実現!

最短5秒で一括返信!「くちこみクラウド」

Querie.meを使って匿名で質問が出来ます(お返事はtwitterでしますね)

カテゴリー

サイトコントローラー「Beds24」2ヶ月間無料トライアルOK!!

ホームページ

𝕏(旧:Twitter)

「マーケティング・経営ランキング」で参加しておりますので、良かったらポチッとお願いします

  1. Relux(リラックス)

    サービス開始からもうすぐ4年目│Reluxが遂に1プラン→10プランまで作成可能…
  2. 一休.com

    4/5、ついに販売開始!「一休.comキラリト」
  3. 川嶋雄司の独り言

    自分の基準を決めて生きる
  4. 川嶋雄司の独り言

    海好き&写真好きな人にオススメ│潮が引くと渡れる、国見半島の『馬ノ背』
  5. Relux(リラックス)

    au経済圏が拡大│高級宿泊予約サイト「Relux」運営のLoco Partner…
PAGE TOP