川嶋雄司の独り言

【2022年】ランニング好きの川嶋が、個人的に買って良かったモノ3選をご紹介します!(第2位)

Pocket

サブスマホにしておくには勿体無いぐらいのAndroid端末です

前回の続きになります。


前回ご紹介した個人的第3位「OpenRun Pro ワイヤレス骨伝導イヤホン」も 超が付くほどヘビーユーザーでとても良いガジェットなのですが、2022年で使用頻度高めなアイテム3選の中から2番目に良かったモノを今回も勝手にご紹介したいと思います!

とにかく軽くてそれなりのスペックのスマホを探して辿り着きました

2022年に購入して良かったモノ第2位は「Google Pixel5」です!



コチラは言わずと知れたGoogleが設計・販売しているスマートフォンになります。
現在iPhone11Proと二台持ちなのですが、Pixel5は大きすぎず小さすぎず、持ちやすいサイズ感とカジュアル感のあるシンプルなデザインが気に入っております。

発売が2020年10月とちょっと前の機種にはなるのですが、Pixel5を選んだ一番の理由は携帯性ですね。
重量が151gととにかく軽くランニングしていてもあまり邪魔にならないトコロが気に入っております!

ちなみにPixelの最新機種は200g近くあるので、携帯して走るにはちょっと重いんですよね。
と言う事でPixel5はランニングする為に購入しました!



なおボクがランニング中に使っているアプリは「adidas Running」アプリと。



Strava」の2つを立ち上げてから走るようにしております。

なぜかと言うと「adidas Running」はランニング後のSNS投稿に。
「Strava」は音声案内に使用しており、無料アプリの範囲で両方使っている感じになります。



あとコチラはStravaのスクショ画面になるのですが、先ほど確認したら2022年は2,000kmを走っていたようです。
ボク個人的にはこうやってコツコツ積み上げるのが好きなタイプなので、こう言う記録はとても励みになりますね。


それとランニングしながらもさっとポケットから取り出して背面の指紋認証でロック解除し、写真をパシャパシャ撮れるトコロは本当に便利です!

広角レンズもグイグイ効いてますし 暗いトコロの撮影も割と綺麗に撮れますよ。


あと前回のBlogでもご紹介しましたが「OpenRun Pro ワイヤレス骨伝導イヤホン」を装着しつつ、Amazonミュージックとの組み合わせで日々のランニングを楽しんでおりまして、Pixel5はサブスマホながら本当に快適に使っております。

さいごに

ラストに一つ。


コチラはAndroid専用の断酒アプリ「
禁酒マン」なのですが、お酒を辞めると決断した日を設定すればその日から何日目かが分かるだけのシンプルなアプリになります。
これは断酒している本人にとっては何気にモチベーションUPになってるかも?

iPhoneとAndroidを両方持っておりますが、気になる通信費は 格安SIMのmineo 10GB(約1,900円)とLINEMOミニプラン 3GB(980円)と契約し、通話代を入れても2台で月額約3,500円ぐらいになります。
と言う事でそこまでお金をかけず、格安SIMのおかげで割とリーズナブルに便利で快適なスマホ2台持ち&ランニングライフを送っている川嶋でした。

では次回、2022年で購入して良かったモノ第1位を勝手にご紹介します!



【Google Pixel 公式サイト】
https://bit.ly/3vgZV00

【川嶋雄司の独り言/記事一覧はコチラ】
https://kawashimablog.com/?cat=53

【追伸】
「ブログ村」に参加しておりますので、良かったら「ポチッ」とお願いします!
https://blog.with2.net/link/?1766752

【ネット予約の販売・管理でお困りの方へ】
ネット予約の売り上げを伸ばしたい。
日々の宿泊トレンドを知りたい。
人手不足で、OTAのプラン延長やサイトコントローラーをうまく活用出来ていない等。

コチラからお仕事のご依頼も承っておりますので、お気軽にご相談くださいませ⇒CONTACT
※もちろんSNSのDM等でも結構です。

The following two tabs change content below.

川嶋 雄司

代表取締役(株)旅月
1975年生、福井県高浜町出身。21歳の時 九州〜福井を自転車旅行した際、大分県湯布院町が気に入りそのまま移住。現在は大分県国東市在住。 大分県を中心に 山形・千葉・長野・大阪・広島・佐賀・熊本など、全国各地の旅館やホテルのネット集客のコンサル・WEB集客のサポートを展開中。 特にサイトコントローラー(手間いらず.NET・ねっぱん!++・TL-リンカーン)に重きを置き、現在国内外の宿泊予約サイト・自社ブッキングエンジンを使い多角販売をサポート。 以前旅館で勤めていた経験を活かして 宿泊施設様のお悩みや痒い所にお応えし、旅館・ホテルの売り上げUPに繋げております。

ピックアップ記事

  1. Relux丨「新型コロナウイルス感染症対策」表示機能をリリース
  2. Go To トラベルキャンペーン丨ココに来て、ひょっとしたら楽天トラベルが撤退す…

関連記事

  1. 川嶋の原点

    過去のBlogでアクセスや反響が多かった記事まとめ。OTAの反響はやっぱり「お宿レスキュー」がダント…

    2016年夏〜秋にかけて、気持ちを新たに仕事以外の身の回りを整理整頓。…

  2. Airbnb

    注目が高かった宿泊にまつわるBlog5選│2017年1〜6月でアクセスが多かった記事ランキング! P…

    昨日で1800記事だったので、ここ最近の記事をランキングにしてみました…

  3. 川嶋雄司の独り言

    海外の動向に目を向ける│YAQS(訳す)と言うサービスと中国最大級のOTA・Ctrip

    福井県出身と言う事でご縁が生まれました。昨日はインバウンドづくし!東京…

  4. 川嶋雄司の独り言

    「5G」と「働き方改革」で起こりうる宿泊の世界を想像してみる Part.1

    リモートワークが増えると、宿泊業界はマイナスに転じる事が予想されます「…

  5. 川嶋雄司の独り言

    逆転の発想│雪で公共機関がSTOPした時に、旅館やホテルにして欲しい2つの事

    まず、来れない方のキャンセル処理はお早めに南国の九州と言えども、今日は…

ご質問・ご連絡・お問い合わせはコチラ


多言語AIチャットボット&旅ナカアプリで 人材不足解消と顧客対応の効率化を実現!

最短5秒で一括返信!「くちこみクラウド」

LINE公式アカウントやQuerie.meを使って質問が出来ます

カテゴリー

サイトコントローラー「Beds24」2ヶ月間無料トライアルOK!!

ホームページ

𝕏(旧:Twitter)

「マーケティング・経営ランキング」で参加しておりますので、良かったらポチッとお願いします

  1. じゃらんnet

    GW、まだ空室がある施設様へ丨じゃらんnetで無料で露出できる「特集へ参加」にエ…
  2. いまさら聞けない宿泊カテゴリー

    “仕事”の定義がボヤけて来た!?丨いまさら聞けない「ワーケーション」とは?
  3. 手間いらず.NET

    宿泊のWEB予約の世界は、まだまだ進化と変化を繰り返す
  4. Booking.com

    Booking.comの「九州ふっこう割」が、日本のIPアドレスからも予約出来る…
  5. ねっぱん!++

    宿泊施設の料金設定支援ツール「MagicPrice」および「ホテル番付」が、「ね…
PAGE TOP