Googleビジネスプロフィール

Google丨ホテル検索結果に「サステナビリティ認証」の機能追加!

Pocket

ホテル名の隣に「エコ認定」が表示されるようになっております

企業における環境保護活動や社会貢献活動が着目される中、昨今よく聞かれるようになったのが「サステナビリティ」という言葉では無いでしょうか?

「ウチの宿は関係ないかな?」そう思われている方もきっと多い事でしょう。
実際ボクもそうでした。

でもWEB販売している宿泊施設においては、なんだか無視出来ないようになって来ましたよ。



赤枠で「エコ認定(eco-certified)」を囲っておりますが、Googleは ホテル検索時にサステナビリティ認証を表示する機能を新たに追加しました!

サステナビリティ(Sustainability)とは?】
直訳すると「持続可能性」であり、自然環境や人間社会などが長期にわたって機能やシステムを失わずに、良好な状態を維持させようとする考え方を指します。


コチラは昨年から開始した、感染症対策や安全性に関する情報が分かる機能「健康と安全」掲載の続編みたいな感じかな?

基準としては、環境に配慮した宿泊施設やレジャー施設に与えられる国際的なエコラベル「グリーン・キー」や 世界的な環境保全認証制度「EarthCheck(アース・チェック)」など 独立組織がサステナビリティーへの取り組みを評価するために設けた基準を満たしたホテルに対して、ホテル名の隣に「エコ認定(eco-certified)」という認証印が表示されると言うモノです。


ではまずは、下記 米国サンフランシスコ「Grand Hyatt At SFO(https://bit.ly/3o5wr2D)」のGoogleホテル検索をチェックされてみてください。

「エコ認定」にカーソルを合わせると…


このように表示されましたよ。


これは改めて「サステナビリティ」について調べてみないといけませんね。

宿泊施設における「サステナビリティ」とは

サステナビリティは自然や社会に対して広く当てはまる考え方ですが、中でもテーマとして取り上げられることが特に多いのが環境、社会、経済の3つになります。

1つ目の環境については 温室効果ガスや森林伐採、海洋汚染、生物多様性といった論点が注目されており、既存の自然環境を保護する動きが高まっています。

2つ目の社会とは、人間社会に関するもので、ジェンダー、教育、難民、健康といったテーマが主な課題です。

3つ目は経済で、貧困、フェアトレード(公正な貿易)、労働環境、社会保障といった課題が挙げられます。


なお宿泊施設においてはコチラ。



このように「ゴミ削減・効率的なエネルギー消費・水質保全」などの取り組みが重要視され、「詳細(About)」で確認することが出来ます。

登録はコチラ

ではサステナビリティ認証を表示させたい方は、まずGoogleマイビジネスを開きましょう。



コチラの「ホテルの属性」をクリック(もしくはタップ)です。



「ホテルのアトリビューション」にて、まずは「持続可能性」をクリックです。



該当するモノに関して「◯」の箇所にチェックを入れ、最後に「保存」です。


では次に「エコ認定」を見てみましょう。




コチラに関しては…1つずつ翻訳しながらチェックをされてみてください(苦笑)

さいごに

Googleはこの仕組みを構築するために、独立系ホテルやヒルトン、アコーなどの大手チェーンなどと協力。
今後も参加ホテルを募集していくようです。

しかし「何をもってエコとするのか?」の基準や取り組みが、各国そして各企業・各個人で全く違いますからね。

実際「エコ」と言う言葉や意味には 良し悪しがあるなぁって感じます。
例えば脱原発と謳(うた)いながら、森林伐採&メガソーラー利権に群がる政治家なんかは典型的です。

なのですが世界的に見てもこの様に、Googleがルール化していく流れがあると言う事ぐらいは知っておいて損はないかと思います。



【Google関連の記事一覧はコチラ】
https://kawashimablog.com/?cat=2725

【追伸】
「ブログ村」に参加しておりますので、良かったら「ポチッ」とお願いします!
https://blog.with2.net/link/?1766752

【ネット予約の販売・管理でお困りの方へ】
ネット予約の売り上げを伸ばしたい。
日々の宿泊トレンドを知りたい。
人手不足で、OTAのプラン延長やサイトコントローラーをうまく活用出来ていない等。

コチラからお仕事のご依頼も承っておりますので、お気軽にご相談くださいませ⇒CONTACT
※もちろんSNSのDM等でも結構です。

The following two tabs change content below.

川嶋 雄司

代表取締役(株)旅月
1975年生、福井県高浜町出身。21歳の時 九州〜福井を自転車旅行した際、大分県湯布院町が気に入りそのまま移住。現在は大分県国東市在住。 大分県を中心に 山形・千葉・長野・大阪・広島・佐賀・熊本など、全国各地の旅館やホテルのネット集客のコンサル・WEB集客のサポートを展開中。 特にサイトコントローラー(手間いらず.NET・ねっぱん!++・TL-リンカーン)に重きを置き、現在国内外の宿泊予約サイト・自社ブッキングエンジンを使い多角販売をサポート。 以前旅館で勤めていた経験を活かして 宿泊施設様のお悩みや痒い所にお応えし、旅館・ホテルの売り上げUPに繋げております。

ピックアップ記事

  1. Go To トラベルキャンペーン丨ココに来て、ひょっとしたら楽天トラベルが撤退す…
  2. Relux丨「新型コロナウイルス感染症対策」表示機能をリリース

関連記事

  1. Googleビジネスプロフィール

    メトロエンジン丨Google Hotel Adsに特化した自社予約エンジン「メトロブッキング」の気に…

    田中社長に聞いたトコロ、アレコレ不明点を気さくに答えてくれました(笑)…

  2. tripla

    triplaホテルブッキング丨Googleホテル検索上の無料の予約リンクに対応!

    公式Webサイトへ流入を促進し、宿泊施設のD2C(直接販売)を支援宿泊…

  3. ▼Google

    Google丨AIを活用してホテル予約に特化した新たなP-MAXの提供を発表!

    Googleの広告枠を網羅的に使用した「P-MAX for Trave…

  4. ▼Google

    OTAやメタサーチが要らなくなる!?丨Googleトラベルがホテル予約リンクを無料開放へ!

    近い将来、サイトコントローラーやPMSさえも必要無くなる日が来るか?満…

  5. ▼Google

    日本の宿泊施設がネット集客で儲ける方法をGoogle Bardに聞いてみた

    まだ試験運用中ですが、まさにGoogle先生と呼ぶべき回答でした前回の…

ご質問・ご連絡・お問い合わせはコチラ


多言語AIチャットボット&旅ナカアプリで 人材不足解消と顧客対応の効率化を実現!

最短5秒で一括返信!「くちこみクラウド」

LINE公式アカウントやQuerie.meを使って質問が出来ます

カテゴリー

サイトコントローラー「Beds24」2ヶ月間無料トライアルOK!!

ホームページ

𝕏(旧:Twitter)

「マーケティング・経営ランキング」で参加しておりますので、良かったらポチッとお願いします

  • 鐃緒申鐃醇�鐃純�鐃醇�鐃緒申
  • 鐃緒申鐃純��鐃醇�鐃緒申
  • 鐃緒申鐃純��申鐃�
鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申

  1. ▼メタサーチ&クチコミサイト

    メタサーチとOTAの垣根が薄まる?│旅行比較(メタサーチ)の世界大手「カヤック(…
  2. 楽天トラベル

    遂に楽天トラベルでも「宇和島運輸フェリープラン」の販売開始!専用プラン作成で無料…
  3. 手間いらず.NET

    2019年2月7日/TEMAIRAZUがアップデート!丨基本的なTEMAIRAZ…
  4. TL-リンカーン

    TL-リンカーン丨2024年2024年9月2日、新たに株式会社禅の運営する「ze…
  5. Booking.com

    インバウンドサイトの日本人予約者に注意│特にBooking.com経由
PAGE TOP