Googleビジネスプロフィール

スマホに負けた…っとは言うけれど丨地図とMAPPLEの「昭文社」、希望退職募集で感じた事

Pocket

GoogleマイビジネスとGoogleマップの影響を、強く受けたと感じずにはいられない

今も「まっぷるトラベル(https://travel.mapple.net/)」でご販売している宿泊施設さまにとっては、ちょっと心配なニュースが入ってきました。



「まっぷるトラベル」を運営している昭文社が、2018年度の決算が赤字に転落する見通しになり、社員の2割に当たる80人程度の希望退職を募集する事になったとの事でした。


スマホに負けた…地図の「昭文社」 希望退職を募集
https://goo.gl/JTU2JE

【昭文社とは?】
主に地図の出版社で、道路地図や旅行ガイド(まっぷる)などで知られています。


昭文社と言ってもあまり馴染みがないかも知れませんが、宿泊施設や宿泊業界の方で特に知られているのは やはり「まっぷる」ですよね?

40歳以上の方でしたら、旅行の度に雑誌のまっぷるを購入した方もきっと多いのでは無いでしょうか。

ちなみにこの「まっぷる」のネーミングですが、「map(地図)」と「apple(リンゴ)」をかけあわせた造語であり、今でも昭文社の出版物の多くのシリーズ名に取り入れられております。


そして宿泊予約事業は2007年、「まっぷるトラベル」として新規参入しておりましたが…



今回の発表を聞くと、今後の展開はなかなか厳しそうに感じますね。

実は「まっぷるリンク」を使うと、宿泊代金が5%OFFに!?

改めて。
あまり世間には知られていないかもですが、まっぷるトラベルの一番のウリは やっぱり「まっぷるリンク」と言えるでしょう。



昭文社が発行する『まっぷるマガジン』を購入し、スマホアプリの「まっぷるリンク」を併用すれば、まっぷるマガジンをスマホで閲覧出来たり、まっぷるトラベル掲載の宿泊施設に関して 5%OFFの割引予約サービスが利用出来ました。

なお この「まっぷるリンク」ですが、まずは雑誌の「まっぷる」を買う事が前提になります。

スマホでGoogleやGoogleマップが無料で使える昨今、「本屋やAmazonで雑誌のまっぷるを買わないといけない」と言った行為そのものが、今の世の中的にはちょっと厳しかったのかも知れません。

まとめ

今日本では、ほぼほぼ一人一台スマホ時代です。
もちろん突然そうなった訳ではなく、ジワジワそうなっていきました。

いかんせん、今後あらゆる点で紙媒体が減って行く時代になるのは明白でしたし、なんとなく昭文社がデジタル化に乗り遅れた感は否めないのかも。


ちなみに相対するゼンリンは 地図データを地図アプリに売るのが好調で、過去最高の売上高となっております。(GoogleマップやYahoo!地図などに採用)

そして地図そのものを読めない若者は、一昔前に比べるとこれから確実に増えていっていますよね?
スマホ時代の現在、地図は”読む・見るモノ”じゃなく、”調べた場所に案内してくれる存在”になっていったって事なのかも。


さいごに。
今回の昭文社の3年連続の赤字決算のニュースを聞いて、結果GoogleマイビジネスとGoogleマップの影響が大きかったのでは無いかと個人的に感じました。

だって知りたい情報が無料で使えて、位置情報・レビューもGoogleでカンタンに知れますからね。


中国にも目を向けており、独自路線をつっ走るまっぷるトラベル。
これから一旦体制を整えられるでしょうし、今後の昭文社の動向に注目です。

敢えて客観的な意見を書かせて頂きましたが、陰ながら応援しております!


The following two tabs change content below.

川嶋 雄司

代表取締役(株)旅月
1975年生、福井県高浜町出身。21歳の時 九州〜福井を自転車旅行した際、大分県湯布院町が気に入りそのまま移住。現在は大分県国東市在住。 大分県を中心に 山形・千葉・長野・大阪・広島・佐賀・熊本など、全国各地の旅館やホテルのネット集客のコンサル・WEB集客のサポートを展開中。 特にサイトコントローラー(手間いらず.NET・ねっぱん!++・TL-リンカーン)に重きを置き、現在国内外の宿泊予約サイト・自社ブッキングエンジンを使い多角販売をサポート。 以前旅館で勤めていた経験を活かして 宿泊施設様のお悩みや痒い所にお応えし、旅館・ホテルの売り上げUPに繋げております。

ピックアップ記事

  1. Go To トラベルキャンペーン丨ココに来て、ひょっとしたら楽天トラベルが撤退す…
  2. Relux丨「新型コロナウイルス感染症対策」表示機能をリリース

関連記事

  1. MAPPLEトラベル

    2020年2月に「MAPPLEトラベル」 がサービス終了すると発表

    主な要因は、パートナー企業より継続が困難との判断のようです2019年4…

  2. Googleビジネスプロフィール

    Googleマイビジネス丨宿泊施設の新型コロナウイルス対策をしっかり掲載しよう

    10分あればOK!Go To一時除外期間ならびに寒波でヒマな時間に是非…

  3. MAPPLEトラベル

    まっぷる購入読者限定5%OFF│「まっぷるリンク」アプリが500万ダウンロードを突破!

    ガイドブックをスマホやタブレットで持ち歩こう一昔前では雑誌の「るるぶ」…

  4. じゃらんnet

    【緊急用】年末年始に何かトラブルが起きた場合はコチラをチェック!

    ダメモトでもとにかく連絡を!!いよいよ2015年も残り数日…最近、各O…

  5. ぐるなびトラベル

    ■年末年始に何かトラブルが起きた場合はコチラをチェック!

    ダメモトでもとにかく連絡を!!いよいよ2014年も…

ご質問・ご連絡・お問い合わせはコチラ


多言語AIチャットボット&旅ナカアプリで 人材不足解消と顧客対応の効率化を実現!

最短5秒で一括返信!「くちこみクラウド」

LINE公式アカウントやQuerie.meを使って質問が出来ます

カテゴリー

サイトコントローラー「Beds24」2ヶ月間無料トライアルOK!!

ホームページ

𝕏(旧:Twitter)

「マーケティング・経営ランキング」で参加しておりますので、良かったらポチッとお願いします

  • 鐃緒申鐃醇�鐃純�鐃醇�鐃緒申
  • 鐃緒申鐃純��鐃醇�鐃緒申
  • 鐃緒申鐃純��申鐃�
鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申

  1. ねっぱん!++

    2019/07/01にバージョンアップする「ねっぱん!++」丨宿泊予約者に向けて…
  2. じゃらんnet

    2024年2月26日丨じゃらんnetで9点の機能改善を実施! Part.3
  3. 川嶋雄司の独り言

    共にニューノーマル時代を勝ち抜く丨2022年、東京ビッグサイト開催「国際ホテル・…
  4. Booking.com

    コレは嬉しい!手間いらず.NETの仕様変更│BookingSuite(ブッキング…
  5. 川嶋雄司の独り言

    【2022年】継続してやって良かった事、新しく始めた事、最近辞めて良かった事・3…
PAGE TOP