ベストリザーブ宿ぷらざ

Googleマイビジネスは大丈夫?丨EPARKとベストリザーブがオフィシャルパートナーシップ契約を締結(ていけつ)

Pocket

宿泊予約サイト「EPARK トラベル(仮)」を 2019年1月中旬よりサービス開始予定らしいのですが…EPARKは気になる点が幾つかあります

久しぶりにベストリザーブ宿ぷらざ(https://www.bestrsv.com/)の事を書きますね。

ベストリザーブ宿ぷらざの管理画面や封書等で、株式会社EPARKと株式会社ベストリザーブがオフィシャルパートナーシップ契約を締結した旨のお知らせがあったのはご存知でしょうか?




ベストリザーブは、EPARKが運営する約 2,300万人以上の会員数を保有する各種予約サイトの一つとして、宿泊予約サイト「EPARK トラベル(仮称)」を 2019年1月中旬(予定)よりサービス開始予定との発表がありました。




カンタンに言うと…

・「ベストリザーブ・宿ぷらざ」と在庫連動
・EPARK会員と「ベストリザーブ・宿ぷらざ」会員連携
・契約内容によって違ってたシステム利用料が、これに伴いシステム利用料改定
・2019年2月1日以降受付けたご予約より、一律「8%」に統一

などなど、こうなるみたいですね。


ちなみに、EPARKって聞いた事あるでしょうか?

【EPARKとは?】
旅行カウンター・飲食店・美容室・病院・携帯ショップなど、さまざまな施設で利用されている順番待ち&予約受付システムです。
店頭の発券機に加え、WEB上で順番待ちや日時指定予約を受け付けることで顧客満足度の向上やリピート促進に貢献します。


リアル店舗向けに 色んな予約が出来るサイトのようなのですが…EPARKに関しては、ボクはちょっと以前から気になっている事があったのです。

心配なのはGoogleマイビジネス、そしてGoogleマップ

それはボクと同じ名前の川島さんのツイートを見た事がキッカケでした。



どうやらEPARKが、病院や歯科医院のGoogleマイビジネス・Googleマップ上の情報を EPARKが課金出来るよう、予約専用の電番号やURLに書き換えていたっと言う事なのです。


なのでGoogleマイビジネス・Googleマップ、Yahooロコ等で医院情報が表示された場合、それ自体は医院側に費用負担は発生しないのですが、EPARKの予約専用番号や予約画面から患者さんが予約を行われると、EPARK側へのシステム利用料(1件あたり~3000円)が発生してしまうのです。

1件辺り3000円って…かなり歯医者さんにとっては結構経営を圧迫しそうな金額ですね。


ちなみに下記は、大分市の歯医者さんのGoogleマイビジネスの情報になります。




赤線部分、電話番号が0066で始まっているのがEPARK予約専用回線で、https://haisha-yoyaku.jp のリンクがEPARKのリンクになります。

赤い矢印の部分。
コチラには歯医者さんのホームページがちゃんと貼ってあるのにも関わらず、予約動線の2つはEPARKに持っていかれているのです。


倫理(りんり)的にどうなんでしょうね?
しかしコレがまかり通ってしまうと、医療費を上げざるを得なくなってしまうって事になりかねません。

Googleマイビジネスのビジネスオーナーになっていない宿が、今後EPARKに乗っ取られないかが心配

EPARKに関する件で、分かりやすい記事を2つご紹介致します。



使ってはいけない、EPARK歯科

http://news.oned.jp/epark/

EPARK歯科、契約歯科医院に課金させる巧妙さが凄い!
https://goo.gl/tbDBWr


もしもコレがホントなら、姑息だなぁ(苦笑)

コチラの記事を見ればみる程、歯医者さんと言えども こう言うGoogleマイビジネス・Googleマップの情報、そしてインターネットに疎いって事は こう言う業者に狙われてしまうのかも知れません。


ちなみにEPARKも書面で反論しております。



どちらが正しいのでしょうか?今のトコロちょっと謎です。

なのでコレが宿で起きないって可能性は、0とは言い切れません。

さいごに

ちなみにコレって、宿泊業界と同じ事が起こってるって言えるのかも?

各種色んなOTA(宿泊予約サイト)の広告やプロモーションがありますが、それ(手数料)が宿の経営を圧迫しないように気をつけたいトコロです。


まず宿としての対策ですが…

・日頃から 自社ホームページの予約が安心・安全と言うPR
・Googleマイビジネスの情報(電話番号・URL等)は、手数料のかかる業者に預けない


こう言う心構えが重要になって来るでしょうね。

そこを絶対EPARKに荒らされないって言う保証が無い限り、ボク個人的な見解ですが EPARK トラベル(仮称)での販売はちょっと控えたいなって感じました。


※この続きはベストリザーブの方に色々お伺いして、またBlog等で情報発信したいと思います。


The following two tabs change content below.

川嶋 雄司

代表取締役(株)旅月
1975年生、福井県高浜町出身。21歳の時 九州〜福井を自転車旅行した際、大分県湯布院町が気に入りそのまま移住。現在は大分県国東市在住。 大分県を中心に 山形・千葉・長野・大阪・広島・佐賀・熊本など、全国各地の旅館やホテルのネット集客のコンサル・WEB集客のサポートを展開中。 特にサイトコントローラー(手間いらず.NET・ねっぱん!++・TL-リンカーン)に重きを置き、現在国内外の宿泊予約サイト・自社ブッキングエンジンを使い多角販売をサポート。 以前旅館で勤めていた経験を活かして 宿泊施設様のお悩みや痒い所にお応えし、旅館・ホテルの売り上げUPに繋げております。

ピックアップ記事

  1. Go To トラベルキャンペーン丨ココに来て、ひょっとしたら楽天トラベルが撤退す…
  2. Relux丨「新型コロナウイルス感染症対策」表示機能をリリース

関連記事

  1. じゃらんnet

    【最新版】数ある宿泊予約サイトに新規参画してみたい宿泊施設様へ

    新規参画のお問い合わせフォームを集めてみました!こんにちは、湯布院の川…

  2. じゃらんnet

    【relux】「Loco Salon」にてお話させて頂きました。

    こんにちは、川嶋です!東京出張4日目、会社訪問とっても楽しんでいます。…

  3. EPARKトラベル

    EPARKトラベル丨7月9日をもってサービス終了へ

    「ベストリザーブ・宿ぷらざ」の会員コード(ID)・パスワードにて、引き…

  4. ベストリザーブ宿ぷらざ

    梅雨と言えばコレ!│雨が降ったら宿泊代金を100%キャッシュバック「お天気保険付きプラン」

    雨が降るとオトクになる宿泊予約サイトってご存知ですか?九州も梅雨入して…

  5. DirectIn

    爆速のYahoo!トラベル、その存在感と今後の展開を読み取る

    企業買収・クーポン施策・Tポイント囲い込み等様々コレはビックリ!?なん…

ご質問・ご連絡・お問い合わせはコチラ


多言語AIチャットボット&旅ナカアプリで 人材不足解消と顧客対応の効率化を実現!

最短5秒で一括返信!「くちこみクラウド」

LINE公式アカウントやQuerie.meを使って質問が出来ます

カテゴリー

サイトコントローラー「Beds24」2ヶ月間無料トライアルOK!!

ホームページ

𝕏(旧:Twitter)

「マーケティング・経営ランキング」で参加しておりますので、良かったらポチッとお願いします

  • ���潟�㏍�潟��
  • ���ゃ�潟��
  • ���㊦��
��������

  1. ねっぱん!++

    ねっぱん!++丨「ベストレートの設定」割引・割増率(%)指定機能が追加!
  2. じゃらんnet

    じゃらんnet「ユーザー連動広告」の属性拡充│2017年9月25日に機能改善を実…
  3. じゃらんnet

    2023年3月27日丨じゃらんnetで8点の機能改善を実施! Part.2
  4. じゃらんnet

    じゃらんnet「クーポンまとめページ」のスマホ最適化│2017年9月25日に機能…
  5. 川嶋雄司の独り言

    「第1回 大分デジタル販促まるわかり勉強会」に参加して来ました!Part.1
PAGE TOP