川嶋雄司の独り言

  1. Go Toトラベル丨「避難旅行」と言う新しい「宿泊」のスタイルが合っても良い

    思わぬ「特需」。でも「Go To トラベル」で一人でも二人でも人命が救われれば、それは素晴らしい事です。現在、台風14号が日本列島に近づいております。それなりに…

  2. 観光庁「GoToトラベル事業」参加施設の感染防止対策の実施状況丨いよいよ現地調査が全国で開始か!?

    自身の施設で取り組まれている感染症対策を、調査員にしっかり見て頂きましょうこれから全国の宿泊施設で行われると思っておいた方が良いかも?8月にも発表されていました…

  3. 台風10号によって九州のホテルが満室になった、6つの複合要因を紐解く Part.2

    災害時、宿泊施設の新しい活用方法として今後広まるか?では前回の続きです。台風10号によって九州のホテルが満室になった、6つの複合要因を紐解く Part.1htt…

  4. 台風10号によって九州のホテルが満室になった、6つの複合要因を紐解く Part.1

    台風避難者がホテルに殺到した理由とは?先日、沖縄・九州を襲った台風10号の影響で、宿泊施設では思わぬ出来事が起きました。それは過去に例が無いくらい、台風の影響で…

  5. 台風が過ぎた後にすべき事丨現在ご予約が入っているお客様へ向けて、無事を伝えましょう

    今後、沖縄・九州に旅行しても大丈夫なのか?不安払拭の為に 公式サイトやBlog・公式SNS等で今すぐ発信を大型の台風10号が 沖縄・九州に向かっている時に、この…

  6. 台風10号上陸直前丨超大型の台風が来る前に備えておくべき3つの事

    台風の備えはお早めに。今回特別警報級ですので迷わず避難を。もうすぐ台風10号が、沖縄・九州に上陸しそうですね。 メディアもコロナの事を忘れるぐらい、九州では台風…

  7. 雨上がりの支援に向けて丨遠くにいても出来る事があります

    記録として、2020年7月7日の一日を振り返って書き綴ります九州では7月3日 降り初めからの雨量が多い所で800ミリを超え、この数日で7月ひと月分の雨量を大きく…

  8. Airbnb丨ゲストが以前宿泊した民泊施設を応援&支援する機能を実装!

    Airbnbの半分は「優しさ」で出来てるのかも?先日、Airbnbから一通のメールが届きました。そう言えばコロナの影響で 久しく民泊していなかったなぁっと思いつ…

  9. 届けて与えよう

    WithコロナはGive & Give。「Go Toキャンペーン」の情報も たくさん届けてたくさん分け与えましょう。どの業種もサービスも。実は人生も。人は常に「…

  10. 日々のお悩みやお困りごとを解決したい方へ丨Zoom&LINEビデオ通話でコンサル始めました

    システムの乗り換えや、WEBによる宿泊の情報を知りたい方へ春先に比べると、エリアによって新型コロナウイルスがだいぶ落ち着いて来た雰囲気なのは 皆さん重々承知なト…

ご質問・ご連絡・お問い合わせはコチラ

多言語AIチャットボット&旅ナカアプリで 人材不足解消と顧客対応の効率化を実現!

最短5秒で一括返信!「くちこみクラウド」

LINE公式アカウントやQuerie.meを使って質問が出来ます

ホームページ

カテゴリー

𝕏(旧:Twitter)

「マーケティング・経営ランキング」で参加しておりますので、良かったらポチッとお願いします

  • ランキング
  • ポイント
  • ブロ画
参加する

  1. くちこみクラウド

    多言語のくちこみ返信にお悩みの方へ丨「くちこみクラウド」バージョンアップし、新た…
  2. 楽天トラベル

    看板猫ランキング第一位!→なんとTV出演しちゃいました(笑) [TV放送 動画付…
  3. 予約番

    2020年1月14日に実施丨自社予約フォーム「予約番」 Ver.5が、7点の機能…
  4. agoda

    ねっぱん契約施設は必見!│agodaの管理画面YSC4→YSC5への切り替え時に…
  5. 川嶋雄司の独り言

    YouTube、はじめました。
PAGE TOP