Airbnb

Airbnb丨ゲストが以前宿泊した民泊施設を応援&支援する機能を実装!

Pocket

Airbnbの半分は「優しさ」で出来てるのかも?

先日、Airbnbから一通のメールが届きました。

そう言えばコロナの影響で 久しく民泊していなかったなぁっと思いつつ、メールを開封してみると…


ほうほう。
「温かい気持ちを届けよう」ですって。

【Airbnb(エアービーアンドビー)とは?】
宿泊施設・民宿を貸し出す人向けのウェブサイトおよびアプリです。
世界192カ国の33,000の都市で80万以上の宿を提供しています。


更に、Airbnbからのメッセージはこう続いてました。


なるほど。
どうやら以前宿泊した事のある施設のホストに対して「感謝や励ましのメッセージ」や、一緒に「寄付金」も送れる機能を実装したとの事です!

いやー、コレはなかなか粋な計らいですね。

さっそくやってみた

今回 Twitterにも投稿しましたが、ボクと娘の美空(みく)が大分県から福井県の実家に帰る途中の、最近よく利用している広島の民泊先が真っ先に頭に浮かびました。

そこでお世話になっている大好きなヨースケさん・ハルさんご夫婦(ホスト)に向け、メッセージを送ってみる事に。


メッセージを入力・送信すると…



花火が上がりました(笑)

果たしてお返事を頂けるかな…ワクワク。



そしたら翌日、ホストのハルさんからLINEが来ました!



そう言えばLINE交換してましたね〜っ。
お元気そうにされててホント良かった!

こうやってお互いの近況をやり取りし合う事が出来たのは、Airbnbに感謝しかありません。

さいごに

なので今回Airbnbの応援&支援のメッセージ機能、実際に使ってみたから分かるのですが とても良い試(こころ)みなんじゃないかな?

ですので Airbnbを使って民泊先のホストの方にお世話になった事がある人には、是非使って欲しいと感じました。

これ、日本のOTA(じゃらんnet・楽天トラベル等)でも実装したら面白いのになぁ〜。
うーん、やっぱ無理っぽい?(苦笑)


以前旅先でお世話になった人に対して、励まし合ったり助け合ったり。
コロナが落ち着いたら宿泊したいねって思わせてくれるような。

こんな時だからこそ、人と人との繋がりを深められ。
今こそ、こう言う機能が色んなネットサービス・アプリで求められるんじゃないかなって感じました。



「民泊体験記はコチラ」
https://kawashimablog.com/yufuin/?cat=2421


The following two tabs change content below.

川嶋 雄司

代表取締役(株)旅月
1975年生、福井県高浜町出身。21歳の時 九州〜福井を自転車旅行した際、大分県湯布院町が気に入りそのまま移住。現在は大分県国東市在住。 大分県を中心に 山形県・福島県・茨城県・神奈川県・佐賀県・熊本県など、全国各地の旅館やホテルのネット集客のコンサル・WEB集客のサポートを展開中。 特にサイトコントローラー(手間いらず.NET・ねっぱん!++・TL-リンカーン)に重きを置き、現在約15の宿泊予約サイト・7つの自社予約フォームを使い多角販売をサポート。 以前旅館で勤めていた経験を活かして 宿泊施設様のお悩みや痒い所にお応えし、旅館・ホテルの売り上げUPに繋げております。

ピックアップ記事

  1. Relux丨「新型コロナウイルス感染症対策」表示機能をリリース
  2. Go To トラベルキャンペーン丨ココに来て、ひょっとしたら楽天トラベルが撤退す…

関連記事

  1. じゃらんnet

    インスタジェニックな旅の情報をお届け│公式Instagramアカウントはコレ!

    Instagramで発信している宿泊予約サイトをフォローしようSNSの…

  2. Airbnb

    宿泊業界に激震走る!│らくだ倶楽部とAirbnbが提携

    らくだ倶楽部に登録している約1500施設の旅館・ホテルを、今後Airb…

  3. Airbnb

    2016年の幕開け│今年起きる一番の出来事を大胆予想

    遂に民泊時代到来と予想。キーワードは「シェアリングエコノミー」と「セキ…

  4. Airbnb

    メディアが作り上げた偏見を取り除きたい│民泊を利用した事が無いのに、民泊を語る事なかれ

    娘との初民泊、そして初Airbnbでした4/28より、大分から陸路で福…

  5. Airbnb

    Reluxが、審査済みの施設を民泊最大手Airbnbに掲載可能になりました!

    システム連携が完了し、Reluxの在庫がAirbnbへ提供されますお互…

  6. 宿泊体験・民泊

    暮らすように旅したい丨福岡県・門司港で滞在した、人が常駐している民泊体験記 Part.15

    マンションっぽい施設で、民泊を体験してみたい方向きですホテル・旅館にお…

アフターコロナに向けて多言語AIチャットボットに注目!

最短5秒で一括返信!「くちこみクラウド」

ご質問・ご連絡・お問い合わせはコチラ


Peingを使って匿名で質問が出来ます(お返事はtwitterでしますね)

カテゴリー

人気のBlog記事



サイトコントローラー「Beds24」2ヶ月間無料トライアルOK!!

ホームページ

主要なOTA(宿泊予約サイト)一覧

Twitter

「マーケティング・経営ランキング」で参加しておりますので、良かったらポチッとお願いします

<川嶋が宿泊のトレンドをYouTubeで発信!>

  1. Go Toキャンペーン

    ゆこゆこは電話もOK?丨7/28から「Go To トラベルキャンペーン」の運営を…
  2. 川嶋雄司の独り言

    2019年12月、宿泊のWebセミナー講師をした時のアンケートを頂いちゃいました…
  3. Beds24

    Beds24丨じゃらんnet・楽天トラベル・一休.com・Yahoo!トラベルで…
  4. じゃらんnet

    【ご報告】「じゃらんフォーラム2015」に参加してきました!Part.1
  5. ねっぱん!++

    ねっぱん!++、月イチ勉強会のお申込み受付開始丨先着50名、1施設2名様まで
PAGE TOP