- ホーム
- 過去の記事一覧
ホテルの業界用語
-
【知ってて得するホテルの業界用語】「片泊まり(かたどまり)」って言う宿泊スタイルはご存知ですか?
この言葉を聞くと、ボクがこの宿泊業界に入りたての時に初めて聞いて 意味がよく分からなかったのを今でも思い出します宿泊業界に就職が決まった方へ。久しぶりの「ホテル…
-
【知ってて得するホテルの業界用語】「インルームダイニング」と言われる食事スタイル・プランに改めて注目…
コロナ禍による食事提供のトレンドの変化を柔軟にキャッチしましょうこの2年間程ウィズコロナ時代によるお国からの要請から、レストランの座席は大幅に間引かれ、飲食店は…
-
【知ってて得するホテルの業界用語】ベッドに関する用語を集めてみました
ホテルに泊まろうとしている方もお勤めの方もベッド周りに関する情報をリサーチしましょう以前、ベッドに関する部屋名称についてBlogを書いた事がありました。ツインと…
-
いまさら聞けない「リアルエージェント(旅行代理店)」とは?
スマホやネットが使いこなせない方の一定の需要はまだあると感じる駅やショッピングモール等で見かける旅行のパンフレット、ご存知の方も多いかと思いますが コチラを使っ…
-
ホテルに滞在しながらバカンスを楽しむ丨コロナ禍の新しい休暇の過ごし方「ホカンス(HOCANCE)」と…
ホテル+バカンス=ホカンス気の合う仲間とチルしちゃう??なかなか海外旅行に気軽に行けない今だからこそ、宿泊施設の過ごし方や需要喚起の一つとして これから流行らな…
-
【知ってて得するホテルの業界用語】宿泊代以外の支払いを気にせず過ごせる「オールインクルーシブ」とは?…
一言で言うと「すべて込みの旅行プラン」で、ホテル施設内のモノは ほぼフリー(無料)になります※一部有料のサービスもありますボクも一度はコレで宿泊してみたいですね…
-
【知ってて得するホテルの業界用語】どなたでも平等に不自由なく…「ユニバーサルルーム」とは?
車椅子利用や高齢の方に、安全で快適に過ごせる機能を揃えたお部屋を意味しますあと数ヶ月で、東京オリンピック・パラリンピックが開催されますよね。多分、きっと。今回は…
-
客室から何が見える?丨改めて色んな「◯◯ビュー」を調べてみました
景色を売りにしたい時にご利用ください以前このような記事を書いた事がありました。ホテル客室のランクの違いとは?丨部屋のグレードの違いを改めて調べてみました Par…
-
【知ってて得するホテルの業界用語】今注目の長期滞在「サービスアパートメント」とは?
「ホテルに住まう」新しい価値の創出「トランクひとつでホテル住まい」これもコロナが産んだ産物と言えるでしょうね。2021年2月1日、帝国ホテル 東京は、新規事業と…
-
【知ってて得するホテルの業界用語】似てるようで似ていない「Walk-in」「Go Show」「No …
なんとなく紛らわしいこの3つの意味を抑えようボクが日常一番よく使う言葉は「No Show」かな?宿泊施設の予約担当の現場でこれから勤められると言う方は「Walk…