病気

これから痛風になる可能性があるアナタへ Part.2

Pocket

痛風になったと思ったらすぐに患部をアイシング、そして飲酒と入浴は中止。すみやかに医療機関で受診を。

私事で恐縮ですが、今回も痛風ネタで前回の続きです。


これから痛風になる可能性があるアナタへ Part.1
https://kawashimablog.com/yufuin/?p=39439


結局1/24(日)の夜中は左足首の痛みで一睡も出来ず、ソファで転がりながら翌朝を迎えました。



1/25(月)
娘の登校を見送った後 腫れ上がった左足首の痛みを堪えつつ、朦朧とした意識の中で朝8時からOPENの行きつけのスポーツ専門整骨院へなんとか自力で運転して向かう事に。

しかし先生に診療して貰ったら「こりゃ恐らく痛風かな〜?ってなると整形外科で診て貰わんとね。」と言わてしまいました。。やはりランニングが原因では無いのか…

まぁボクも心のどこかで「痛風」なのだろうとは思いつつも こんな瀬戸際でも「それだけはなんとなく認めたくない」と言う自分がどこかに居る訳で。


それでもやっぱり痛過ぎるので、速攻最寄りの「むさし整形外科」さんへ行く事にしました(汗)

痛み止めを服用後、睡眠で一気に痛みが緩和

早速受付を済ませ、先生に事情をお話してフラフラになりながら診察・診療。
あと毎日ランニングしている事もお伝えすると、骨に異常が無いか?念の為レントゲンを撮って貰いました。


そのままの流れで採血(血液検査)&点滴。
言われるがままに一通り受診して貰う事に。



最後に痛み止めのお薬と胃薬を処方。


松葉杖をお借りしてなんとか自力で自宅へ帰り着きました。
この時今まであまり感じた事なかったですが、松葉杖やと少しの段差でも歩くのが大変なのです。
使ってみて初めて気づきましたが、老後はバリアフリー住宅が良いですね。


なお帰宅後は早めに痛み止めを飲んで痛みを抑えたかったので、遅めの朝食後に薬を服用。
しばらくすると前日寝れてないせいか、一気に眠気が襲って来たので数時間程熟睡出来ました。

そして昼過ぎに起きた時は左足首の腫れは引いてないけれど 薬の影響で痛みはだいぶ落ち着いており、夜には杖無しでも歩けるようになってました。
この時は自分の足でトイレに行ける事に感動しましたね〜。昨日まではそれが当たり前では無かったのですから。


さてさて、翌日の血液検査の結果はいかに!?

次の日、検査の結果と自分なりの2つの要因

翌朝一番で、再度「むさし整形外科」さんへ。


昨日はココを松葉杖でヨタヨタ歩いていたんだなぁと染み染み…。
薬の効果ってスゴイですね。

さてさて気になる結果はと言うと。


診察結果は予想通り「痛風発作」
と言う事で45歳にして生まれて初めての痛風デビューでした(涙)


別名贅沢病と言われているこの痛風、一日二食でそんなに食生活は贅沢にしているとは思ってないのになっちゃうのね。。
なのでその後あれこれリサーチした結果、恐らくボク個人的の主な原因はコレ!


・お酒を飲みだして25年間、ほぼ毎日の激しい飲酒
・3ヶ月前から始めた、ほぼ毎日5〜10kmの激しいランニング


コレが痛風を引き起こしたのではないかと感じております。

さいごに

痛風になってしまったモノはしょうがないのですが、ボクはコレを気にスパッとお酒を断つ事に決めました。
実は以前から辞めたかったのですが、中々意思が弱くってですね…結局毎日ズルズル飲み続けておりました。

でもホント、今回の痛風が良いキッカケになってくれたと思います。

今では全くお酒に未練が無いですし、今のトコロ離脱症状(禁断症状)も起きていないので 寝起きも体調も良いです。(現在、断酒して4日目)

あと娘にはボクが痛がっている姿をいっぱい見せてしまい、今後こんな事で娘を泣かす訳にはいかないと心に誓いました。

それと今は飲酒するよりもランニング出来ない方がツライんですよね。
この足が治ったらまた走り続けたいな。


以上 今回ボク自身の痛風の体験談を載せましたが、もしも自身や身近な方で「痛風かな?」って感じた時は すぐに患部をアイシング(氷などで冷やす)し、飲酒と入浴は必ず中止して 最寄りの医療機関(整形外科等)を受診されてください。

この記事を思い出して冷静に対処して頂けたらとっても嬉しいです。
ではボクのように丸一日悶え苦しむ人が少しでも減る事を祈っております!



【これから痛風になる可能性があるアナタへ Part.1】
https://kawashimablog.com/yufuin/?p=39439

【追伸】
「ブログ村」に参加しておりますので、良かったら「ポチッ」とお願いします!
https://blog.with2.net/link/?1766752

【ネット予約の販売・管理でお困りの方へ】
ネット予約の売り上げを伸ばしたい。
日々の宿泊トレンドを知りたい。
人手不足で、OTAのプラン延長やサイトコントローラーをうまく活用出来ていない等。

コチラからお仕事のご依頼も承っておりますので、お気軽にご相談くださいませ⇒CONTACT
※もちろんSNSのDM等でも結構です。

The following two tabs change content below.

川嶋 雄司

代表取締役(株)旅月
1975年生、福井県高浜町出身。21歳の時 九州〜福井を自転車旅行した際、大分県湯布院町が気に入りそのまま移住。現在は大分県国東市在住。 大分県を中心に 山形・千葉・長野・大阪・広島・佐賀・熊本など、全国各地の旅館やホテルのネット集客のコンサル・WEB集客のサポートを展開中。 特にサイトコントローラー(手間いらず.NET・ねっぱん!++・TL-リンカーン)に重きを置き、現在国内外の宿泊予約サイト・自社ブッキングエンジンを使い多角販売をサポート。 以前旅館で勤めていた経験を活かして 宿泊施設様のお悩みや痒い所にお応えし、旅館・ホテルの売り上げUPに繋げております。

ピックアップ記事

  1. Go To トラベルキャンペーン丨ココに来て、ひょっとしたら楽天トラベルが撤退す…
  2. Relux丨「新型コロナウイルス感染症対策」表示機能をリリース

関連記事

  1. 病気

    これから痛風になる可能性があるアナタへ Part.1

    45歳の川嶋、先日生まれて初めて痛風になりましたので その体験談を時系…

  2. 病気

    お酒を辞めたい人は必見かも?丨1年断酒して気がついたメリットとデメリットとは?

    結論から言うと、ボクにとって断酒は良い事しかありませんでした今日は個人…

  3. 病気

    断酒2年目丨ぶっちゃけお酒を辞めて良かった事17

    飲まない事で、この2年で657,000円節約できたようですこんにちは。…

  4. 病気

    痛風をキッカケに断酒をしてみて、気がついた3つの事とは?

    お酒でストレスを解消していた訳では無く、実はお酒がストレスの原因になっ…

  5. 病気

    断酒3年目丨ぶっちゃけお酒を辞めて良かった事17

    飲まない事で この3年で985,500円節約できたようです※今日は宿泊…

  6. 病気

    普通に歩ける事はとても価値がある│今朝、突然腰の痛みに襲われました

    「ボクの人生もう終わりかな…」今までに味わった事のない、焼けるような痛…

ご質問・ご連絡・お問い合わせはコチラ


多言語AIチャットボット&旅ナカアプリで 人材不足解消と顧客対応の効率化を実現!

最短5秒で一括返信!「くちこみクラウド」

LINE公式アカウントやQuerie.meを使って質問が出来ます

カテゴリー

サイトコントローラー「Beds24」2ヶ月間無料トライアルOK!!

ホームページ

𝕏(旧:Twitter)

「マーケティング・経営ランキング」で参加しておりますので、良かったらポチッとお願いします

  • ランキング
  • ポイント
  • ブロ画
参加する

  1. 川嶋雄司の独り言

    届けて与えよう
  2. AVA Travel

    AVA Travel(アバトラベル)丨ChatGPTを活用したLINEでのAI旅…
  3. 手間いらず.NET2

    『TEMAIRAZU』シリーズがアップデート丨【マニュアル】リニューアル&料金ラ…
  4. るるぶトラベル

    ■季節を味わう企画で予約奮起!「キリン秋味」とるるぶトラベル「ご当地自慢プラン」…
  5. 川嶋雄司の独り言

    ホスピタリティとフードサービスの日本最大級展示会へ丨2023年、東京ビッグサイト…
PAGE TOP