川嶋雄司の独り言

緊急事態宣言・まん延防止等重点措置が実施され、改めて宿で出来る事を考えてみる

Pocket

厳しい状況下ですが、今一度出来そうな事を洗いざらい調べて実施してみましょう

まだギリギリ夏休み中ですが、今後しばらくはどの業種も冬の時代が到来と言ったトコロでしょうか?

日本政府は 東京・埼玉・千葉・神奈川・大阪・沖縄の6都府県の「緊急事態宣言」を 9月12日まで延長する事に。
そして8月20日から 茨城・栃木・群馬・静岡・兵庫・京都・福岡の7府県が「緊急事態宣言」に追加されました。



また「まん延防止等重点措置」も新たに 宮城・富山・山梨・岐阜・三重・岡山・広島・香川・愛媛・鹿児島の10県が追加となる事に。

これにより各県で実施されていた「県民割」もほとんど一時停止。
去年実施されたGo Toトラベルも2021年に実施される事はなさそうです。

今までもギリギリで充分厳しい状況でしたが、更に今後の状況下であっても次の時代に備えてなんとか持ちこたえて欲しい。
そんな思いを込めて ひょっとしたら実施出来そうな事、考えられそうな事を書き綴ってみました。

これから実施出来そうな事を箇条書きしてみた

・緊急事態宣言、まん延防止等重点措置が解除される日までの休館、売り止めを検討
・コロナの状況次第で、秋 冬ぐらいからの販売を検討
・営業される宿は 受け入れ人数や組数を減らし、それをDMやSNS等で発信する

国や各県の補償、雇用助成金等を活かす
・国や各県の補助金制度を調べ、コロナ対策(検温・換気・非接触&非対面ツール)やテレワーク&リモートワーク・客室・館内のリニューアル&リフォームの導入、検討

・ホームページ、OTA・SNSに改めてコロナ対策を明記、発信
・ホームページの見直し(もしも手つかずであれば、インバウンドを意識して多言語対応等
日々のランニングコスト(人件費・光熱費・システムなど)経費等の見直し、使い勝手等を今一度洗いざらい調べてみる
(サイトコントローラーや
自社ブッキングエンジ、PMS等のシステム乗り換えを検討)
・世間的に必要とされているモノ(使い捨てマスクケース・ビニール手袋・小分け消毒液等)の導入
・今まで販売していなかったプラン(一泊夕食・素泊まり・一人旅・デイユース等)の対応&検討

・今まで販売していなかったOTA(宿泊予約サイト)の新規参画を考えてみる
・売れていないOTAの売り止め
・朝食、昼食、夕食のテイクアウト、デリバリー、物販の通販を考えてみる
・他のお客様との接点をほぼ無くす為、食事提供やサービスの見直し
・新しい事にチャレンジする(オススメはTwitter・Instagram・YouTube・TikTok・多言語対応・ドローン操縦・動画コンテンツなど)

さいごに

「未来はこうなる」なんて保証はありません。
でも日々情報を収集し、状況がどう転んでも柔軟に対応出来るようにしておきたいですね。


あ、最後に1つ。こちらを忘れてました

このご時世に、自身の宿でお客様に最大限喜んで頂くにはどうしたら良いかをスタッフ皆で考える


こんな時だからこそ この視点が必要と言えるのではないでしょうか?

夏が終わりつつあり これからしばらく非常に厳しい日常が続くかと思われますが、現状維持では無く 次に備えて仕込んで想像して、新しいビジネスが展開出来るよう今からしっかりと準備しておきましょう。




【「川嶋雄司の独り言」記事一覧はコチラ】
https://kawashimablog.com/?cat=53

【追伸】
「ブログ村」に参加しておりますので、良かったら「ポチッ」とお願いします!
https://blog.with2.net/link/?1766752

【ネット予約の販売・管理でお困りの方へ】
ネット予約の売り上げを伸ばしたい。
日々の宿泊トレンドを知りたい。
人手不足で、OTAのプラン延長やサイトコントローラーをうまく活用出来ていない等。

コチラからお仕事のご依頼も承っておりますので、お気軽にご相談くださいませ⇒CONTACT
※もちろんSNSのDM等でも結構です。

The following two tabs change content below.

川嶋 雄司

代表取締役(株)旅月
1975年生、福井県高浜町出身。21歳の時 九州〜福井を自転車旅行した際、大分県湯布院町が気に入りそのまま移住。現在は大分県国東市在住。 大分県を中心に 山形・千葉・長野・大阪・広島・佐賀・熊本など、全国各地の旅館やホテルのネット集客のコンサル・WEB集客のサポートを展開中。 特にサイトコントローラー(手間いらず.NET・ねっぱん!++・TL-リンカーン)に重きを置き、現在国内外の宿泊予約サイト・自社ブッキングエンジンを使い多角販売をサポート。 以前旅館で勤めていた経験を活かして 宿泊施設様のお悩みや痒い所にお応えし、旅館・ホテルの売り上げUPに繋げております。

ピックアップ記事

  1. Relux丨「新型コロナウイルス感染症対策」表示機能をリリース
  2. Go To トラベルキャンペーン丨ココに来て、ひょっとしたら楽天トラベルが撤退す…

関連記事

  1. 川嶋雄司の独り言

    注目が高かった宿泊にまつわるBlog5選│2017年7〜12月でアクセスが多かった記事ランキング! …

    2017年の後半に注目された記事を要チェック!先日の続きです。「注目が…

  2. 川嶋雄司の独り言

    年末年始、予約が入らずにお困りの宿泊施設でやっておきたい事

    やれる事はまだありますどうにかギリギリまで粘りましょう!年末年始、予約…

  3. 川嶋雄司の独り言

    ホテル・旅館の口コミ人気ランキング【宿らん】について調べてみました。

    口コミをもとにしてランキング形式で紹介しているサイトです。こんにちは!…

  4. 川嶋雄司の独り言

    ■世界48か国に展開するクーポンサイト、「GROUPON」について再度考えてみる。

    「GROUPON」はレストラン、洋服、エステ、旅行、レジャー等々、…

  5. 川嶋雄司の独り言

    「第1回 大分デジタル販促まるわかり勉強会」に参加して来ました!Part.2

     決断より行動。SNSをビジネスに活かしたいとお考えの方は行くべき…

ご質問・ご連絡・お問い合わせはコチラ


多言語AIチャットボット&旅ナカアプリで 人材不足解消と顧客対応の効率化を実現!

最短5秒で一括返信!「くちこみクラウド」

LINE公式アカウントやQuerie.meを使って質問が出来ます

カテゴリー

サイトコントローラー「Beds24」2ヶ月間無料トライアルOK!!

ホームページ

𝕏(旧:Twitter)

「マーケティング・経営ランキング」で参加しておりますので、良かったらポチッとお願いします

  1. 川嶋雄司の独り言

    ■日本語だけで世界を旅する?便利そうなサイト「たびのたつじん」
  2. Yahoo!トラベル

    Yahoo!トラベル│ダイナミックパッケージ「ヤフーパック」を2018年12月よ…
  3. 川嶋雄司の独り言

    4,200記事以上、宿泊予約の事をBlogで書いてきてアクセスが多かったランキン…
  4. TL-リンカーン

    TL-リンカーン丨物件管理・運用ツール「suitebook(スイートブック)」と…
  5. Relux(リラックス)

    大吉はなんと最大30%OFF!│Reluxの新春旅みくじが、かなりお得ってご存知…
PAGE TOP