改めて、Twitterは情報収集ツールに最適と感じました
前回の続きです。
UI(ユーザーインターフェース)はAgoda丨るるぶトラベルのベータ版が遂に公開! Part.1
https://kawashimablog.com/yufuin/?p=33132
るるぶトラベルの海外版「新JAPANiCAN(https://www.japanican.com/)」は既にリリースされ、るるぶトラベルも近々「新るるぶトラベル(https://new.rurubu.travel/)」」となる見込みです。
【るるぶトラベルとは?】
JTBが運営する、日本国内の宿泊施設に関するオンライン予約を取り扱うウェブサイトです。
【JAPANiCAN(ジャパニカン)とは?】
JTBグローバル・マーケティング&トラベルとi.JTBの協業体制での運営するインバウンドサイトです。
なお新るるぶトラベルサイト(β版)は 一部機能制限・流入制限を実施しておりますので、動作が不安定で、時折アクセス出来ない事もあります。
なお現行るるぶトラベルサイトは、新るるぶトラベルサイトの正式公開まで並行稼働するようです。
リニューアルの最新情報はTwitterで知りました
実は今回の「新JAPANiCAN」「新るるぶトラベル」リリースに関してですが、Twitterでいち早くチェックされていたGEOさんのツイートが為になりましたので、コチラでご紹介させて頂きますね。
これ、UIはagodaですね。
— GEO (@tabitabigeo) December 19, 2019
プランをクリックすると右側にプラン詳細が表示されます。
「子供7歳」で検索すると、「幼児(こどもB)子ども用食事(お子様ランチ程度)および寝具の提供」に分類されるのはおかしい。
β版とはいえ、一般公開されてるのであれば、そのあたりきちんとしてほしい。
「事前決済限定」プランも「現地決済可」として販売されてます・・・。そもそもカード決済機能がない?
— GEO (@tabitabigeo) December 19, 2019
ホテル内にない設備が表示されていたり、予約画面の個人情報保護方針、るるぶ利用規約へのリンク切れなど、β版とはいえ酷すぎます。
【るるぶβ版】
— GEO (@tabitabigeo) December 19, 2019
・子供検索がおかしい(8歳まで幼児)
・事前決済限定プランも現地決済可(予約は取れない?)
・ホテルにない設備が表示される
・大人2+子供6でもツインが検索結果に表示される(最後の最後で予約取れない?)
皆様もよろしければ、気になる点を教えてください。#るるぶトラベル #JTB
GEOさん、変更点にいち早く反応されており とっても参考になりました。
ありがとうございます!
さいごに
この度の変更点、いかがでしたか?
新るるぶトラベルサイト(β版)、一度アクセスして 自身の宿をチェックされた方が良いかも知れませんね。
では次回、実際の画面を見比べてみましょう!
Part.3へ続く