川嶋雄司の独り言

宿泊客以外に、宿の運営で大切にして欲しい事がある

Pocket

アナタは宿で誰に”幸せな時間”を過ごして欲しいと思いますか?

ボクはホテル・旅館の集客のサポートをして、8年になります。

そんなボクもクライアントさんは、最初1軒だけ…。
しかも独立前に旅館に勤めながら、その1軒(2室)のペンションをこっそりWEBだけお手伝いした事がキッカケで、独立・起業したんですよね。
そう、ボクも元々は旅館あがりなのです。

かと言って、当時自身が勤めていた旅館の売り上げが下がったか?…と言うとそうでもなく、旅館でWEB販売を兼任していた当時、昨対比800%も売上増加していました。

でもWEB担当していた時の最大のお悩みなのですが、売り上げを上げても給料は変わらず、休みだけが減る毎日。。
コレっておかしいよな〜って思い、ボクはその後、独立・起業した訳なのです。

ボクのようにそんな悩みを抱えている人も、宿では結構いるのでは無いでしょうか?

現場スタッフに関して

宿でもっとも大事な事、それは何か?

当たり前の事を書きますが、お客様から頂いた評価や今も普通に宿の運営が出来ているって言うのは、現場のスタッフさんがいてくれるからこそだと思うのです。

どこもきっと少ない人数でお客様に対応・おもてなしされているだろうスタッフさんに、今後もっとスポットが当たるような環境になれば嬉しいですね。

なので、経営者や経営陣が月の売り上げや数字・宿のクチコミだけで、現場の対応スタッフの事を語ったり判断するのはどうなのかなって思います。
そこはしっかり見てあげないと。(中にはうまくサボっちゃう人もいますが…涙)

あと収入面も大事。
そうじゃないとただでさえ人手不足の昨今、この宿泊業界に入ろうって言う方は益々いなくなってしまうんじゃないのかな?

難しいかもですが 決まったお休みと、具体的にお給料が上がる目安を示していけると良いのかも知れませんね。

納入業者に関して

実際に宿の運営には、たくさんの方に支援や協力が必要になります。
スタッフももちろん、宿に関わる納入業者さんもそうです。

「宿に来られるお客様に快適な時間を過ごして欲しい」

誰しもそう思う事でしょう。

例えばお掃除に来られる業者さんも、お掃除している姿は端から見れば宿のスタッフ同然ですからね。

宿で雇用した方以外の方でも、外部の取引業者さんの様に 長きに渡り宿に行き来をしているような方は、それなりに恩義を感じて行動をとる事もきっとあるでしょう。


何が言いたいのかと言うと、他社で1円でも安い単価の業者があっても、そうカンタンに入れ替えるなかれと思う訳です。

他社業者をチラつかせて、見積もりを1円でも安く出させるような事をする人が中にはいますが、それって本当に良い事?
お客様も大事・スタッフも大事ですが、取引業者が悲しむような事をさせて良いのか?と。
(まぁ変にボッタクっている業者も中にはいますけどね。。)

お客様を見るか?売り上げを見るか?それとも…

じゃあ具体的にどうして行くのが理想なのでしょうか。


ボクの個人的な考えですが、宿泊客・宿・コンサル・OTA・納入業者・従業員の、6方良しの宿作りを目指して行けたら良いなぁって思うんです。
(それって当たり前やんって思う方もいる事でしょうが)

しっかり稼いでしっかり納税した方が、この国は良くなると思いませんか?


それに宿には数字だけでは読み取れない、お客様とスタッフとの関わり合いの部分…。

そしてそれ以外、影で支えている納入業者がきっと沢山いて、そこにきっと無駄なんて無いと思う。

…うまく言えませんが、数字しか見ない。
数字でしか合理的に判断しない・出来ないような宿の経営陣の方がいらしたら、悲しい想いを産んでしまうのじゃないかなと感じ、今日のBlogを書かせて頂きました。




湯布院の旅館・牧場の家さん(https://ryosoumakibanoie.com/)のように ファミリーに特化して、家族旅行をお考えの方に。
家族での大切な時間が過ごせる宿として、長年支持されるようになると良いでしょうね。

そしてどこの業者さんに対しても どちらが上とかでは無く、ボクは50:50の関係で有りたいって感じます。


※コレはあくまでボクの個人的な意見です。ボクはこの宿泊業界に勤めて良かった〜っと思える人が少しでも増える事を強く願っています。


The following two tabs change content below.

川嶋 雄司

代表取締役(株)旅月
1975年生、福井県高浜町出身。21歳の時 九州〜福井を自転車旅行した際、大分県湯布院町が気に入りそのまま移住。現在は大分県国東市在住。 大分県を中心に 山形・千葉・長野・大阪・広島・佐賀・熊本など、全国各地の旅館やホテルのネット集客のコンサル・WEB集客のサポートを展開中。 特にサイトコントローラー(手間いらず.NET・ねっぱん!++・TL-リンカーン)に重きを置き、現在国内外の宿泊予約サイト・自社ブッキングエンジンを使い多角販売をサポート。 以前旅館で勤めていた経験を活かして 宿泊施設様のお悩みや痒い所にお応えし、旅館・ホテルの売り上げUPに繋げております。

ピックアップ記事

  1. Relux丨「新型コロナウイルス感染症対策」表示機能をリリース
  2. Go To トラベルキャンペーン丨ココに来て、ひょっとしたら楽天トラベルが撤退す…

関連記事

  1. 川嶋雄司の独り言

    美空、7歳のお誕生日おめでとう。そして娘との間にいつも「旅」があって欲しいと願います。

    ボクを父親に選んでくれてありがとう。個人的な事を書きますが、今日5/2…

  2. 川嶋雄司の独り言

    普段運動不足なので、娘と国東市・安岐町をお散歩して来ました。

    親子でおでかけ出来る喜びを噛み締めておりますこんにちは、運動不足の川嶋…

  3. 川嶋雄司の独り言

    ホテレスに向かうその前に Part.2│金沢で人気の食べ物は何か?ちょっと調べて来ました。

    金沢駅周辺でプチ観光へGo!!昨日の続きです。「ホテレスに向かうその前…

  4. 川嶋雄司の独り言

    地震の後、湯布院にヘアカットのボランティアで来てくれた方に会いたくて。

    どうせ髪を切るならと、思い立って中津へ今年の4月、湯布院で地震があった…

  5. 川嶋雄司の独り言

    パッケージマーケッター「マツ」の出張・続編│寄り道もココまで来るとスゴイ!

    セブンさんへの愛がハンパなく、佐伯で思いがけずミニセミナー開催前回、パ…

ご質問・ご連絡・お問い合わせはコチラ


多言語AIチャットボット&旅ナカアプリで 人材不足解消と顧客対応の効率化を実現!

最短5秒で一括返信!「くちこみクラウド」

LINE公式アカウントやQuerie.meを使って質問が出来ます

カテゴリー

サイトコントローラー「Beds24」2ヶ月間無料トライアルOK!!

ホームページ

𝕏(旧:Twitter)

「マーケティング・経営ランキング」で参加しておりますので、良かったらポチッとお願いします

  1. 川嶋の原点

    【東京滞在記・3日目の夜】保育所時代からの同級生にライブに誘われて。
  2. 楽天トラベル

    楽天トラベル丨作成したプランが直近30日間に料金が入っていないと、31日先に料金…
  3. tripla

    triplaホテルブッキング・アップデート丨背景色がグレーに変更し「予約可能なも…
  4. 予約番

    2021年10月13日に実施丨自社予約フォーム「予約番」 Ver.5が、8点の機…
  5. Airbnb

    【観光の概念が変わる】間違いなく新しい市場を開拓!Airbnbで遂にアクテビティ…
PAGE TOP