川嶋雄司の独り言

宿泊施設にとって、これから重要な事丨広告経由の「自社直」よりも、広告を介さない「真の自社直」に誘導する努力が必要と感じる

Pocket

そこを目指さして行かないと、ずーっと ある一定の手数料を払い続ける事になります

最近ですが、「公式サイト」の在り方が なんとなく変わってきたと感じる業界の方もきっと多いのでは無いでしょうか?

例えば「Google Hotel Ads」の広告や「メタサーチ」などの比較サイトに、”公式サイト”として掲載する流れです。

【Google Hotel Ads(Googleホテル広告)とは?】
Googleが提供する検索連動型の広告商品で、宿泊施設の宿泊価格や空き状況をGoogleユーザーに表示できるサービスです。

 

【メタサーチとは?】
複数の検索エンジンを用いてキーワードを横断的に検索するような検索システムのこと。


公式サイト。
例えば有料にはなりますが、日本国内であれば「ダイレクトイン」「予約番」「予約プロ」と言った自社ホームページ専用の予約フォーム。
(コチラは予約手数料0%です)

無料でしたら、楽天トラベルの「R-with」、じゃらんnetの「ホームページダイレクト」を使われている宿泊施設様が多いかと思われます。
(予約手数料0%ですが「R-with」「ホームページダイレクト」は、楽天トラベル・じゃらんnetと在庫共有が条件ですので、自社単体での販売は出来ません)


この場合「ダイレクトイン」のD-RISEを使えば「Google Hotel Ads」や「メタサーチ」へ。
「予約番」であれば、主要な「メタサーチ」に露出が可能に。

そして先日発表がありましたが、「Google Hotel Ads」掲載に特化した「メトロブッキング」と言った新しいサービスも出て来ました。


ただしこの場合ネックなのは、公式サイト…いわゆる「自社サイトからの宿泊予約(自社直)」なのにも関わらず、広告手数料を払わないといけなくなると言う事です。

広告やメタサーチに頼らない「真の自社直」へ

宿公式の宿泊プランを「Google Hotel Ads」や「メタサーチ」に掲載する事で、一見OTA(宿泊予約サイト)を介していないので、手数料を低減出来ているかのように感じます。

●OTAの手数料:約8〜15%
●広告・メタサーチ経由の手数料:約4〜10%


しかし…宿泊施設側はコレで本当に良いのでしょうか?

OTA経由が ただ単に広告やメタサーチに移っただけで、自社直本来のメリット「手数料0円」に反しているって思いませんか?



それらが全て悪いとは言いませんが、本当に目指すべきは どこも介さない手数料0%の「真の自社直」ではないでしょうか。

まとめ

WEB販売のキモであるこの3つ。
「OTA」「メタサーチ」「広告」は、宿泊施設にとって重要な要素である事は間違いありません。
「経由便の自社直」を軽視する事は、現実的で無いのは確かです。

だからこそ。
この3つを踏ませない「真の自社直」を目指して行く事が、宿にとって大切になって行くと感じるのです。


もちろん、すぐに100%自前の「真の自社直」で宿泊予約を頂戴する事は なかなか難しい事です。
閑散期には 柔軟に気持ちを切り替えて「OTA」「メタサーチ」「広告」にしっかり頼る事も、ボクは良いと思うのです。
OTAの表示順位も もちろん大事な要素ですので。


そうなると、ココで重要になって来るのはサイトコントローラーの存在です。
売れる日の在庫提供を「自社のみ」にしたり、OTAと価格差を付けたりと。
まずはサイトコントローラーが、こまめに操作できる状態である事がベストでしょうね。

安易に「OTA」「メタサーチ」「広告」を出すのでは無く、しっかりこの3つを宿泊施設がうまく利用する立場になっておく事。
そして日々「真の自社直」に近づける努力をしているか?

今後はそれにかかってくるのでは無いかとボクはそう感じております。



さいごに。
助言を頂きましたIさん、ありがとうございました。


The following two tabs change content below.

川嶋 雄司

代表取締役(株)旅月
1975年生、福井県高浜町出身。21歳の時 九州〜福井を自転車旅行した際、大分県湯布院町が気に入りそのまま移住。現在は大分県国東市在住。 大分県を中心に 山形・千葉・長野・大阪・広島・佐賀・熊本など、全国各地の旅館やホテルのネット集客のコンサル・WEB集客のサポートを展開中。 特にサイトコントローラー(手間いらず.NET・ねっぱん!++・TL-リンカーン)に重きを置き、現在国内外の宿泊予約サイト・自社ブッキングエンジンを使い多角販売をサポート。 以前旅館で勤めていた経験を活かして 宿泊施設様のお悩みや痒い所にお応えし、旅館・ホテルの売り上げUPに繋げております。

ピックアップ記事

  1. Go To トラベルキャンペーン丨ココに来て、ひょっとしたら楽天トラベルが撤退す…
  2. Relux丨「新型コロナウイルス感染症対策」表示機能をリリース

関連記事

  1. 川嶋雄司の独り言

    湯布院の街に賑わいが戻ってきました!

    GWだからって言う事もあるけれど、やっぱり嬉しかったですね。こんにちは…

  2. 川嶋雄司の独り言

    Blogで春の湯布院をお届けします。

    日常の風景に価値がある湯布院は今、桜の季節真っ只中。でも4月に入ってか…

  3. 川嶋雄司の独り言

    「5G」と「働き方改革」で起こりうる宿泊の世界を想像してみる Part.1

    リモートワークが増えると、宿泊業界はマイナスに転じる事が予想されます「…

  4. 川嶋雄司の独り言

    部屋タイプ数とプラン数で最適な数はどれぐらいか?

    はっきり言ってプラン数が多過ぎると、お客様は逃げますこんにちは、旅館の…

  5. 川嶋雄司の独り言

    テクノロジーの進化の先に今後の宿泊を想う

    人工知能・ロボット・3Dホログラム・プロジェクションマッピング…etc…

  6. 川嶋雄司の独り言

    注目が高かった宿泊にまつわるBlog5選│2018年1〜6月でアクセスが多かった記事ランキング! P…

    マジ部の記事が2つランクイン!注目度合いが高いです昨日の続きです!「注…

ご質問・ご連絡・お問い合わせはコチラ


多言語AIチャットボット&旅ナカアプリで 人材不足解消と顧客対応の効率化を実現!

最短5秒で一括返信!「くちこみクラウド」

LINE公式アカウントやQuerie.meを使って質問が出来ます

カテゴリー

サイトコントローラー「Beds24」2ヶ月間無料トライアルOK!!

ホームページ

𝕏(旧:Twitter)

「マーケティング・経営ランキング」で参加しておりますので、良かったらポチッとお願いします

  • ランキング
  • ポイント
  • ブロ画
参加する

  1. ねっぱん!++

    ねっぱん!++丨キャンプ場予約サイト「hinata spot」とシステム連携を開…
  2. Yahoo!トラベル

    【Tポイントユーザー必見!】7/1開始!Yahoo!トラベルが「Tポイント追加5…
  3. トリップアドバイザー

    ■思わず●●したくなる…ホテルの備品について考えてみる。
  4. 川嶋雄司の独り言

    ■観光庁のアンケートで見る、外国人旅行者の日本の受入環境に対する不便・不満など
  5. 川嶋雄司の独り言

    サイトコントローラーの進化に合わせて柔軟に変化してみよう。
PAGE TOP