こんにちは!予約サイトが大好き♪
宿泊予約サイトマーケッターの大分県・湯布院の川嶋(@maidokawashima)です。
以前Blogにも書きましたが、H.I.S.とANAセールス株式会社での合弁会社設立のリリースに伴い、スマ宿では、この度、訪日および国内の販促強化サービスを開始します!⇒以前書いたBlog
スマ宿の管理画面からカンタンお申込み
今後のインバウンドの流れや、インバウンド(訪日外国人予約)に興味のある施設様は必見です!
HISのネームバリューや他国との繋がりを考えると予約は全て【事前決済】ですし、安心感はあります。コチラからお申込み出来ます!
こう言う事は、他社・他施設の予約の入れ込み具合を様子見するのも良いですが、出遅れる事なくちゃんと販路を広げた方が良いでしょうね。
まとめ
最近では以前に比べ、インバウンドのNo Showも非常に少なくなってきた感じはします。
そして某王手OTAも、もうすぐ台湾の会社を通じてインバウンド強化してくるようですので、今後もインバウンドから目が離せませんね。
もちろん、インバウンドを受け入れないって言う選択肢も【あり】だと思っています。
でも、宿側がいくら【インバウンドの受け入れをしない】って決めて言っても、オンライン(じゃらんや楽天など)で宿泊予約を取っている以上はインバウンド予約は必ず入ってきます。
どこで折り合いをつけるか?
Booking.comやagodaの受け入れはどうするのか?
宿の着地地点をある程度決めて、長い目で販売していきましょうね!
最新記事 by 川嶋 雄司 (全て見る)
- 2025年4月丨旅館・ホテル宿泊予約システム「予約番」Ver.5が機能改善を実施! Part.3 - 2025年4月25日
- 2025年4月丨旅館・ホテル宿泊予約システム「予約番」Ver.5が機能改善を実施! Part.2 - 2025年4月25日
- 2025年4月丨旅館・ホテル宿泊予約システム「予約番」Ver.5が機能改善を実施! Part.1 - 2025年4月25日