Booking.com

インバウンドサイトの日本人予約者に注意│特にBooking.com経由

Pocket

TV CMなどの影響か?「○○ホテル50%OFF!!」につられて予約する方は、正直ちょっとネットリテラシーが低かったりします

こんにちは、旅館のWEB集客のサポートをしている川嶋(@maidokawashima)です。

オランダはアムステルダムに本社を持つ、Booking.comと言う宿泊予約サイトをご存知ですか?

【Booking.comとは?
ホテル・旅館等の宿泊施設に関するオンライン予約を扱う、ウェブサイトおよびアプリ。宿泊予約コンテンツとしては世界最大級!
現在、ヨーロッパだけではなく、北米・アジアなど、世界70カ国に174の支社を持っています。
そして、日本には2016年現在、札幌、東京(表参道)、大阪、福岡、那覇にオフィス(ブッキングドットコムジャパン)があります。


いまや宿泊予約サイトの最大手ですね!

湯布院でもBooking.comで沢山のご予約を頂いております。


%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-12-04-20-06-38

なのですが、ボクがサポートしている旅館さんで Booking.com経由で宿泊された方から評価の低いクチコミを最近何件か頂戴しました。

それがビックリ!?なんと大概日本人の利用者の苦情だったんです。


インバウンドサイト経由で来られる外国人で、日本のマナーやモラルをあまり知らずに 宿に迷惑をかける方もたまにいらっしゃいますが、日本人はまた別の意味で問題がある方も存在します。

あ…あくまで「インバウンドサイト予約経由」のお客様について、です。

最安値保証のBooking.com、安さにつられてインバウンドサイトの事を理解していない日本人が多い

主に寄せられる日本人予約者の苦情や問題点は、こんな感じじゃないでしょうか?


①、まず人数売りか部屋売り(ルームチャージ)かを理解されていない。
→ルームチャージのBooking.comでは、一人宿泊を高く感じてしまう場合がある。

②、旅慣れてない上に、かつネットも上手く使えない。
→ちょっと厳しい言い方かもですが、ネットリテラシーが低いのでご自身でキャンセルが出来ず、好き勝手・自分勝手な事を言ったり問い合わせがあったりします。

③、宿のスペック・表記を詳しく見ていない。
→自分の好みをベースにモノを言うので、評論家っぽくなり必然的にレビューが下がる。

ミスマッチへの解決方法

宿泊予約で一番モメるのは、WEBで予約しといて電話で変更・キャンセルする事です。

ボクは以前 Blogにも書きましたが、予約者が自身でWEB予約したのならば、変更・キャンセルもWEBを通して自分で出来るぐらいはしないといけないって思ってます。

【旅館ではコレが困る】ネット経由の予約は、極力ネット経由で変更やキャンセルを。
https://kawashimablog.com/yufuin/?p=8456


こう言うミスマッチを生むような方は、極力宿に泊まって欲しくないモノです。
ではどうすれば良いのか?

単純に宿の詳細情報を全て英語表記にしたり、Booking.comを最安値にしなければ、このような評価を下げる日本人予約者は確実に減る事でしょう。


宿泊予約サイトに100%はありませんが、やりようによってはミスマッチな予約を減らす事は可能です。

諦めずに一つ一つ見直して行きましょうね!

[blogcard url=”http://www.booking.com/index.ja.html”]
The following two tabs change content below.

川嶋 雄司

代表取締役(株)旅月
1975年生、福井県高浜町出身。21歳の時 九州〜福井を自転車旅行した際、大分県湯布院町が気に入りそのまま移住。現在は大分県国東市在住。 大分県を中心に 山形・千葉・長野・大阪・広島・佐賀・熊本など、全国各地の旅館やホテルのネット集客のコンサル・WEB集客のサポートを展開中。 特にサイトコントローラー(手間いらず.NET・ねっぱん!++・TL-リンカーン)に重きを置き、現在国内外の宿泊予約サイト・自社ブッキングエンジンを使い多角販売をサポート。 以前旅館で勤めていた経験を活かして 宿泊施設様のお悩みや痒い所にお応えし、旅館・ホテルの売り上げUPに繋げております。

ピックアップ記事

  1. Relux丨「新型コロナウイルス感染症対策」表示機能をリリース
  2. Go To トラベルキャンペーン丨ココに来て、ひょっとしたら楽天トラベルが撤退す…

関連記事

  1. Booking.com

    エアホスト丨Booking.com 最高水準プレミアパートナー認定を4年連続取得!

    グローバル多数の競合の中で、トップレベルのスコアで認定獲得宿泊予約サイ…

  2. Booking.com

    毎年恒例の楽天トラベル新春カンファレンスに参加しきました!

    今後の楽天トラベルへの課題はインバウンド、そしてスマホ対策今年…

  3. じゃらんnet

    【圧倒的感謝│今日で40歳に】自分の大好きな人達に会って来ました!

    昨夜は所属や会社は違えど同じ志をもつ仲間、国内外の宿泊予約サイトが一同…

  4. じゃらんnet

    サイトコントローラー導入施設で、限りなくオーバーブッキングを防ぐ方法

    旧正月の販売を前に、取り組むべき5つの方法こんにちは、旅館のWEB集客…

  5. ぐるなびトラベル

    数ある宿泊予約サイトとサイトコントローラーの操作の事で、ちょっとお困まりの方へ!

    各予約サイトのヘルプページ・よくあるご質問を集めてみました(笑)…

  6. Booking.com

    ねっぱん!++丨Booking.comのプレミアパートナー2023認定を取得!

    Booking.comは質の高いパートナーシップを公表しております以前…

ご質問・ご連絡・お問い合わせはコチラ


多言語AIチャットボット&旅ナカアプリで 人材不足解消と顧客対応の効率化を実現!

最短5秒で一括返信!「くちこみクラウド」

LINE公式アカウントやQuerie.meを使って質問が出来ます

カテゴリー

サイトコントローラー「Beds24」2ヶ月間無料トライアルOK!!

ホームページ

𝕏(旧:Twitter)

「マーケティング・経営ランキング」で参加しておりますので、良かったらポチッとお願いします

  • 鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申�o申����鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃緒申
  • 鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申�o申��膩��鰹申鐃緒申鐃初����鐃緒申��申鐃緒申
  • 鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申�o申��膩��鰹申羝�鐃緒申��鐃�
鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃緒申

  1. 手間いらず.NET

    TEMAIRAZUの予約通知メール設定丨じゃらんnetのホームページダイレクト経…
  2. 川嶋雄司の独り言

    宿泊に関わるお仕事をしている人は、やっぱり旅行した方が良いと感じる
  3. Go Toキャンペーン

    一休.com丨10/10(土)AM2:30以降、GoToトラベルの割引金額が 1…
  4. じゃらんnet

    じゃらんnet丨動画で「レベニューアシスタント」と「ホームページダイレクトサービ…
  5. Go Toキャンペーン

    Go To トラベル丨割引率の縮小はGW以降に
PAGE TOP