全国旅行支援

2023年初夏まで延長される方針の「全国旅行支援」の詳細まとめ

Pocket

注意すべきは今回も既存予約が対象外と言う事
支援策の割引率・枠組みはそのまま維持へ

既にご存知の方も多いかとは思われますが 観光庁は2023年3月9日、国内観光の活性化を目的とした「全国旅行支援」が4月以降〜初夏まで継続する方針であることを明らかにしました。


必要な予算は国から都道府県に割り当てられておりますが、予算にまだ余裕があることから 新年度以降も予算が続く範囲で全国旅行支援が続けられるようです。

【全国旅行支援とは?】
日本政府が実施する全国を対象とした観光需要喚起策です。 


それにしても「初夏」っていつだっけ?って思いませんでしたか?

【「初夏」とは?】
初夏(しょか)は旧暦の夏の始まりの一か月。
現在の暦では5月初旬から6月初旬を表します。


かなりアバウトだなぁ(苦笑)

が…なんとなく延長の方針で国が動いている以上 現時点において今回観光庁から発表された全国旅行支援の延長分の詳細をチェックしてみましょう。

2023年4月以降「全国旅行支援」の延長に関して(割引率は現行と同様の方針)

・期間:多くの都道府県で実施され、初夏(おそらく6〜7月頃)まで延長される可能性が高い
※GWの4月29日〜5月7日は除外
・割引率:旅行代金20%OFF
・割引上限:交通付き宿泊 5,000円OFF、それ以外 3,000円OFF
・クーポン:平日 2,000円分、休日 1,000円分(主に電子クーポン)
・既存予約:対象外(「あとから割引」適用外)

2023年4月以降「全国旅行支援」利用条件(※勝手に予想)

・免許証などの本人確認書類の提出(※多分)
・ワクチン3回接種証明書、またはPCR検査(※きっと)
・抗原定量検査(検体採取日+3日)
・抗原定性検査(検体再採取日+ 1 日)の陰性証明書が条件

※本当は旅行者も宿泊施設も「陰性証明書」の確認にかなり負担がかかるのでもう必要ないとは思うのですが、おそらく現行と一緒なんじゃないかなと勝手に想像しております

さいごに

今回の発表を聞いて、経営者は良いのでしょうけれど 宿泊施設の現場はまるで「終わりのないマラソン」のような状態になっていると感じます。

ボクもマラソンやっているから分かるのですが、ゴールが決まっているから10km・20km走れる訳で。
走り終わりそうになる度に、ゴールをじわーっとズラされる事ほど辛いモノはありません。

それにいつも思うのですが、繰越予算があるなら他の事業に使えないモノなのでしょうか?
この国の未来のために、少子化対策や子供の育児・教育に投資した方が個人的には良いのではって思いますけどね。
(あとは宿泊施設のDX化対応・修理や補修などの費用に)

あとボチボチ世間的にはマスクを取ったりインバウンド回帰で、支援策が無くても旅行業界はもう良いんじゃないかな?
それにいつかは無くなる予算ですので、ダラダラ延長するよりもそろそろ支援策がなくても今後の事・自力で出来る事を考えていかなくてはいけないなって感じました。



【全国旅行支援 関連の記事一覧はコチラ】
https://kawashimablog.com/?cat=3193

【追伸】
「ブログ村」に参加しておりますので、良かったら「ポチッ」とお願いします!
https://blog.with2.net/link/?1766752

【ネット予約の販売・管理でお困りの方へ】
ネット予約の売り上げを伸ばしたい。
日々の宿泊トレンドを知りたい。
人手不足で、OTAのプラン延長やサイトコントローラーをうまく活用出来ていない等。

コチラからお仕事のご依頼も承っておりますので、お気軽にご相談くださいませ⇒CONTACT
※もちろんSNSのDM等でも結構です。

The following two tabs change content below.

川嶋 雄司

代表取締役(株)旅月
1975年生、福井県高浜町出身。21歳の時 九州〜福井を自転車旅行した際、大分県湯布院町が気に入りそのまま移住。現在は大分県国東市在住。 大分県を中心に 山形県・福島県・茨城県・神奈川県・佐賀県・熊本県など、全国各地の旅館やホテルのネット集客のコンサル・WEB集客のサポートを展開中。 特にサイトコントローラー(手間いらず.NET・ねっぱん!++・TL-リンカーン)に重きを置き、現在約15の宿泊予約サイト・7つの自社予約フォームを使い多角販売をサポート。 以前旅館で勤めていた経験を活かして 宿泊施設様のお悩みや痒い所にお応えし、旅館・ホテルの売り上げUPに繋げております。

ピックアップ記事

  1. Relux丨「新型コロナウイルス感染症対策」表示機能をリリース
  2. Go To トラベルキャンペーン丨ココに来て、ひょっとしたら楽天トラベルが撤退す…

関連記事

  1. 全国旅行支援

    2023年度末まで実施予定丨観光庁が観光関連事業者と連携の「平日にもう一泊」キャンペーンを要チェック…

    現時点で詳細はまだ明らかにされておりませんが、全国旅行割(全国旅行支援…

  2. 全国旅行支援

    ゆこゆこ丨全国旅行支援の停止かと思いきや、10月11日 (火) 11:00頃より販売を開始へ!

    旅行事業者の努力もあり、2022年10月11日にいよいよ「全国旅行支援…

  3. 全国旅行支援

    「全国旅行支援」開始7日目丨TL-リンカーン、サーバーダウンからようやく落ち着きを取り戻し、制限して…

    ようやく乗り越えた大波の後、次に待ち構える「東京解禁」に耐えられるか!…

  4. 全国旅行支援

    「全国旅行支援」開始6日目丨様子見でTL-リンカーンを稼働させる施設様もチラホラ。そして「ゆこゆこ」…

    リンカーン公式の「お知らせ」の情報を加味しつつ、状況判断して今日辺りか…

  5. 全国旅行支援

    全国旅行支援の影響もあり、調理スタッフを休ませていない宿泊施設の方へ

    休館日を作らずとも、プラン・コントロール次第で調理スタッフに丸一日のお…

  6. 全国旅行支援

    「全国旅行支援」開始3日目丨TL-リンカーンが機能を制限して復旧へ向かうか?そして今度はじゃらんne…

    じゃらんnetの影響で、サイトコントローラーのねっぱん!++も不安定で…

アフターコロナに向けて多言語AIチャットボットに注目!

最短5秒で一括返信!「くちこみクラウド」

ご質問・ご連絡・お問い合わせはコチラ


Peingを使って匿名で質問が出来ます(お返事はtwitterでしますね)

カテゴリー

人気のBlog記事



サイトコントローラー「Beds24」2ヶ月間無料トライアルOK!!

ホームページ

主要なOTA(宿泊予約サイト)一覧

Twitter

「マーケティング・経営ランキング」で参加しておりますので、良かったらポチッとお願いします

<川嶋が宿泊のトレンドをYouTubeで発信!>

  1. Direct In S4

    「Direct In S4(ダイレクトインエスフォー)」丨DM配信機能の活用方法…
  2. 湯布院ファイト

    さっそくGWにご予約頂きました!│「これからの湯布院を考える会」続編
  3. tripla

    triplaホテルブッキング丨ようやく予約画面に住所入力欄を追加できるようになり…
  4. Airbnb

    Reluxが、審査済みの施設を民泊最大手Airbnbに掲載可能になりました!
  5. 川嶋雄司の独り言

    タダでもOK、タダで当然の世の中│キングコング西野さんの「えんとつ町のプペル」W…
PAGE TOP