川嶋の原点

宿泊予約サイトとサイトコントローラーに魅せられた自分(川嶋雄司)について。

Pocket

旅館さんが悩む・困るネット販売のパソコン代行操作こそ、残された唯一の道でした。

こんにちは!
宿泊予約サイトが大好き♪湯布院ネット集客サポーターの川嶋です。

久しぶりに川嶋の好きな曲を…朝にゆったり聞きたい

Taylor Swift  Begin AgainをBGMにお送りします。

<YouTube↓ ↓ ↓>
https://www.youtube.com/watch?v=cMPEd8m79Hw

割りと派手な楽曲が多い彼女ですが…「Begin Again」はギターの音色・PVの風景や衣装などもとても素敵ですよ。


今日はこれからバスで福岡へ向かい、お昼過ぎに私の大好きな藤村正宏さんのエクスマセミナーに参加して来ます。
※藤村さんBlogはコチラ→http://www.ex-ma.com/blog/

ちなみに下記のリンクにも書いておりますが、現在の自分は藤村さんの影響をかなり色濃く受けております。

▼藤村正宏さんのセミナーから一年…Blogを続けた感想とBlog一年生から二年生へ。▼
https://kawashimablog.com/yufuin/?p=2562

そのおかげで35歳の時に独立し、私の大好きな宿泊予約サイトとサイトコントローラーを使って、ネット販売&宿泊業界の活性化を自分のミッションと考えるようになりました。

31歳からパソコンを触り出して、4年目の転機でしたね。

▲仕事以外は娘と遊ぶのが唯一の楽しみです▲


正直、じゃらんと楽天トラベルしか操作が出来なかった35歳での独立は、勢いで突っ走ったトコロもありましたが…。

運命的なサイトコントローラーとの出会いについて

それは突然のような必然のような…急に操作を覚えざるを得なかった環境がきっかけでした。
しかし、それでいて私との相性と言ったら…最高に悩ましく、最高に刺激的で、最高に便利なものですね。

正直自分は日々進化するサイトコントローラーの操作に関して、未だ完全に理解しながら扱っているとは思っていないです。

それでも【コレ(サイトコントローラー)を使いこなせれば、旅館さんはかなり助かるはず】と思い、30半ばの凝り固まった脳みそを柔らかく揉みほぐしながら、分からない事はすぐ各サイトコントローラーの会社に問い合わせたりして、操作は脳で覚えると言うより身体で覚えました。

最初に覚えたサイトコントローラーは「手間いらず.NET」です。
一つ一つ、あの時あの瞬間にパソコンのキーボードを打ちながら覚えた刺激と時間は、例えようがありません。

触りながら覚えていく日々の堅実な操作もとても重要ですが、サイトコントローラーも日々バージョンアップしてるので、全てを完璧に覚えようとしなくて良いと思うんですよね。

ともかく、まずは触ってみる。

未だに川嶋の中でのサイトコントローラーの位置づけはかなり大きいです。4年半前に独立して宿のネット販売の仕事をして来て、もうそれありきでしか大きく数字は動かないと実感しております。

Blogについて

この仕事をしてきて早4年半。そしてBlogは1年半、毎日書いております。
それも藤村さんのお弟子さんのまちゃさんが「Blogは仕事」と言われたのがきっかけでした。

実際に毎日書いていくと、三ヶ月目ぐらいから自分を取り巻く環境が変わっていくのが分かりました。

実はBlogって「自分が毎日書ける訳が無い」とか「今日は飲み過ぎたから、明日から書こう」とか、言い訳を探せばキリがない程辞める理由が多くあります。

実際に宿泊業に携わっている方は拘束時間も長いですし、やらないといけないルーティンワークも多いのが現状です。

しかし何よりBlogを書く事は楽しい!
自分の考えている事・思っている事を好きに書いて、自分の想いを遠くまで届けられるなんて素敵過ぎる!!

こんな自分でも、宿泊予約サイトやサイトコントローラーの事をテーマに毎日書けるんだよって言う姿を、同じような境遇の方に見て頂けたらなぁっと思いますね。
どんどん持っている知識はBlogに放出して、操作でお困りの方に届けば幸いですし、出来るだけ続けて行こうと思っています。

まとめ

気がつけば居心地の良い環境に慣れようとする自分と、まだまだやれる事・覚えないといけない事に向かっていこうとする自分がいます。

それを覚えれば、1件でも湯布院にご予約を頂く事が出来るかも知れない…と思うと、思考を止めるわけには行かないですね。

ネット販売の操作を覚えるタイミングって大事かとおもうんですけれども、20代前半から旅館に勤めていたらもっとパソコン操作を覚えていたかも知れないですし、もしかしたら今の様なスタイルになってなかったかも?

旅館でインターネットを使った集客はまだまだ始まったばかりです。
なので、私が言うのもおこがましいのですが、もっともっと知識とテクニックを持った方が世に出て来て、宿泊業界を共に盛り上げて行けたらと願っております。

The following two tabs change content below.

川嶋 雄司

代表取締役(株)旅月
1975年生、福井県高浜町出身。21歳の時 九州〜福井を自転車旅行した際、大分県湯布院町が気に入りそのまま移住。現在は大分県国東市在住。 大分県を中心に 山形・千葉・長野・大阪・広島・佐賀・熊本など、全国各地の旅館やホテルのネット集客のコンサル・WEB集客のサポートを展開中。 特にサイトコントローラー(手間いらず.NET・ねっぱん!++・TL-リンカーン)に重きを置き、現在国内外の宿泊予約サイト・自社ブッキングエンジンを使い多角販売をサポート。 以前旅館で勤めていた経験を活かして 宿泊施設様のお悩みや痒い所にお応えし、旅館・ホテルの売り上げUPに繋げております。

ピックアップ記事

  1. Go To トラベルキャンペーン丨ココに来て、ひょっとしたら楽天トラベルが撤退す…
  2. Relux丨「新型コロナウイルス感染症対策」表示機能をリリース

関連記事

  1. 川嶋雄司の独り言

    2025年、GW等の繁忙期の予約受付でしておきたい設定はずばりコレ!

    絶対に売れる日は何も保証がない「現地決済」では販売しない方がベスト年末…

  2. 川嶋雄司の独り言

    GWの予約を受け付けるにあたって、今からしておきたい設定はコレ!

    絶対に売れる日は何も保証がない「現地決済」では販売しない方がベスト年末…

  3. 川嶋雄司の独り言

    来年の旧正月はいつ?丨まだまだコロナに振り回されそうな予感がする2022年の春節時期を要チェック!

    コロナの状況を見つつ、春節の前後の販売はまだ売り止め状態にしておきまし…

  4. 川嶋雄司の独り言

    アナタに出会えて良かったと、過去の出会いに感謝出来るようになった。

    あの時の過去の積み重ねが、今を作り出しているSNSやBlogをやってい…

  5. 川嶋雄司の独り言

    2017年8月15日 終戦の日に、これからの「旅行」を想う。

    川嶋の祖父も当時は戦争に行っていました8月15日の今日は「終戦の日」で…

  6. 川嶋雄司の独り言

    失敗しても良いから、新しい事にチャレンジし続けよう

    興味を持ったことは自分から動き出す二日前にYahoo!が一休買収と言う…

ご質問・ご連絡・お問い合わせはコチラ


多言語AIチャットボット&旅ナカアプリで 人材不足解消と顧客対応の効率化を実現!

最短5秒で一括返信!「くちこみクラウド」

LINE公式アカウントやQuerie.meを使って質問が出来ます

カテゴリー

サイトコントローラー「Beds24」2ヶ月間無料トライアルOK!!

ホームページ

𝕏(旧:Twitter)

「マーケティング・経営ランキング」で参加しておりますので、良かったらポチッとお願いします

  • ランキング
  • ポイント
  • ブロ画
参加する

  1. じゃらんnet

    リクルートライフスタイル:CS山田さんの講義は必聴!【2】│今と、これからを知る…
  2. 川嶋雄司の独り言

    父の日に、自分の父親の有り難さに気づく
  3. Yahoo!トラベル

    Yahoo!トラベル丨1月末、ゲスト予約に関する取扱いの変更点について念の為チェ…
  4. 楽天トラベル

    Go To トラベルキャンペーン丨ココに来て、ひょっとしたら楽天トラベルが撤退す…
  5. Yahoo!トラベル

    一休.comがTポイントと提携開始!丨対象者はYahoo! IDでログイン中のユ…
PAGE TOP