川嶋雄司の独り言

いつもと違う視点で見てみる丨今あるプランから「●●」を引くと誰に喜んでもらえるかを想像・創造してみよう

Pocket

営業日時・寝具・人数・食事・アメニティ等々、引く事で新しい価値が生まれるかも?

先日、友人と福岡市に行っている際の出来事なのですが、急遽1時間ほどのビデオ会議が入りまして。

福岡市内ではネットカフェやカラオケなど、Wi-Fi環境の整った場所は色々ありましたが…迷ったあげく折角なのでホテルの「テレワーク専用ルーム」を予約してみました。

客室に入った瞬間、広く使えるオフィスと言った感じでしたね!

なおボクが予約したホテルはプラン内容にも書いてあったのですが、ベッドがありませんでした。
そして滞在時間が短いプランでしたので、その分料金もお安く設定されておりましたよ。

でもそもそもベッドを使うつもりも無かったですし、その分広く利用出来た訳で。
それにベッドが撤去されていた事で仕事により集中できた感じもありました。



Wi-Fiが問題なく使えればOKでしたので、この時は快適にテレワーク出来ました。
まさに引き算の勝利じゃないかな?

コロナ禍の今でしか試せない事にチャレンジしましょう

現在、全国的にも「まん延防止等重点措置」適用のエリアもある中で 宿泊施設では中々苦しい状況が続いていると感じます。

そう言う状況でも上記のデイユースのテレワークプランのように、あまりお金をかけず 逆に今あるモノを引く事で新しい価値を生み出せるような。
この機会に現在販売中のプランを少しアレンジしてみて、ちょっとリーズナブルに提供出来そうな滞在のスタイルを模索してみてはいかがでしょうか?

【営業日時】

・通常プランより滞在時間を短く細かく刻んで、朝・昼・晩利用出来るようなデイユースプランを考えてみる

【寝具】

・客室からベッドを撤去し、テレワークや受験勉強向けのデイユースプランを考えてみる

【人数】

・2名以上でしか販売されていなかった宿でも、プレイベートを重視した一人旅を受け入れてみる

【食事】

・主に一泊二食プランしか出されていない宿泊施設は、食事を抜いて「一泊夕食」「一泊朝食」「素泊まり」プラン等を検討してみる

【アメニティ】

・地球環境への影響を考慮してアメニティのないプランを用意し、その分リーズナブルな価格にしてみる


などなど、以外と今あるプランから何かを引いてみる事で 新しい価値を生み出せるモノって結構あるんじゃないかと感じますね。

さいごに

「売る」のではなく「役立つ」という視点も大事と言えます。
そう言う意味では、逆に足してみる事にチャレンジしてみるのも良いかと思います。

例えば 24時間滞在で一泊三食にするとか。
逆張りで、超ハイブランドなアメニティを置いてみるとか。
あとこの機会に、今まで販売していなかったOTA(宿泊予約サイト)の新規参画を考えてみる事も大事と言えるかな?


なお単純に価格を下げるのは無く、ちゃんと意味のある価値の提案や価格設定であったり。
このコロナ禍でも特定の方に刺さるような、しっかりお客様に喜んで頂ける事を前提としたプランを考えたいトコロです。

あとプランや客室タイプを増やし過ぎて、お客様を迷わすような事にならないように注意しておきましょう。



【「川嶋雄司の独り言」記事一覧はコチラ】

https://kawashimablog.com/?cat=53

【追伸】
「ブログ村」に参加しておりますので、良かったら「ポチッ」とお願いします!
https://blog.with2.net/link/?1766752

【ネット予約の販売・管理でお困りの方へ】
ネット予約の売り上げを伸ばしたい。
日々の宿泊トレンドを知りたい。
人手不足で、OTAのプラン延長やサイトコントローラーをうまく活用出来ていない等。

コチラからお仕事のご依頼も承っておりますので、お気軽にご相談くださいませ⇒CONTACT
※もちろんSNSのDM等でも結構です。

The following two tabs change content below.

川嶋 雄司

代表取締役(株)旅月
1975年生、福井県高浜町出身。21歳の時 九州〜福井を自転車旅行した際、大分県湯布院町が気に入りそのまま移住。現在は大分県国東市在住。 大分県を中心に 山形・千葉・長野・大阪・広島・佐賀・熊本など、全国各地の旅館やホテルのネット集客のコンサル・WEB集客のサポートを展開中。 特にサイトコントローラー(手間いらず.NET・ねっぱん!++・TL-リンカーン)に重きを置き、現在国内外の宿泊予約サイト・自社ブッキングエンジンを使い多角販売をサポート。 以前旅館で勤めていた経験を活かして 宿泊施設様のお悩みや痒い所にお応えし、旅館・ホテルの売り上げUPに繋げております。

ピックアップ記事

  1. Relux丨「新型コロナウイルス感染症対策」表示機能をリリース
  2. Go To トラベルキャンペーン丨ココに来て、ひょっとしたら楽天トラベルが撤退す…

関連記事

  1. 手間いらず.NET

    「九州観光・ホテル・外食産業展 2019」に参加して、WEB宿泊予約に関わる最新ツールをチェックして…

    ホテレスの九州バージョンとも言える「九州観光・ホテル・外食産業展」の第…

  2. 川嶋雄司の独り言

    旅行業に携わる人は、旅する喜びや移動の楽しさを体験した方が良いと感じる

    船旅って移動もラクで快適なんですよ福井県出身の川嶋です。ゴールデンウィ…

  3. ▼新しいサービス

    安売りサイト 『トクー!』の運営会社が、宿泊施設様の販促支援開始!?

    今まで散々宿泊施設を疲弊させて来た事を思うと、全く説得力がありませんま…

  4. 楽天トラベル

    日頃からお世話になっている宿泊予約サイト(OTA)の会社を訪問│東京出張2日目

    30代の時憧れていた、あの場所にやっと行けました昨日の続きで、私事です…

  5. 川嶋雄司の独り言

    ホテル・旅館の祭典丨ホテル・レストランショー(ホテレス)2019で最新の情報をGETしよう!

    ホテル・旅館に関する最新機器やシステム、アメニティーなどが一同に集いま…

ご質問・ご連絡・お問い合わせはコチラ


多言語AIチャットボット&旅ナカアプリで 人材不足解消と顧客対応の効率化を実現!

最短5秒で一括返信!「くちこみクラウド」

LINE公式アカウントやQuerie.meを使って質問が出来ます

カテゴリー

サイトコントローラー「Beds24」2ヶ月間無料トライアルOK!!

ホームページ

𝕏(旧:Twitter)

「マーケティング・経営ランキング」で参加しておりますので、良かったらポチッとお願いします

  • ��膩��渇����鐃初��膣�鐃初����鐃初��膩���
  • ��膩��渇��膣�鐃緒申����鐃初��膩���
  • ��膩��渇��膣�鐃緒申�渇��鐃�
��膩��渇��膩��渇��膩��渇��膩���

  1. じゃらんnet

    2025年1月27日丨じゃらんnetで14点の機能改善を実施! Part.5
  2. 新しい旅行のあり方

    宿泊施設をスマホでかざすと、料金が出て予約出来る日がやってくると仮定してみる
  3. じゃらんnet

    15,000円以上の予約で利用可能!│じゃらんnetの【先着27,000予約限定…
  4. Booking.com

    まずは名門大洋フェリーから丨Booking. comが遂に日本国内のフェリー予約…
  5. 湯布院ファイト

    被災から一ヶ月│安売りはやはり「悪い事」だと思う。
PAGE TOP