▼新しいサービス

コロナ禍でも人気急上昇丨グランピング予約に特化したサイト「リゾートグランピングドットコム」を要チェック! Part.1

Pocket

まだしばらく続くコロナ禍において、これからまだまだ伸びる事間違いなし!

以前「グランピング」と言う宿泊カテゴリーの記事を書いた事がありました。


いまさら聞けない「グランピング」と言う宿泊カテゴリーとは?
https://kawashimablog.com/?p=34511


どちらかと言うと 屋外かつ3密回避のイメージが強いグランピングは、このコロナ禍では宿泊カテゴリーの中において追い風に感じます。

なのでココ最近では 各OTAでもグランピング施設の掲載が徐々に増えており、SNSでも目にする機会が増えているのでは無いでしょうか?
(少し前の民泊状態ですね)



そこで今回、株式会社ブッキングリゾートが運営しておりますグランピング予約に特化したサイト「リゾートグランピングドットコム(https://www.resort-glamping.com/)」をチェックしてみました!

【リゾートグランピングドットコムとは?】
国内の厳選されたグランピング施設をネット予約できるポータルサイト。​
実際に訪問した方のクチコミや旅レポーターによる体験記、観光情報も満載です。

 

【グランピングとは?】
英語で“魅力的な・華やかな”などを意味する「Glamorous(グラマラス)」と「Camping(キャンピング)」を組み合わせた言葉で、直訳すれば“魅力的なキャンプ”という意味になります。
グランピング施設ではキャンプ用品や食材・食事などがあらかじめ用意されているため、気軽に豪華なキャンプを楽しむことができます。


まぁ今はちょっといわゆるコロナが広がっているとかで 若干のブレーキはかかってますが、これから夏にかけて状況によってはまた盛り上がると思われます。
ではTOPページから少しずつ紐解いて行きましょう。

TOPページを解説

検索ボックス

上記TOPページ画像から少し下にスクロールすると「検索ボックス(検索ウィンドウ)」があります。




ココで関連キーワード(地名や施設名)を入れれば、該当施設がヒットします。
※今日現在(2021年4月16日)35施設を掲載されております。

エリア表示

地域別でも施設検索出来るっぽいのですが、よーく見ると北海道・東北の施設は「リゾートグランピングドットコム」への登録がまだ無いっぽいですね?



なので現在コチラから「関東、関西、東海、中国・四国、九州」のエリア別で施設の検索が出来ます。
そのうちココは全国へ広がる事でしょう。

ヴィラ・コテージ・キャビンタイプで検索

「グランピング」と言っても色んなタイプ・カテゴリーが存在します。



「リゾートグランピングドットコム」では ヴィラ・コテージ・キャビンタイプと、それぞれのカテゴリーで検索も出来ますので、それぞれの意味と。
どんな施設が登録されているのかを見る事が出来ます。

【ヴィラとは?】
英語では別荘を意味します。
広い土地に建てられ、周囲から隔離された独立型の宿泊施設で豪華な一戸建てのイメージです。

 

【コテージとは?】
コテージの正しい意味は、「山小屋。または山小屋のような建物。」となります。
日本においては主にキャンプ場に隣接され、主に戸建てを一件丸ごと貸切る事が出来る宿泊施設。
家電やベッド・トイレなどの設備が備わっているので、特にアウトドア初心者におすすめです。

 

【キャビンとは?】
船室の「キャビン(小屋)」という意味で使われます。
広さは一般的に6~10畳で1部屋と狭く、基本的に電化製品や各種設備はありません。
ただしキャビンによっては電源が用意されていたり、一部の設備が整っていたりする場合もあります。
この場合の使い方では、キャビンは部屋であって家ではありません


それぞれ似ているようで全然意味合いが違ってきますね。
それにカテゴリーによって価格差も激しいです(笑)

テントタイプ

一昔前テントと言えばトンガったカタチのしか見ませんでしたが、今ではオシャレでインスタ映え(もう死語?)しそうなテントがたくさんあるのですね。



丸いテントが気になる〜!!

【テントとは?】
木や金属の骨組みと布地などからなる簡易な家屋です。


なお簡易的な造りだからこそ、空中テントのように。
設置する位置やカタチを変えて出来る事もたくさんありそうです。

トレーラータイプ

現在「リゾートグランピングドットコム」では、2施設の予約が可能となっております。


そもそもトレーラーってご存知ですか?

【トレーラーとは?】
牽引 (けんいん))車に引かれて荷物や旅客を運搬する車の事を意味します。


牽引される事が前提なのでトレーラー単体には前輪がなく、連結していない時は運転する事が出来ません。
そこに宿泊出来る訳なのですが…お子さんはワクワクドキドキの体験が出来そうです。

さいごに

色々書きましたが、「リゾートグランピングドットコム」TOPページのまだ半ばぐらいしかご紹介出来ていないですね(汗)
それだけ、一言でグランピングと言っても魅力満載の宿泊カテゴリーと言う事なのでしょう。

ちなみに難点はと言うと…水回りの設備と冬の寒さでしょうか?
そこをクリア出来ているトコロは、まだまだ伸びしろありそうです。

では長くなりそうですので、また次回もご紹介したいと思います。
(続く)



【リゾートグランピングドットコム】
https://www.resort-glamping.com/

【追伸】
「ブログ村」に参加しておりますので、良かったら「ポチッ」とお願いします!
https://blog.with2.net/link/?1766752

【ネット予約の販売・管理でお困りの方へ】
ネット予約の売り上げを伸ばしたい。
日々の宿泊トレンドを知りたい。
人手不足で、OTAのプラン延長やサイトコントローラーをうまく活用出来ていない等。

コチラからお仕事のご依頼も承っておりますので、お気軽にご相談くださいませ⇒CONTACT
※もちろんSNSのDM等でも結構です。

The following two tabs change content below.

川嶋 雄司

代表取締役(株)旅月
1975年生、福井県高浜町出身。21歳の時 九州〜福井を自転車旅行した際、大分県湯布院町が気に入りそのまま移住。現在は大分県国東市在住。 大分県を中心に 山形・千葉・長野・大阪・広島・佐賀・熊本など、全国各地の旅館やホテルのネット集客のコンサル・WEB集客のサポートを展開中。 特にサイトコントローラー(手間いらず.NET・ねっぱん!++・TL-リンカーン)に重きを置き、現在国内外の宿泊予約サイト・自社ブッキングエンジンを使い多角販売をサポート。 以前旅館で勤めていた経験を活かして 宿泊施設様のお悩みや痒い所にお応えし、旅館・ホテルの売り上げUPに繋げております。

ピックアップ記事

  1. Relux丨「新型コロナウイルス感染症対策」表示機能をリリース
  2. Go To トラベルキャンペーン丨ココに来て、ひょっとしたら楽天トラベルが撤退す…

関連記事

  1. ▼新しいサービス

    SNSを活用して集客したい方へ│エクスマセミナーで感じた事 Part.3

    Facebookの影響力・拡散力を改めて実感しました!12/1に福岡で…

  2. 手間いらず.NET

    サイトコントローラー「TEMAIRAZU」シリーズにて、リフレッシュ更新がカンタンに機能拡張!

    対象月に「全てチェック」が設置されましたちょっとした事なのですが、サイ…

  3. Airbnb

    民泊で「出張対応」!?│遂にAirbnbがビジネス旅行者向けの検索ツールを導入へ

    ビジネスユースを見逃さないAirbnb、ガラパゴス日本で出張民泊は流行…

  4. ▼新しいサービス

    「旅をするように暮らしながら働く。」がコンセプト丨平日5泊6日限定宿泊サービス「U-boku」を要チ…

    全国各地の物件とユーザーをマッチングするシェアリングエコノミーサービス…

  5. ▼新しいサービス

    予約プラットフォーム「Too」、旅行計画アプリ「nicody」と連携を開始!

    ユーザーはnicodyを通じて、より多くの旅行オプションを探し、Too…

ご質問・ご連絡・お問い合わせはコチラ


多言語AIチャットボット&旅ナカアプリで 人材不足解消と顧客対応の効率化を実現!

最短5秒で一括返信!「くちこみクラウド」

LINE公式アカウントやQuerie.meを使って質問が出来ます

カテゴリー

サイトコントローラー「Beds24」2ヶ月間無料トライアルOK!!

ホームページ

𝕏(旧:Twitter)

「マーケティング・経営ランキング」で参加しておりますので、良かったらポチッとお願いします

  1. ねっぱん!++

    ねっぱん!サイトコントローラーが新機能予告丨2019年6月12日(水)より 「サ…
  2. 手間いらず.NET

    サイトコントローラー『手間いらず』丨2019年4、5月の大型連休時の電話サポート…
  3. 川嶋雄司の独り言

    2019年の祝日はココに注目丨訪日客の多い東南アジア諸国の7〜9月の祝日を要チェ…
  4. くちこみクラウド

    宿泊業界向けくちこみ一括管理ツール「くちこみクラウド」丨一休.comにて「返信オ…
  5. 川嶋雄司の独り言

    2017年8月15日 終戦の日に、これからの「旅行」を想う。
PAGE TOP