Go Toキャンペーン

これから宿泊される予定のお客様へ丨地域共通クーポンが始まる前に伝えたい事

Pocket

宿泊客の方に一言だけ…広い心で、出来れば寛容に接して頂けたらと思います

明日の10/1より、いよいよ「地域共通クーポン」がスタートしますね。
それを見越して、秋〜冬の期間に宿泊予約されている方もきっと多いのでは無いでしょうか?

【地域共通クーポンとは?】
キャンペーン期間中、旅行業者経由で旅行商品を予約した方を対象に、旅行代金の35%相当の旅行代 金割引(上限は1人1泊あたり14,000円)が行われます。旅行代金割引に加えて、旅行代金の15%相当の現地で使えるクーポン(上限は1人1泊当たり6,000円相当)が付与されます。
※旅行代金の15%に1,000円未満の端数が生じる場合には四捨五入 =端数が500円以上の場合は1,000円を付与されます


ボクは前回のBlogで、主要なOTA(宿泊予約サイト)の「地域共通クーポン」が、「紙」なのか?「電子」なのか?を書いておりました。

しかしながら 国内2強OTAのじゃらんnet・楽天トラベルが「紙クーポン」にも関わらず、未だ宿泊施設側に「紙クーポン」が届いていないトコロも多々あったりします。

https://twitter.com/jetpack/status/1310930905079271425


明日から「地域共通クーポン」が始まるのに、です。
コレはホントに困った。。ギリギリ届く事を祈っております。

このままでは見切り発車でのスタートとなるか?

この調子ですと、ご宿泊のお客様は「地域共通クーポン」がこのような状況になっている事も知らずに来館される事でしょう。

もちろん、宿のフロントスタッフさんもです。
「出来ればそんな複雑な事、覚えたくない」って誰しも思うトコロだと感じます。


そんな方の為に、このような一連の流れを解説した動画を見つけましたので 是非ご覧ください!


「Go To トラベル クーポン配布管理Appの使い方」
https://youtu.be/8EfgP4HIEc8




このように「紙クーポン」なのにも関わらず、スマホのQRコードを宿のフロントでお見せしたり。
もしもそれが自身のスマホで提示出来なければ「予約番号」をお伝えしないといけない事も、恐らくほとんどのお客様はご存知無いかと思います。

なお9/30に、じゃらんnetが会員に対して配信したメールの中でも告知しておりましたが…
果たして何人の方がご覧になるでしょうか?


「地域共通クーポンに関するお知らせ」
https://s.jalan.net/3kSPpVo




日々クーポンやらセールの案内が多いですから、このようなメールをスルーされる方が大半でしょうね。


それに今回「宿に行って現場の方に聞けばなんとかなるだろう」って言うスタンスで来られるお客様が大半だと思いますが、現状 宿の現場スタッフもあまり「地域共通クーポン(紙&電子クーポン)」の仕組みをそこまで理解出来て無いと思う訳で。

それは宿のスタッフの怠慢とかではなく、日々Go Toトラベルでお忙しい上に この複雑な仕組みを覚えたり理解するヒマが無いと言うか…。

「地域共通クーポン」が始まる1日前なのに、そう言う方がたくさんいらっしゃるのでは無いかと想像出来てしまいます。

さいごに

なお上記の動画、家族経営ならまだ良いかも知れませんが。



ひょっとしたら会社用のスマホのご用意が間に合わず。
個々人のスマホを使わざるを得ない状況に立たされているフロントスタッフさんが居たりする可能性がある事を、宿泊客の方は少しでも知って欲しいトコロです。

それはイコール。
スマホの操作が出来るスタッフは、毎日宿泊施設にいないといけないようになるのでは無いかと思います。
※紙ベースでも処理・対応出来るようですが、それは非推奨でかなり大変になると聞いております。


ボクは今回の「Go Toトラベル」が「Go Toトラブル」であってはいけないと思っていたのですが、コレはちょっと大変な状況になる事が目に浮かぶようです。

宿泊施設の現場はかなり大変な状況になるかとは思いますが、フロントが混雑したり密になったりしないような努力を。
宿泊をご予定されているお客様は、今回の「地域共通クーポン」が双方にとって初めての事だと言う事を。
ルールが複雑で お客様への対応に時間がかかってしまいそうな事を、少しでも認知・ご理解頂きたいと思っております。
もちろん経営者の方にもです。

なので ぎこちないながらも、互いに思いやったり気遣いあったり教えあったりと、寛容な心で接して頂けたら 正直有り難いと思うのです。

そしてフロントスタッフの方々の負担は相当なモノとは思いますが、明日からの4ヶ月。
お客様には気持ちよくご滞在して頂き、なんとかこの状況を乗り越えていけたら良いなと心から願っております。



【追記】
10/1に「地域共通クーポンの未着問題」について、後日送付する対応の実施を発表されました。


未着の場合はコチラで対応されてくださいませ。



【Go Toキャンペーン関連の記事はコチラ】
https://kawashimablog.com/yufuin/?cat=2933

【追伸】
「ブログ村」に参加しておりますので、良かったら「ポチッ」とお願いします!
https://blog.with2.net/link/?1766752


The following two tabs change content below.

川嶋 雄司

代表取締役(株)旅月
1975年生、福井県高浜町出身。21歳の時 九州〜福井を自転車旅行した際、大分県湯布院町が気に入りそのまま移住。現在は大分県国東市在住。 大分県を中心に 山形・千葉・長野・大阪・広島・佐賀・熊本など、全国各地の旅館やホテルのネット集客のコンサル・WEB集客のサポートを展開中。 特にサイトコントローラー(手間いらず.NET・ねっぱん!++・TL-リンカーン)に重きを置き、現在国内外の宿泊予約サイト・自社ブッキングエンジンを使い多角販売をサポート。 以前旅館で勤めていた経験を活かして 宿泊施設様のお悩みや痒い所にお応えし、旅館・ホテルの売り上げUPに繋げております。

ピックアップ記事

  1. Relux丨「新型コロナウイルス感染症対策」表示機能をリリース
  2. Go To トラベルキャンペーン丨ココに来て、ひょっとしたら楽天トラベルが撤退す…

関連記事

  1. Booking.com

    宿泊施設は知っておくべき、各OTA(宿泊予約サイト)のGo Toトラベル開始日まとめ

    各OTAが いつGo Toトラベル対象になるか?要チェックです7/27…

  2. Go Toキャンペーン

    ゆこゆこ丨12月中旬に、地域共通クーポンが電子→紙クーポンに変更へ

    ゆこゆこユーザーの、電子クーポンの使い方が分からない&スマホ持…

  3. Go Toキャンペーン

    るるぶトラベル丨Go To トラベル再開後に既存予約にも割引自動適用へ

    すでに別のクーポンを利用されている予約は適用対象外なのでお気をつけてG…

  4. agoda

    Agoda(アゴダ)丨GoToトラベルキャンペーンへは「アゴダ あんしんキャンセル」に参加する事が条…

    宿側は全然「あんしん」ではありません海外OTAも随時Go To対象とな…

  5. Go Toキャンペーン

    2020年12月13日、現時点で分かっているGo Toトラベル決定事項まとめ

    今後の詳細は、12月14日に開かれる予定の対策本部で対応を発表する見通…

ご質問・ご連絡・お問い合わせはコチラ


多言語AIチャットボット&旅ナカアプリで 人材不足解消と顧客対応の効率化を実現!

最短5秒で一括返信!「くちこみクラウド」

LINE公式アカウントやQuerie.meを使って質問が出来ます

カテゴリー

サイトコントローラー「Beds24」2ヶ月間無料トライアルOK!!

ホームページ

𝕏(旧:Twitter)

「マーケティング・経営ランキング」で参加しておりますので、良かったらポチッとお願いします

  • ���潟�㏍�潟��
  • ���ゃ�潟��
  • ���㊦��
��������

  1. 予約番

    予約番導入施設は必見!FinatextとスマートプラスSSI、宿泊予約のキャンセ…
  2. 一休.com

    一休.com丨Zoom使用時など、オンライン背景に使える旅館やリゾートホテルの画…
  3. ねっぱん!++

    ねっぱん!無料版丨サービス終了に伴う停止日時を要チェック!
  4. 手間いらず.NET2

    手間いらず、株式会社タイムデザインの 『グローバル・ダイナミックパッケージ・プラ…
  5. 川嶋雄司の独り言

    宿泊施設における、とてつもない労働人口の減少に向けて丨2030年の日本の人口構成…
PAGE TOP