agoda

Agoda(アゴダ)丨GoToトラベルキャンペーンへは「アゴダ あんしんキャンセル」に参加する事が条件

Pocket

宿側は全然「あんしん」ではありません

海外OTAも随時Go To対象となってますね。

アジアを中心としたオンラインホテル予約を扱う海外OTA・Agodaの「Go Toトラベルキャンペーン(https://www.agoda.com/ja-jp/gototraveljp)」が8月5日から開始しております。



ただし。
その対象となるには、2020年に入って新たにスタートしたプログラム「あんしんキャンセル」に参画していることが条件のようです。

【GoToトラベルキャンペーンとは?】
キャンペーン期間中、旅行業者経由で旅行商品を予約した方を対象に、旅行代金の35%相当の旅行代金割引(上限は1人1泊あたり14,000円)が行われます。
旅行代金割引に加えて、旅行代金の15%相当の現地で使えるクーポン(上限は1人1泊当たり6,000円相当)が付与されます。

 

【アゴダ あんしんキャンセル(Agoda EasyCansel)とは?】
柔軟なキャンセルポリシーにより予約に対する心理的ハードルを下げ、予約に繋げることを目的としています。


こちらに参加すると
【アゴダ®あんしんキャンセル(Agoda EasyCansel)】のロゴも付いて、なんとなく視認性UPも見込められそうですが…


しかしながら宿泊予約者は、該当していればどんな条件でもキャンセル可能らしいのですが…直前キャンセルなんてされたら、宿側は正直溜まったものじゃありません。

それに元々は事前決済のみだったAgoda(https://www.agoda.com/ja-jp/)は、数年前に現地決済を始めたり。
今回もGo Toトラベルのどさくさに紛れて、予約者が直前でキャンセルしても大丈夫な仕組みを構築したりと…宿泊施設側としては、Agodaを使うメリットが徐々に薄まってしまっているようにすら感じます。

では今回の詳細を改めてチェックしましょう。

「あんしんキャンセル」詳細

『 チェックイン2日前までキャンセル可能 』と言う「あんしんキャンセル」。
スタートした当初の謳い文句はコチラでした。

※1日前キャンセル及びノーショーの場合は、100%チャージとなります
※現在設定中のプロモーション・チャネル・プランにも適用されます
※アゴダにて設定する為、キャンペーン参加の場合は『参加する』と担当者に連絡を入れてください 

さいごに

今回Agodaの「Go Toトラベルキャンペーン」は、チェーンホテルから主に先行して登録されていますね。




しかも「あんしんキャンセル」の対象期間を2021年1月31日まで延長し、当日・ノーショーもノーチャージに変更しないといけないとか。
※この部分、ソース(情報の出どころ、出典、情報源の事)が不確定ですので、ご存じの方がいらしたら教えてください。

色々書きましたが 世界中コロナ禍の中で。
しかも名ばかりの「あんしんキャンセル」と言う悪条件を飲まないといけないので、Agodaからの流入は日本国内でそこまで期待出来ないんじゃないかな?

ではまた情報収集して、改めてBlogでAgodaの事を書き直したいと思います。



【Go Toキャンペーン関連の記事はコチラ】
https://kawashimablog.com/yufuin/?cat=2933

【追伸】
「ブログ村」に参加しておりますので、良かったら「ポチッ」とお願いします!
https://blog.with2.net/link/?1766752


The following two tabs change content below.

川嶋 雄司

代表取締役(株)旅月
1975年生、福井県高浜町出身。21歳の時 九州〜福井を自転車旅行した際、大分県湯布院町が気に入りそのまま移住。現在は大分県国東市在住。 大分県を中心に 山形・千葉・長野・大阪・広島・佐賀・熊本など、全国各地の旅館やホテルのネット集客のコンサル・WEB集客のサポートを展開中。 特にサイトコントローラー(手間いらず.NET・ねっぱん!++・TL-リンカーン)に重きを置き、現在国内外の宿泊予約サイト・自社ブッキングエンジンを使い多角販売をサポート。 以前旅館で勤めていた経験を活かして 宿泊施設様のお悩みや痒い所にお応えし、旅館・ホテルの売り上げUPに繋げております。

ピックアップ記事

  1. Go To トラベルキャンペーン丨ココに来て、ひょっとしたら楽天トラベルが撤退す…
  2. Relux丨「新型コロナウイルス感染症対策」表示機能をリリース

関連記事

  1. Go Toキャンペーン

    Go Toトラベル丨一時停止の延長がほぼ決まり、宿泊施設が今後備えておくべき3つの事とは?

    明日の決定を待つ前から、既に準備と心構えを前回の記事の続きです。Go …

  2. GoTo2.0

    GoTo2.0丨2021年11月12日(金)時点の「新GoToトラベル」まとめ(仮)

    気になる開催時期・宿泊への補助金・地域共通クーポンの金額等 調べてみま…

  3. Booking.com

    ■通訳は必要はない。そう、「Google翻訳」があればね!

    インバウンド、恐れる事なかれ。スマホアプリ「Google翻訳」を活…

  4. Booking.com

    【海外宿泊予約サイト編】YouTubeで見る宿泊予約サイトの関連動画をピックアップ

    映像のキメ細やかさは、さすがとしか言いようがありません!昨日の続きです…

ご質問・ご連絡・お問い合わせはコチラ


多言語AIチャットボット&旅ナカアプリで 人材不足解消と顧客対応の効率化を実現!

最短5秒で一括返信!「くちこみクラウド」

LINE公式アカウントやQuerie.meを使って質問が出来ます

カテゴリー

サイトコントローラー「Beds24」2ヶ月間無料トライアルOK!!

ホームページ

𝕏(旧:Twitter)

「マーケティング・経営ランキング」で参加しておりますので、良かったらポチッとお願いします

  • ランキング
  • ポイント
  • ブロ画
参加する

  1. わきざしクラウド

    キャンセル料請求・回収自動化のクラウド型DXツール「わきざしクラウド」がアップデ…
  2. aiPass

    HotelStyle OS『aiPass』丨非対面型のセルフオーダーを可能にする…
  3. 手間いらず.NET

    手間いらずの予約取得機能がアップデート丨全てのバージョンでリアルタイムに予約取得…
  4. Airbnb

    ■インバウンド集客をお考えの方へ。訪日外国人は食に対する関心が高い。
  5. じゃらんnet

    じゃらんnet│2017年6月19日より、機能改善を実施 Part.1
PAGE TOP