川嶋雄司の独り言

3つの「変」を丨こんな時だからこそ、働き方や経営を見直す良いチャンスかも?

Pocket

しばらくはコロナと付き合っていくしかない

2020/03/28の17:00にBlogを書いています。

新型コロナウイルスにより、今まで「当たり前」と思っていた事。
例えば「仕事感」「学校」「勉強」「家族」「人との付き合い方」「移動」「買い物」などなど、価値観がどんどん当たり前じゃなくなりつつあります。

【新型コロナウイルスとは?】
新型コロナウイルスは、一本鎖プラス鎖RNAウイルスで、コロナウイルスの一種である。SARS関連コロナウイルスに分類される。
人に対して病原性があり、急性呼吸器疾患を引き起こす。
2020年3月現在、中国武漢での肺炎の流行をはじめ、世界各地で感染が拡大している。


東京では日に日にコロナウイルスの感染者が増えており、都内では外出や買い物する事すらリスキーになりました。




若い方の中にはロックダウン。
いわゆる「都市封鎖」を恐れ、高速バスで地方に避難しようとしている人もいたりします。

こんな事が現実に起こり得るなんて、正直思ってもみませんでした。



そして3/28の安倍首相の会見も「これを決定した」と言い切った事項も特になく…。

では改めてこんな状況下で今、宿泊施設で出来る事を考えてみましょう。

3つの「変」

売り方を変える

チェックイン:15:00
チェックアウト:11:00

って言う固定概念から抜け出し、それを短くしたりちょっと長くしたり。
受け入れ人数を減らしたり増やしたり。

「一泊二食」だけしかしていない旅館さんでしたら、「一泊夕食」「一泊朝食」「素泊まり」と柔軟に変化・対応されてみてはいかがでしょうか?

そしてお客様が0の日は、思い切って休館日にするのも一つの手です。

価格を変える

直近ではGW。まずはGW。
かなり高めの料金設定をしたままになっているのでは無いでしょうか?
もしくは、複数人数狙いでガチガチの4名様以上でサイトコントローラーで設定してたりとか。

お気づきの通り、今年は例年のようには行きません。
アナタの宿の稼働率、現実的に今どうですか?

コンテンツを変える

今こそ、オンライン上の公式サイトやOTA(宿泊予約サイト)に登録している画像やプラン・ページなどを見直してみませんか?

あとほとんどのSNSは無料です。
お金をかけずに出来る事、意外といっぱいあるのでは?

オフラインでは、通常のホテル・旅館運営から「デイユース(日帰り)」や「デリバリー」「テイクアウト」など、短く刻んでみましょう。

さいごに

日々、大量のキャンセル通知が流れて来てますよね?

そして今にもロックダウンしそうなこんな状況で、宿泊施設は強い気持ちで「泊まって欲しい」と大声で言えない状況下だと思います。

こんな時だからこそ、変化するしかない。
逆に言うと変化しないと生きていけないと感じます。


なのでボクも2020.4月より、拠点を湯布院町→国東半島の嫁の実家でしばらくリモートワークします。

ボクが引っ越す事で、8歳の娘はなんだか嬉しそう…。
3歳から5年間、週末しか会っていませんでしたからね。

コロナをキッカケに、良い方向に向かっているのだと。
こんな時だからこそ強く信じて前を向いて行きましょう。


The following two tabs change content below.

川嶋 雄司

代表取締役(株)旅月
1975年生、福井県高浜町出身。21歳の時 九州〜福井を自転車旅行した際、大分県湯布院町が気に入りそのまま移住。現在は大分県国東市在住。 大分県を中心に 山形・千葉・長野・大阪・広島・佐賀・熊本など、全国各地の旅館やホテルのネット集客のコンサル・WEB集客のサポートを展開中。 特にサイトコントローラー(手間いらず.NET・ねっぱん!++・TL-リンカーン)に重きを置き、現在国内外の宿泊予約サイト・自社ブッキングエンジンを使い多角販売をサポート。 以前旅館で勤めていた経験を活かして 宿泊施設様のお悩みや痒い所にお応えし、旅館・ホテルの売り上げUPに繋げております。

ピックアップ記事

  1. Go To トラベルキャンペーン丨ココに来て、ひょっとしたら楽天トラベルが撤退す…
  2. Relux丨「新型コロナウイルス感染症対策」表示機能をリリース

関連記事

  1. 川嶋雄司の独り言

    これからの季節・ドライブに最適│国東半島〜中津・日出の観光スポット Part.2

    中津から日出町へ昨日の続きです。国東半島って中々子供と遊ぶトコロが無い…

  2. 川嶋雄司の独り言

    今まで「電話予約」しか受け付けて来なかった宿泊施設様へ│過去の栄光としがらみこそが最大の障害

    変わりたくても、それを拒む邪魔者が必ず居る旅館の世界先日、ボクと同じよ…

  3. 川嶋雄司の独り言

    2025年、日本の宿泊施設で起きるだろう課題と問題点とは!? Part.1

    あらゆる側面から今後考えられそうな事を予想してみました2025年、日本…

  4. 川嶋雄司の独り言

    新聞のチラシやテレビCMに違和感を感じる。

    お客様に売り込もうとせず、関係性を深めよう。こんにちは。湯布院で旅館の…

  5. 川嶋雄司の独り言

    ●●に困ったら頼られるような発信を

    ボクのまわりでバイクが欲しい人がいたら、間違いなく上島りゅうちゃんを紹…

ご質問・ご連絡・お問い合わせはコチラ


多言語AIチャットボット&旅ナカアプリで 人材不足解消と顧客対応の効率化を実現!

最短5秒で一括返信!「くちこみクラウド」

LINE公式アカウントやQuerie.meを使って質問が出来ます

カテゴリー

サイトコントローラー「Beds24」2ヶ月間無料トライアルOK!!

ホームページ

𝕏(旧:Twitter)

「マーケティング・経営ランキング」で参加しておりますので、良かったらポチッとお願いします

  • ランキング
  • ポイント
  • ブロ画
参加する

  1. MAPPLEトラベル

    MAPPLEトラベル丨サービス終了間際に「WorldRoamer」をご紹介!?
  2. じゃらんnet

    2021年1月25日丨じゃらんnetの機能改善を9点実施! Part.3
  3. Direct In S4

    「Direct In S4」機能改善丨PayPayでの事前決済を開始!
  4. 川嶋雄司の独り言

    ホスピタリティとフードサービスの日本最大級展示会へ丨2023年、東京ビッグサイト…
  5. 川嶋雄司の独り言

    自然災害が起きた後、被害が無かった宿泊施設でやっておきたい事
PAGE TOP