川嶋雄司の独り言

由布院盆地が見渡せる山奥のお蕎麦屋さん│「森のSobaCafe ゆふそら」で贅沢ランチを!

Pocket

眼下には由布岳と湯布院盆地を一望できます

先週の12/11、Facebook友達のオーストラリア・ブリスベン在住・藤巻ギャレット由紀さん(略:ギャレさん)が国東に帰省中だったので、湯布院にお連れして「湯布院ファイト!その後」の事をBlogで書き綴った訳なのですが…

[blogcard url=”https://kawashimablog.com/yufuin/?p=20864″]

 

今月の18日にも、Facebookページ「湯布院ファイト!」を英訳してくれたギャレさんに協力して欲しい事があったので、またまた国東から湯布院にお連れしました!


「湯布院ファイト!」英語ページがコチラ
↓ ↓ ↓

「Visit Yufuin – Fresh Info from Locals」
https://www.facebook.com/yufuinfight.en/



まずはギャレさんとFacebookで繋がっている、草屋根の宿 龍のひげさんの日野社長さんのトコロへ。

「草屋根の宿 龍のひげ」
http://ryunohige.com/



お二人共コレが初対面でしたが 母屋でお話も弾み、その後「くぬぎ」と言うハイグレードの客室を見せて頂きました!

          
この日はちょっと曇ってましたけれど、このお部屋から望む眺めは最高でしたね〜っ。

いつかはこのお風呂に入って、由布岳を望んでみたいなーって思ったり。。日野社長ありがとうございます!!



そしてランチに「お蕎麦が食べた〜い」って事になり、どうせならFacebookページでいつも更新されているお店に行こうと言う事に。

龍のひげさんから やまなみハイウェイを阿蘇方面へ走りつつ、途中狭い路地に左へ入って行き砂利道を下ること約300m。
本当にこんなところにお店があるのか不安になる様な道を降りていくと、ステキな一軒家がっ!?


  
お店の名前は『森のSobaCafe ゆふそら』さん。

お蕎麦・そば粉のガレット・パン、そして優しい時間を提供する森の中のお店です。


  
コレは作っている最中のテラスかな〜っ?
そこには良い感じに寄り添っている、可愛らしい雪だるまが2つありました(笑)


お店は土足禁止で、中に入ると靴を脱ぎフワフワのスリッパを履いて入店。
テーブル席が5席ほどありましたが、なんとか由布岳眺望側に座れてラッキーでした!


ボクは「玉子とじそば」を注文。

玉子がフワフワでつゆはキリッと。コシのあるおそばが美味しい〜っ!
思いの他お蕎麦の量もしっかりありましたよ。

温かいお蕎麦は身体があったまるので、この季節にオススメですね!


ランチの後は、旅荘 牧場の家さんへ移動!

「由布院温泉 由布の里 旅荘 牧場の家」
https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/108557/108557.html


当初の目的は、ドリンクメニューやお部屋のインフォメーション・館内の案内などが海外の方にとってどれぐらい親切で見やすいのか?
せっかくなので今回ギャレさんにあれこれチェックして貰い、修正・追記しましょうねーって事が目的でしたが…


お話すればする程、それ以外にもしなきゃ行けない事の方がたくさん浮き彫りにっ!?
うーん、コレは早急に対処しなければいけません。。

って事でこの続きはまた明日書こうと思います!



森のSobaCafe ゆふそら

[食] https://tabelog.com/oita/A4402/A440201/44008150/dtlrvwlst/
[Retty] https://retty.me/area/PRE44/ARE279/SUB27901/100001352048/menu/
[HP] http://yufusora.com/
[℡] 0977-85-2502
[住] 湯布院町川西字山口1750-136
[営] 9:00~17:00(モーニング 9:00~11:00)
[休] 水・木
[Google maps] https://goo.gl/ni2h7r

The following two tabs change content below.

川嶋 雄司

代表取締役(株)旅月
1975年生、福井県高浜町出身。21歳の時 九州〜福井を自転車旅行した際、大分県湯布院町が気に入りそのまま移住。現在は大分県国東市在住。 大分県を中心に 山形・千葉・長野・大阪・広島・佐賀・熊本など、全国各地の旅館やホテルのネット集客のコンサル・WEB集客のサポートを展開中。 特にサイトコントローラー(手間いらず.NET・ねっぱん!++・TL-リンカーン)に重きを置き、現在国内外の宿泊予約サイト・自社ブッキングエンジンを使い多角販売をサポート。 以前旅館で勤めていた経験を活かして 宿泊施設様のお悩みや痒い所にお応えし、旅館・ホテルの売り上げUPに繋げております。

ピックアップ記事

  1. Relux丨「新型コロナウイルス感染症対策」表示機能をリリース
  2. Go To トラベルキャンペーン丨ココに来て、ひょっとしたら楽天トラベルが撤退す…

関連記事

  1. 川嶋雄司の独り言

    「食べログ」はリアルではない。

    踏み絵のような囲い込みマーケティングの終焉こんにちは、大分県湯布院町で…

  2. 川嶋雄司の独り言

    ■ネットの宿泊販売での値下げについて考えてみる。

    お客様は値下げを期待している訳ではない。 こんにちは!予約サイ…

  3. 川嶋雄司の独り言

    予約の概念が徐々に変化丨将来的には予約時に、”客室の選択”が無くなるかもしれ…

    部屋タイプを無くして宿泊予約するのが、将来主流になるかも?コレは画期的…

  4. 川嶋雄司の独り言

    台風による宿泊キャンセルを最小限に食い止める方法

    ずばり、自然災害にはリアリティーのある情報発信しかありません現在、台風…

  5. 川嶋雄司の独り言

    まずOTA(宿泊予約サイト)の方が「行きたい」って言う風土を作りたい

    スマホとSNSで、発信が容易になった。昨日、宿泊予約サイトの「ベストリ…

  6. 川嶋雄司の独り言

    お部屋をお掃除してくれるメイドさんへ│米国のホテルに宿泊する際、ボクが毎回している事

    宿泊先でチップを楽しもう!またまたハワイで滞在した時の事を書きますね。…

ご質問・ご連絡・お問い合わせはコチラ


多言語AIチャットボット&旅ナカアプリで 人材不足解消と顧客対応の効率化を実現!

最短5秒で一括返信!「くちこみクラウド」

LINE公式アカウントやQuerie.meを使って質問が出来ます

カテゴリー

サイトコントローラー「Beds24」2ヶ月間無料トライアルOK!!

ホームページ

𝕏(旧:Twitter)

「マーケティング・経営ランキング」で参加しておりますので、良かったらポチッとお願いします

  • ランキング
  • ポイント
  • ブロ画
参加する

  1. 宿泊体験・民泊

    コロナ禍でブレイクするか!丨設備と受け入れ体制が整っていれば車中泊プランを作って…
  2. じゃらんnet

    2022年1月6日丨日本語版Beds24 & じゃらんnet、アップデ…
  3. くちこみクラウド

    5/10に「くちこみクラウド」がバージョンアップ│主要な海外OTAの”…
  4. 楽天トラベル

    締切は本日(2020年6月11日)まで!楽天トラベルの「新型コロナウイルスの対策…
  5. 楽天トラベル

    ■何気ない事ですが、まずは半年先のネット販売が出来るようにしておく事が大切
PAGE TOP