一休.com

【保存版】一休.comシリーズの精算方法(キラリト・ヤフープラン含む)

Pocket

管理画面で請求書をプリントして、お支払い(お振り込み)と言った流れになります

今日は一休.comの精算についてです。
一休.comでご販売中の宿泊施設様から一番多い質問と言えば、やっぱり「精算方法」かなー?

なぜなら一休.com・一休.comキラリト・ヤフープラン(管理画面は一休.com)で販売している場合、自身の宿で請求書を管理画面より出力し、振り込みに行かないといけないからなんです。


…なんか難しそうなコト書きましたが、操作自体は実は超カンタンですので 改めて書いてみようと思います!

「実績確定」ならびに「Web請求書」の出力方法とは?

では早速、一休.comの管理画面にログインしましょう。

※今回は一休.comキラリトの管理画面でご説明しますね。


%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-09-14-13-55-02

まずは赤丸の「精算」ボタンをクリック!


%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-09-14-13-55-32
毎月5日まででしたら、まずは「実績確定」ボタンで確定させないといけないです。

※5日過ぎると自動的に「実績確定」します。



なお 取消忘れなど修正が必要な場合、実績対象に変更を加えてから確定しましょうね。
キャンセル処理などについては、翌月5日24:00を過ぎますと確定(宿泊)した事となり、変更が出来なくなりますので。

※5日を過ぎた後も「表示する」で請求額を確認する事は出来ます。


%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-09-14-14-06-57
毎月5日以降経っていれば、そのまま「Web請求書」ボタンをクリック!


%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-09-14-13-56-55

この画面の中ほどに「WEB請求書(発行1回限り)」ボタンをクリックすれば、請求書が別ウィンドウで開きますので 右クリックからプリントアウトすればOK!
※ブラウザによっては、ポップアップブロックにご注意を。


もし何度もポップアップブロックされてしまう場合、Windowsでは「Ctrlキー」 Macでは「commandキー」を押しながら「WEB請求書(発行1回限り)」を押すと印刷出来ます。



…なのですが 請求書の画面表示をした場合、念の為データ保存の上印刷をオススメします。

なぜかと言うと、WEB請求書は 一度表示された後は重複発行を防ぐ為に再表示が出来ない設定になっているからなんです。

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-09-14-17-13-33

上記にも書いてますが1回限りしか発行出来ませんので、充分お気をつけてくださいね。

まとめ

実績確定後ですが、毎月20日までには「Web請求」を出力し、宿泊実績月の翌月末までに「Web請求書」を確認の上、金融機関にてシステム使用料のお振込を済ませたいトコロです。

※21日以降になると「Web請求書」がプリント出来なくなります。


詳しくは管理画面中ほどの「大切なお知らせ」にも請求方法の案内pdfがありますよ。
↓ ↓ ↓

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-09-14-14-09-00

操作が慣れていない方もいらっしゃるかとは思いますが、お振り込みを忘れていたが為に 一休.comの販売が止まらない様、この記事をチェックしながら最初は慎重に請求書を出しましょうね。

ついつい忘れがちになりそうで、かつ一休.comの請求方法が難しそうと思う人もいるでしょうけれど、思ったよりカンタンですのでコチラが参考になれば幸いです。


The following two tabs change content below.

川嶋 雄司

代表取締役(株)旅月
1975年生、福井県高浜町出身。21歳の時 九州〜福井を自転車旅行した際、大分県湯布院町が気に入りそのまま移住。現在は大分県国東市在住。 大分県を中心に 山形・千葉・長野・大阪・広島・佐賀・熊本など、全国各地の旅館やホテルのネット集客のコンサル・WEB集客のサポートを展開中。 特にサイトコントローラー(手間いらず.NET・ねっぱん!++・TL-リンカーン)に重きを置き、現在国内外の宿泊予約サイト・自社ブッキングエンジンを使い多角販売をサポート。 以前旅館で勤めていた経験を活かして 宿泊施設様のお悩みや痒い所にお応えし、旅館・ホテルの売り上げUPに繋げております。

ピックアップ記事

  1. Go To トラベルキャンペーン丨ココに来て、ひょっとしたら楽天トラベルが撤退す…
  2. Relux丨「新型コロナウイルス感染症対策」表示機能をリリース

関連記事

  1. 一休.com

    一休.com丨SD(スマートデバイス)版ガイドページをリニューアルへ

    人によって 時間によって、最適化された画像が表示されますAIじゃなく、…

  2. Booking.com

    【保存版】旅館・ホテルの経営者必見!各予約サイト(OTA)の手数料を再度調べて見ました!

    繁忙期にわざわざ手数料の高いサイトで売る必要なし!今一度手数料をおさら…

  3. 一休.com

    一休.com丨ダイレクトマーケティング特化型UGC活用ソリューション「Letro」を導入へ

    UGCとは、ユーザーの手によって制作・生成されたコンテンツの総称になり…

  4. 手間いらず.NET

    日頃からお世話になっている宿泊予約サイト(OTA)の会社を訪問│東京出張1日目

    日頃から、たくさんの方にお世話になっている事を再確認出来ました!こんに…

  5. 一休.com

    一休.com丨2020年6月8日(月)より、クチコミの不正検知AIを導入へ

    やらせ・不正が蔓延するこの世界へ一休.comでは、実際に宿泊施設を利用…

  6. 一休.com

    【保存版】改めて知る、一休.comの特徴について・まとめ

    カスタマー(顧客)が一休.comを使う理由とは?前回の続きです。一休.…

ご質問・ご連絡・お問い合わせはコチラ


多言語AIチャットボット&旅ナカアプリで 人材不足解消と顧客対応の効率化を実現!

最短5秒で一括返信!「くちこみクラウド」

LINE公式アカウントやQuerie.meを使って質問が出来ます

カテゴリー

サイトコントローラー「Beds24」2ヶ月間無料トライアルOK!!

ホームページ

𝕏(旧:Twitter)

「マーケティング・経営ランキング」で参加しておりますので、良かったらポチッとお願いします

  • 鐃緒申鐃醇�鐃純�鐃醇�鐃緒申
  • 鐃緒申鐃純��鐃醇�鐃緒申
  • 鐃緒申鐃純��申鐃�
鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申

  1. Airbnb

    年間営業日数が180日で民泊OK!│「住宅宿泊事業法」成立で感じた事
  2. 楽天トラベル

    ■reluxが自社負担して発行するクーポン施策で、まずは会員にその存在感を示す。…
  3. 予約番

    2021年10月13日に実施丨自社予約フォーム「予約番」 Ver.5が、8点の機…
  4. 予約プロクロス

    らく通with丨予約エンジン「予約プロクロス」と連携を開始しました!
  5. 川嶋雄司の独り言

    「5G」と「働き方改革」で起こりうる宿泊の世界を想像してみる Part.2
PAGE TOP