コレがあれば手ぶらで旅行が楽しめます(笑)
旅行の時に重たくなって困るのは、やっぱりスーツケースではないでしょうか?
出来れば持ち運びたくないですよね。
そんな中、AI搭載で自動追尾してくれる「Travelmate(トラベルメイト)」と言うスーツケースがあるのをご存知でしょうか?
まさに未来のスーツケースです!
【Travelmateとは?】
歩くと自動的に追尾してくれる、完全自律型ロボットスーツケースです。
まずは動画を御覧ください。
まるでペットのようについてくるのが不思議だなぁ〜。
Travelmateは立てた状態でも、寝かせた状態でも自律的に移動することが可能なスーツケースになり、コレで移動や持ち運びも楽になりそうです!
Travelmateの特徴│完全自律型スーツケースです
いやー「Travelmate」ですが、昨日たまたま嫁の実感でを見かけて知りました(笑)
世の中には革新的な商品がドンドン販売されますよね?
Travelmateは 自己移動スーツケース/ロボットコンパニオンとして、自身のスマホと一体化して、人混みの中でもスムーズに追尾します。
ナビゲーションや必要に応じて物体を認識して回避。
内臓センサーが人や家具などを検知し、障害物を避けたり手前で止まったりします。
それに余分な周辺機器を必要とせず、他のスーツケースでは不可能な複雑な動作を実現。
垂直/水平で簡単に移動可能で、水平モードで自律走行中より多くのアイテムや別のスーツケースを上に置くことさえ可能です。
そしてバッテリー残量はアプリから確認。
バッテリーは完全自律モードで最大4時間、スタンバイモードで100時間の動作が可能。USBケーブルで接続すれば、スマホやPCの充電もOK!!
さらにバッテリーや内蔵モーターの容量はスーツケース本体の5%ほどなので、荷物を圧迫することもなさそうです。
さいごに
もしTravelmateを紛失してしまっても、アプリからTravelmateの所在地を地図で確認できるので安心です。
GPSは内蔵されているのではなく、キーホルダー型のGPSチップが付属になります。
ちなみにアメリカ運輸保安庁(TSA)の基準をクリアしたスーツケースになってますので、一般的なスーツケースとしての機能は余す事なく使えるようになっていますよ。
もしこれが安価で手に入って、かつアスファルトも普通に走行できるのであれば、日常のお買い物に役立つかも?
テクノロジーの進化により、旅行だけでなく日常生活がより便利になると嬉しいトコロですね。
では気になる方はホームページを要チェックです!
↓ ↓ ↓
最新記事 by 川嶋 雄司 (全て見る)
- 「Direct In S4」機能改善丨管理画面で会員情報の登録・変更・退会・復活処理が出来るようになりました! Part.1 - 2023年3月21日
- らく通with丨フロント会計システム(PMS)「every+1(エブリワン)」との連携に対応! - 2023年3月20日
- Google丨AIを活用してホテル予約に特化した新たなP-MAXの提供を発表! - 2023年3月20日