川嶋雄司の独り言

■楽天トラベル、群馬県の草津温泉町づくり事業と連携した特集ページをリリース!!

Pocket

「湯もみショー」観覧券などの特典が付いた「ありがとう熱の湯」宿泊プランを草津温泉内約30宿泊施設で販売開始

こんにちは!予約サイトが大好き♪
宿泊予約サイトマーケッターの大分県・湯布院の川嶋(@maidokawashima)です!!

昨日に続いて、地域活性の話題を取り上げます。
なんと、草津温泉の名所「熱の湯」が建て替えに伴う観光客誘致アピールを楽天トラベルとタッグを組んで、ネットNEWSで話題になっておりますよ!

IMG_0010.JPG

【草津温泉】ありがとう熱の湯★楽天限定プラン特集  ■


IMG_0007.JPG
⇒詳しくはコチラ

群馬県の草津温泉観光協会と連携し、誘客促進として「ありがとう熱の湯」宿泊プランを掲載

「ありがとう!熱の湯」プラン特集では、草津温泉内の約30宿泊施設による楽天トラベルサイト限定販売の宿泊プランが予約可能となっております。宿泊プランの中には、「熱の湯」で開催する「湯もみショー」観覧券や「温泉らくご」入場チケット、草津温泉観光大使の「ゆもみちゃん」グッズなど、一時閉館前の熱の湯を存分に楽しんでいただける特典付きプランが満載です。


IMG_0008.JPG

※「ありがとう!熱の湯」プラン特集では草津温泉内の約30宿泊施設による
条件付き企画の楽天トラベル限定プランの販売を期間限定でしております。


江戸中期の文献にも登場する草津でも古い湯屋(共同湯)の「熱の湯」は、1968年に湯もみショー専用の観光施設として改築したもので、建て替え前の建築様式の保存と伝統である「湯もみ」・「草津踊り」を継承しています。新館の着工日は2014年10月14日、完成予定日は2015年春のようです。

あと、ネット記事で注目したい文章はコチラです!!

今回の連携は、弊社草津温泉地区担当ITC(インターネットトラベルコンサルタント)が草津温泉観光協会を中心に草津町全体と協力体制を築き、草津温泉への観光客誘致を目的として実現しました。ITCと草津町との連携強化の結果、楽天トラベルの夏休みの国内宿泊予約では、群馬県は昨年対比+38.7 %で全国の都道府県別伸び率ランキングで6位と好調に推移しています。

おっ?草津温泉地区担当ITCって…多分きっとこの女性(ひと)かな?(^^)

↓ ↓ ↓

IMG_0009.JPG

※この女性(ひと)とは…以前大分担当だった楽天トラベルITCの山田さんです!
(ちゃんと掲載OK頂いております。)


草津温泉の観光協会の方達が、ネットエージェントの方達とこう言う連携や誘客促進をされているって本当に素晴らしい事ですね!
知名度に甘えずあぐらかかずに各社回って草津温泉のPRされているようなので、こう言う発信はほんと頭が下がります。

昨日もフリーペーパーによるリクルートライフスタイルの地域活性化の事を書きましたが、インターネットを使ってこう言う発信は今後益々増えるでしょうし、何よりスピード感があります!

ちょっと前まではその地域の現地の新聞やTVでしか知り得なかったニュースや情報も、今やスマホやパソコンですぐ知る事が出来て本当に便利な世の中になりました。

それを、そこをちゃんと把握して発信されているって言う事が大事ですね。


ちなみに、以前山田さんの事を書いたBlogにこんな事を書いていました。⇒昔のアメブロ

インターネットって言うものは新鮮で、無限の可能性を秘めており、これを使えば集客に困っている人を助けられるかも知れないと、当時は興奮してました!


山田さんって楽天トラベルの人って言う以上に、うまく言えないけれど人に気づきを与えてくれる人なんですよね。
楽天トラベル勤続10年目、益々ご活躍されて下さーい!!



The following two tabs change content below.

川嶋 雄司

代表取締役(株)旅月
1975年生、福井県高浜町出身。21歳の時 九州〜福井を自転車旅行した際、大分県湯布院町が気に入りそのまま移住。現在は大分県国東市在住。 大分県を中心に 山形・千葉・長野・大阪・広島・佐賀・熊本など、全国各地の旅館やホテルのネット集客のコンサル・WEB集客のサポートを展開中。 特にサイトコントローラー(手間いらず.NET・ねっぱん!++・TL-リンカーン)に重きを置き、現在国内外の宿泊予約サイト・自社ブッキングエンジンを使い多角販売をサポート。 以前旅館で勤めていた経験を活かして 宿泊施設様のお悩みや痒い所にお応えし、旅館・ホテルの売り上げUPに繋げております。

ピックアップ記事

  1. Relux丨「新型コロナウイルス感染症対策」表示機能をリリース
  2. Go To トラベルキャンペーン丨ココに来て、ひょっとしたら楽天トラベルが撤退す…

関連記事

  1. 川嶋雄司の独り言

    現金の取り扱いに関して│実はコストも時間かかるので、これからはキャッシュレス化を目指そう

    カード利用やスマホ決済が出来るようにして、訪日外国人の方にも消費しやす…

  2. 楽天トラベル

    楽天トラベルユーザーの「声」が反映するかも?丨「お客さまの声をかたちに」にリクエストを出そう Par…

    「お声の収集」→「課題の分析」→「改善案の企画検討」→「実現」までを一…

  3. じゃらんnet

    現在、日本では子供の数よりペットの数の方が多いのはご存知でしょうか?

    「ファミリー層」より、今後は「ペットと一緒に泊まれる宿」の方が需要が高…

  4. 川嶋雄司の独り言

    ■キャンセル料を中々振り込んでくれなくてお困りの施設様へ

    振り込む気がなかったお客様も、条件付きだったら思わず振り込んじゃう…

  5. 楽天トラベル

    楽天損保丨「楽天トラベル」登録宿泊施設向け 「楽天トラベルお宿の保険」を2月18日より販売開始!

    宿泊施設が持つ様々なリスクに備えられる保険を提供(ただし楽天トラベルの…

ご質問・ご連絡・お問い合わせはコチラ


多言語AIチャットボット&旅ナカアプリで 人材不足解消と顧客対応の効率化を実現!

最短5秒で一括返信!「くちこみクラウド」

LINE公式アカウントやQuerie.meを使って質問が出来ます

カテゴリー

サイトコントローラー「Beds24」2ヶ月間無料トライアルOK!!

ホームページ

𝕏(旧:Twitter)

「マーケティング・経営ランキング」で参加しておりますので、良かったらポチッとお願いします

  • ���潟�㏍�潟��
  • ���ゃ�潟��
  • ���㊦��
��������

  1. じゃらんnet

    2022年1月31日丨じゃらんnetの機能改善を15点実施! Part.2
  2. MAPPLEトラベル

    約12年目で幕丨「MAPPLEトラベル」 がサービス終了のお知らせ
  3. Go Toキャンペーン

    Go Toトラベル丨現時点で99.9%の確率で延長は間違いないと見られる
  4. Booking.com

    楽天LIFULL STAY、韓国「Yanolja」と提携│民泊事業で業務提携、販…
  5. Relux(リラックス)

    ■高級旅館サイト「relux」が10言語対応でインバウンド強化へ!
PAGE TOP