「ファミリー層」より、今後は「ペットと一緒に泊まれる宿」の方が需要が高まるかも?
コロナ禍で今後 日本の出生率・出生数は更に下がる…って言う事はだいたい予想がつくトコロだと思います。
そもそも日常で「ソーシャルディスタンス」とか言う 他人と分断された世界で子供が増えるとは到底思えません。
それに結婚する人はここ数年でも減るか横ばいに。平均初婚年齢も上がっております。
あと離婚する人は2002年までは右肩上がりで増えてってましたね。今は徐々に減りつつありますが。
ホントこの状況下で、今後日本で子供が増える要因があったら教えて欲しいぐらいです(苦笑)
それにボクも最近知ったのですが、少子化の続く現在の日本では 15歳未満の子供の数に比べてペットの数のほうが多いと言う事実は結構ショックでした。
総務省の発表によると、平成30年4月1日現在における子供の数(15歳未満人口)は、前年に比べ17万人少ない1,553万人で、昭和57年から37年連続の減少となり 過去最低となりました。
片や犬猫の飼育頭数合計は、平成30年度では1,855万頭と子供の数を大きく上回っています。
(一般社団法人ペットフード協会調べ)
そうしてペットの家族化が進む中「子供なし・子育て終了世帯」も増えて来ておりますので、合わせて宿泊施設でもペットの受け入れOKの宿が近年割りと増えつつあります。
確かにこの数年、高速道路のサービスエリアやちょっとした公園にドッグランが併設されていたり。
以前リゾートグランピングドットコムの記事を書きましたが、35施設中13施設がペットの受け入れ登録をされてましたので、グランピング施設とペットって相性が良いと言う事なのでしょう。
ですので今回はペット受け入れされている施設様、そして受け入れをお考えの方は必見かも?
各宿泊予約サイトでも、ペット(主にワンちゃん)との同宿に特化したページがありますのでご紹介しますね。
ペットと泊まれる宿/国内サイトURL
【じゃらんnet】
http://www.jalan.net/pet/
【楽天トラベル】
http://travel.rakuten.co.jp/pet/
【Yahoo!トラベル】
https://travel.yahoo.co.jp/special/season/pet/
【るるぶトラベル】
http://rurubu.travel/theme/pet/
【Relux】
https://rlx.jp/hotels/selection/104/
【一休.com】
https://www.ikyu.com/special/pet/
【らくだ倶楽部】
http://www.rakudaclub.com/pickup/pet.asp
さいごに
少子高齢化でコロナもあり、現在日本のペットの頭数は徐々に減少傾向にあります。
なのですがペットは家族ですので、今後ペット需要にもしっかり目を向けておきたいトコロですね。
ではご自身の宿でペットと一緒に宿泊出来る客室がある場合や 今後複数の宿泊予約サイトで露出をしたいとお考えの施設様。
それにサイトコントローラーを導入されていたら、コレを機に各サイトのペット受け入れOKのページに登録してみてはいかがでしょうか?
【ペット関連の記事一覧はコチラ】
https://bit.ly/3faN4UE
【追伸】
「ブログ村」に参加しておりますので、良かったら「ポチッ」とお願いします!
https://blog.with2.net/link/?1766752
【ネット予約の販売・管理でお困りの方へ】
ネット予約の売り上げを伸ばしたい。
日々の宿泊トレンドを知りたい。
人手不足で、OTAのプラン延長やサイトコントローラーをうまく活用出来ていない等。
コチラからお仕事のご依頼も承っておりますので、お気軽にご相談くださいませ⇒CONTACT
※もちろんSNSのDM等でも結構です。
最新記事 by 川嶋 雄司 (全て見る)
- TL-リンカーン丨2025年1月20日、新たに「三越伊勢丹ニッコウトラベル」(共通在庫)と連携開始しました - 2025年1月21日
- TL-リンカーン丨2025年1月20日、新たに「ナニワツーリスト」(共通在庫)と連携開始しました - 2025年1月21日
- TL-リンカーン丨2025年1月20日、新たに「Zuzuca」(共通在庫)と連携開始しました - 2025年1月21日