なお不要な場合は除外申請も受付中です
この度、じゃらんのグローバルエージェントサービス(GAS)において、提携先のagodaとタッグを組み 施設の露出を高める新施策 「Boost Hero」 を2025年6月より開始することを発表しました!
【「じゃらんnet」とは?】
リクルートが運営する国内最大級の旅行予約サイトです。宿泊施設の予約や、ツアー、レンタカー、高速バスなどの予約を行うことができます。また、旅行に関する情報やコンテンツも充実しています。
【「グローバルエージェントサービス(GAS)」とは?】
じゃらんnetが提携している世界約600社の旅行会社を通して、施設側がじゃらんnetへ掲載したお部屋の在庫を販売してくれます。 海外の旅行代理店のカウンターで予約を受注してくれるイメージになります。
【「agoda」とは?】
シンガポールに本社を置くブッキング・ホールディングス傘下の企業。
世界で最も急成長しているオンライン旅行予約プラットフォームの1つです。
200以上の国と地域に200万件のグローバルネットワークを持ち、旅行者は幅広い宿泊施設に簡単に予約することができます。(日本国内の掲載施設は旅館・ホテルなど5万軒以上)
ウェブサイトやアプリは39言語に対応しております。
【「Boost Hero」とは?】
じゃらんnetのグローバルエージェントサービスを通じて、宿泊施設の在庫をagodaの中で 「一番お得」 に見せるための販促施策です。
では今回の詳細をチェックしましょう。
「Boost Hero」とは?
これがどう言った施策かと言いますと、じゃらんがグローバルエージェントサービス(GAS)を通してagodaに掲載されている施設の在庫の中で、じゃらん経由のものがじゃらん原資で最安値になるように価格を設定し、注目度をアップさせると言うモノになります。
なお気になる費用ですが、この「Boost Hero」による追加の請求は一切ありません。
そして実際に予約が完了した際に宿泊施設に通知される金額に変更はありません。
ただし!agoda上では、皆さまが管理画面に登録された金額から、じゃらんが調整した価格で表示されますのでご注意ください。
「Boost Hero」注意点
・じゃらん管理画面登録料金から値引く形で最安値の設定と露出が行われるため、 レートパリティが保てない可能性あり。
・Boost Hero 対象から除外申請を行わなかったとしても、 必ず Boost Hero 適応の対象になるわけではありません。
・Boost Hero 適応の対象になったとしても、必ずじゃらん原資値引きが行われるわけではないです。
(すでに最安値に、 または最安値になるために大幅な値引きが必要な場合は適応されません)
・プロモーションが適応されたかどうかについて、じゃらん側で確認することはできません。
・Boost Heroの適応は、予告なく終了する可能性がございます。
[プレスリリース参照]
さいごに
なお「Boost Hero」の対象から除外を希望される場合は、指定の申請フォームよりご連絡ください。
※除外申請受付期間:2025年5月14日~2025年5月30日
なお特に除外をご希望されない場合は申請は不要でして、2025年6月以降「Boost Hero」に自動的に参加となりますので、コチラも注意が必要ですね。
では気になる方は要チェックです!
【じゃらんnet 記事一覧はコチラ】
https://kawashimablog.com/?cat=331
【追伸】
「ブログ村」に参加しておりますので、良かったら「ポチッ」とお願いします!
https://blog.with2.net/link/?1766752
【ネット予約の販売・管理でお困りの方へ】
ネット予約の売り上げを伸ばしたい。
日々の宿泊トレンドを知りたい。
人手不足で、OTAのプラン延長やサイトコントローラーをうまく活用出来ていない等。
コチラからお仕事のご依頼も承っておりますので、お気軽にご相談くださいませ⇒CONTACT
※もちろんSNSのDM等でも結構です。