川嶋雄司の独り言

2025年、東京ビッグサイト開催の「国際ホテル・レストラン・ショー(ホテレス)」 を時系列でご紹介! Part.4(4日目・前編)

Pocket

ある意味ホテレスはネットで知った情報をリアルで確認する為に行っております

前回の続きになります。


前回ご紹介した「みえる通訳」はインバウンド対応にオススメでしたね。
ボクもブースにてフィリピンの現地の方とリアルタイムで会話しましたが、これが24時間365日使えるのはかなり便利そうだと感じました。



さてさて、ホテレスは2025年2月4日(火)~7日(金)の4日間 開催された訳ですが、今回Part.4が最終日のご紹介となりました。

【ホテレス(ホテル・レストランショー)とは?】
ホテル・観光業界の方向けの総合展示会です。
外食・中食産業戦略 · インバウンド対策 · ホテル・レストラン業向け · 厨房設備機器など、更には最新のAIなどを遣ったシステムの展示などが行われます。


情報は自分から触れに行ったり取りに行かないと分からない事がいっぱいありますからね。
では今回もホテレスに実際に行って、お会いした方や便利ツール・面白アイテム等をご紹介したいと思います!

ホテレス4日目(前編)を時系列で

今回、東京ビッグサイト近くのホテルで素泊まりで3泊しましたが、向かいにセブンイレブンもありとても便利でした。


目的がホテレスの方でしたら「相鉄グランドフレッサ 東京ベイ有明」さんはオススメでしたよ!
来年もコチラにしようかと思っております。



いよいよ最終日、時間の許す限りホテレス会場を巡って来ました。


向出さんと合流し、まず真っ先に向かったのはホテル管理システムのaipassへ。
代表のきゃりやまさんこと山田さんとは、5,6年前にホテレスで知人を介して知り合いましたが…今こうしてホテル管理システムとして多くの宿泊施設で支持されるようになっている事がとても嬉しいです!

そしてココ(ホテレス)は再会の場として、こうして今までお世話になった方々とお会い出来るのがホント嬉しいですね。


この日はアメニティーやベッド関係もさらりとチェックして来ました。
が、話しかけられて長話しする余裕もあまりなかったのでちょっと申し訳なかったです。


ですがこの樹脂で出来た畳はとにかく秀逸でした!
傷にめっぽう強いので、ペット連れやスーツケースに対しても問題なさそうでしたよ。


とにかく広いホテレス会場。
4日間もあるのからと油断しておりましたが、結局はホテル・旅館関係の全てのブースには行けませんでした。


コチラは実際に操作させていただいたのですが、客室テレビに設置できるこのSHARP製のインフォメーションシステム「Inforia」(インフォリア)が割と良さげでした。

クラウドタイプなので導入もカンタン。
管理ツールで施設情報を更新すれば即反映するのでお手軽な感じでしたよ。

さいごに

何事も行ってみて話してみて触れてみないと分かりませんね。

なおこうやって振り返ってみると最終日は𝕏(旧Twitter)でたくさん発信しておりました。
なので残り半分、4日目後半はまた次回ご紹介したいと思います。



【過去のホテレス関連記事はコチラ】
https://bit.ly/3pWeoKA

【追伸】
「ブログ村」に参加しておりますので、良かったら「ポチッ」とお願いします!
https://blog.with2.net/link/?1766752

【ネット予約の販売・管理でお困りの方へ】
ネット予約の売り上げを伸ばしたい。
日々の宿泊トレンドを知りたい。
人手不足で、OTAのプラン延長やサイトコントローラーをうまく活用出来ていない等。

コチラからお仕事のご依頼も承っておりますので、お気軽にご相談くださいませ⇒CONTACT
※もちろんSNSのDM等でも結構です。

The following two tabs change content below.

川嶋 雄司

代表取締役(株)旅月
1975年生、福井県高浜町出身。21歳の時 九州〜福井を自転車旅行した際、大分県湯布院町が気に入りそのまま移住。現在は大分県国東市在住。 大分県を中心に 山形・千葉・長野・大阪・広島・佐賀・熊本など、全国各地の旅館やホテルのネット集客のコンサル・WEB集客のサポートを展開中。 特にサイトコントローラー(手間いらず.NET・ねっぱん!++・TL-リンカーン)に重きを置き、現在国内外の宿泊予約サイト・自社ブッキングエンジンを使い多角販売をサポート。 以前旅館で勤めていた経験を活かして 宿泊施設様のお悩みや痒い所にお応えし、旅館・ホテルの売り上げUPに繋げております。

ピックアップ記事

  1. Relux丨「新型コロナウイルス感染症対策」表示機能をリリース
  2. Go To トラベルキャンペーン丨ココに来て、ひょっとしたら楽天トラベルが撤退す…

関連記事

  1. 川嶋雄司の独り言

    ハワイに行って思った事│TVやゲームもいらないからインターネット環境が欲しいと思った

    日本国内で人が集まる場所・公共の乗り物への無料Wi-Fi設置こそ、最大…

  2. 川嶋雄司の独り言

    ホテレスに向かうその前に Part.6│草津温泉は今どんな状況なのか?実際に見て来ました。

    行かなきゃ分からない!草津温泉の街中は思いのほか賑わってましたっ!昨日…

  3. 川嶋雄司の独り言

    川嶋が普段から情報収集しているサイトや管理画面の場所をご紹介! Part.3

    今回はReluxと るるぶトラベルのニュース・お知らせ箇所をご紹介しま…

  4. 新型コロナウイルス

    オリンピックの延期で、ロックダウン(都市封鎖・外出制限)が現実味をおびてきた

    色んな国が実施しているロックダウンを知ろうこの記事は2020/03/2…

  5. 川嶋雄司の独り言

    2019年のGWに注目!丨売上最大化を目指し、直前キャンセルやノーショーを極力防ぐ方法を考える

    売り出し方を整えれば、繁忙期の現場がうまくまわる事があります年末年始も…

ご質問・ご連絡・お問い合わせはコチラ


多言語AIチャットボット&旅ナカアプリで 人材不足解消と顧客対応の効率化を実現!

最短5秒で一括返信!「くちこみクラウド」

LINE公式アカウントやQuerie.meを使って質問が出来ます

カテゴリー

サイトコントローラー「Beds24」2ヶ月間無料トライアルOK!!

ホームページ

𝕏(旧:Twitter)

「マーケティング・経営ランキング」で参加しておりますので、良かったらポチッとお願いします

  1. Airbnb

    【Reluxの動向がアツい! Part.2】11月以降、「Airbnb」と予約業…
  2. Airbnb

    シェアリングエコノミーの時代へ本格突入か?丨Airbnbがなんと東京オリンピック…
  3. らく通

    らく通with丨東急株式会社の定額制回遊型宿泊サービス「TsugiTsugi(ツ…
  4. StayGift

    日程を決めずに買える宿泊チケット販売プラットフォーム『Stay by Tripi…
  5. ねっぱん!++

    ねっぱん!++丨2023年1月10日(火)でWindows 8.1サポート終了へ…
PAGE TOP