特典付与により回収率を上げられるか!?
これは双方にとって良い連携になりそうですね。
キャンセル料の請求・回収業務を自動化する『Payn(ペイン)』において、eギフトプラットフォーム事業を展開する株式会社ギフティと連携し、デジタルギフト『えらべるPay®』『giftee Cafe Box』を発行できる機能をリリースしました!
【『Payn』とは?】
ホテルやレストランなどのキャンセルポリシーを規定している事業者が行っているキャンセル料の請求・回収業務を、かんたんに請求・回収・管理することが可能になる自動請求ツールです。
【『えらべるPay®』とは?】
様々なスマホ決済サービスポイントの中から贈呈された「ギフトポイント」内でお好きな商品と交換することができるデジタルギフトです。
なお全ての請求にって言う訳ではなく、施設側で特典を付与するかのチョイスは出来るようになっておりますよ。
では今回の詳細をチェックしましょう!
キャンセル料をお支払い頂いたお客様にデジタルギフトの発行が可能に
この度、Payn利用の事業者がお客様に対してキャンセル料を請求し、お支払いいただいたお客様に対して、ギフティが提供するデジタルギフト『えらべるPay®』『giftee Cafe Box』を発行することが可能になりました。
えらべるPay®および「ギフトポイント」の利用には会員登録やアプリダウンロードの必要もなく、保有ポイント内で複数の決済サービスポイントを選ぶことも可能との事です。
本機能は このような場合にキャンセル料を請求するだけでなく、デジタルギフトを一緒にお送りすることでお客様とより良い関係を構築することを目的とした機能となっております。
また Paynではデジタルギフトだけでなく、様々な特典をお客様に対して提供が可能となっております。
[プレスリリース参照]
さいごに
これがある事で「支払おうかな?」って言うキッカケになるかも知れませんし、支払ったお客様も少し救われそうな感じですね。
ではPaynをご利用の施設は要チェックです!
【Payn(ペイン)関連の記事一覧はコチラ】
https://kawashimablog.com/?cat=3199
【追伸】
「ブログ村」に参加しておりますので、良かったら「ポチッ」とお願いします!
https://blog.with2.net/link/?1766752
【ネット予約の販売・管理でお困りの方へ】
ネット予約の売り上げを伸ばしたい。
日々の宿泊トレンドを知りたい。
人手不足で、OTAのプラン延長やサイトコントローラーをうまく活用出来ていない等。
コチラからお仕事のご依頼も承っておりますので、お気軽にご相談くださいませ⇒CONTACT
※もちろんSNSのDM等でも結構です。
最新記事 by 川嶋 雄司 (全て見る)
- 2025年1月丨旅館・ホテル宿泊予約システム「予約番」Ver.5が機能改善を実施! Part.1 - 2025年1月23日
- TL-リンカーン丨2025年1月20日、新たに「三越伊勢丹ニッコウトラベル」(共通在庫)と連携開始しました - 2025年1月22日
- TL-リンカーン丨2025年1月20日、新たに「ナニワツーリスト」(共通在庫)と連携開始しました - 2025年1月22日