サイトコントローラーに続き、今後PMSとの連携も増えそうです
費用がかからず連携出来るので、ご利用の施設は是非連携しておきたいトコロですね。
Payn株式会社が提供するキャンセル料の請求・回収業務を自動化する『Payn』が、信南交通株式会社が提供する宿泊管理システム『Assist』と連携を開始しました!
【『Payn』とは?】
ホテルやレストランなどのキャンセルポリシーを規定している事業者が行っているキャンセル料の請求・回収業務を、かんたんに請求・回収・管理することが可能になる自動請求ツールです。
【『Assist』とは?】
豊富な機能と直観的な操作性で顧客、予約、フロント会計、売掛管理、経営、営業戦略を管理する旅館システム、リゾートホテルシステムです。
『Assist』はいわゆるPMS(ホテルシステム)になりますね。
では今回連携に至るまでの詳細をチェックしましょう!
詳細
『Assist』内にある予約データをAPI経由で自動で『Payn』に取り込むことで 請求情報の手入力が不要になり、キャンセル料請求時に発生する請求書の作成やメッセージ送信、請求のリマインド・回収などの業務の自動化が可能になりました。
なお冒頭にも述べましたが、今回開発費用を含む初期費用や月額費用は一切かからずに宿泊施設様は連携することが可能になっております。
宿泊業界において、施設を管理する基幹システムと外部サービスとの連携には開発費用や月額費用がかかることが一般的なのですが、宿泊業界に潜むキャンセル課題を解決するためにはどのような料金体系で提供すべきかなど当社および信南交通で双方協議し、このような料金体系での提供が実現したようです。
Payn独自の特許技術を活用
なお、今回の連携については Payn社が2023年10月に取得した「様々な媒体から予約データを取得し、シームレスにキャンセル料を請求することが可能になる技術」の特許を活用した連携となっております。
[プレスリリース参照]
さいごに
初期費用や月額費用等、ランニングコストが一切かからないのは本当有難いですね。
それに ただでさえカンタンに請求できるPaynですが、PMSの『Assist』との連携で益々キャンセル料の請求・回収業務が便利になりそうです。
ではPaynならびに『Assist』をご利用の施設は要チェックです!
【Payn(ペイン)関連の記事一覧はコチラ】
https://kawashimablog.com/?cat=3199
【追伸】
「ブログ村」に参加しておりますので、良かったら「ポチッ」とお願いします!
https://blog.with2.net/link/?1766752
【ネット予約の販売・管理でお困りの方へ】
ネット予約の売り上げを伸ばしたい。
日々の宿泊トレンドを知りたい。
人手不足で、OTAのプラン延長やサイトコントローラーをうまく活用出来ていない等。
コチラからお仕事のご依頼も承っておりますので、お気軽にご相談くださいませ⇒CONTACT
※もちろんSNSのDM等でも結構です。
最新記事 by 川嶋 雄司 (全て見る)
- TL-リンカーン丨2025年1月20日、新たに「三越伊勢丹ニッコウトラベル」(共通在庫)と連携開始しました - 2025年1月22日
- TL-リンカーン丨2025年1月20日、新たに「ナニワツーリスト」(共通在庫)と連携開始しました - 2025年1月22日
- TL-リンカーン丨2025年1月20日、新たに「Zuzuca」(共通在庫)と連携開始しました - 2025年1月22日