ホテルの業界用語

コロナ禍にお世話になっていた”一人旅プラン”を再度考えてみる

Pocket

アフターコロナではOCC(稼働率)よりもADR(客室平均単価)を意識しましょう

これから年末年始&旧正月が待ち構えてますね。
宿泊予約の動向はいかがでしょうか?

コロナ禍ではほとんどの宿泊施設の稼働が激下がりでしたが、アフターコロナの今後はどうやったら宿の利益が上がるかを考えて行く必要があります。

なので今までは「稼働率」を意識されて来たかと思うのですが、これからはそこを気にするあまり一室の単価「ADR」を下げてしまう場合があるのです。



特にその原因となるプランはズバリ「一人旅プラン」です。

[画像提供:蟹御殿様]

思い切って旅館の一人旅プランを辞めてみる

コロナ禍に突入した時には、過去に販売していただろう「一人旅プラン」を再販もしくは新規プランとして販売開始された方もきっと多かったのではないかと思います。
実際に感染症を気にされて、気軽にお一人でご旅行される方もかなりいらっしゃいました。

ですが2023年の12月にもなると状況はガラリと変わりましたので、今後年末年始&旧正月が来るこそ 現在販売しているプランは最適なのか?再度確認する必要があります。

売れているからOKじゃなく、いかにして1室の生み出す金額を上げられるか?
1名2万円よりも、2名で3万円を目指そうって事です。

そうなると今も「一人旅プラン」をご販売の施設では、繁忙期や休前日ではプランが出ないようにしていかないといけないでしょう。もちろん平日も、です。

もしも現在 惰性で通年一人旅プランを今も販売されていたら、一旦「平日限定」等の制限や 思い切って販売を停止すると言う判断も必要かも知れませんね。

さいごに

なお、「一人旅プラン」を100%辞めようとは言っていません。

誤解の無いように言うと、直前で売れていない日をピンポイントで一人旅を積極的に販売出来ると良いかな?
そこは宿側でサイトコントローラーを使ってちゃんと人数コントロールが出来るようになってる状態がBESTです。

なお、通年「一人旅プラン」の料金を二名様分しっかり取っているのであれば「一人旅プラン」の販売を通年しても良いとは思うのですが、たいがいはそうでもない場合が多いですからね。

ほとんどの宿ではお一人の場合、二名様分取っていない施設が多いのが現状です。
1.5倍ぐらいが多いかな?

部屋数が少ない施設様ほど一室の単価が下がりますので、出来れば稼働率が高い旅館さんでは 今後無理して一人旅の販売しなくても良いのではないかなって感じております。

そこを意識する・しないで売上や利益率がだいぶ変わりそうですね。



【川嶋雄司の独り言 関連の記事一覧はコチラ】
https://kawashimablog.com/?cat=53

【追伸】
「ブログ村」に参加しておりますので、良かったら「ポチッ」とお願いします!
https://blog.with2.net/link/?1766752

【ネット予約の販売・管理でお困りの方へ】
ネット予約の売り上げを伸ばしたい。
日々の宿泊トレンドを知りたい。
人手不足で、OTAのプラン延長やサイトコントローラーをうまく活用出来ていない等。

コチラからお仕事のご依頼も承っておりますので、お気軽にご相談くださいませ⇒CONTACT
※もちろんSNSのDM等でも結構です。

The following two tabs change content below.

川嶋 雄司

代表取締役(株)旅月
1975年生、福井県高浜町出身。21歳の時 九州〜福井を自転車旅行した際、大分県湯布院町が気に入りそのまま移住。現在は大分県国東市在住。 大分県を中心に 山形・千葉・長野・大阪・広島・佐賀・熊本など、全国各地の旅館やホテルのネット集客のコンサル・WEB集客のサポートを展開中。 特にサイトコントローラー(手間いらず.NET・ねっぱん!++・TL-リンカーン)に重きを置き、現在国内外の宿泊予約サイト・自社ブッキングエンジンを使い多角販売をサポート。 以前旅館で勤めていた経験を活かして 宿泊施設様のお悩みや痒い所にお応えし、旅館・ホテルの売り上げUPに繋げております。

ピックアップ記事

  1. Go To トラベルキャンペーン丨ココに来て、ひょっとしたら楽天トラベルが撤退す…
  2. Relux丨「新型コロナウイルス感染症対策」表示機能をリリース

関連記事

  1. 川嶋雄司の独り言

    ホテレスに向かうその前に Part.1│北陸の大雪って今どうなっているのか?見て来ました。

    メディアは平昌冬季オリンピック一色ですけれど…2/20〜23、東京ビッ…

  2. 川嶋雄司の独り言

    WordPressのテーマを「Stinger3」→「MAG」にスッキリ変更

    Blogの見せ方を変えてみました。旅館のWEB集客のサポートをしている…

  3. 川嶋の原点

    3.11 福井県高浜町出身のボクが改めて感じた東日本大震災

    あの日、あの時間、5年前のボクはパソコンに向かっていました。2010年…

  4. 川嶋雄司の独り言

    2025年、東京ビッグサイト開催の「国際ホテル・レストラン・ショー(ホテレス)」 を時系列でご紹介!…

    過去にお世話になった方との再会と、新しい出会いがたくさんありました前回…

  5. 川嶋雄司の独り言

    電話や現地決済でGWの予約を受けた宿泊施設さまへ丨GWを迎えるにあたって、いま気をつけておきたい2つ…

    欲を言えば、絶対に売れる日は何も保証がない「現地決済」で販売しない方が…

  6. 川嶋雄司の独り言

    来年の旧正月をチェック!丨新型コロナウイルスの影響で2021年の春節はこうなる?

    恐らくあまり期待出来ないでしょう2020年のGW、お疲れ様でした。と言…

ご質問・ご連絡・お問い合わせはコチラ


多言語AIチャットボット&旅ナカアプリで 人材不足解消と顧客対応の効率化を実現!

最短5秒で一括返信!「くちこみクラウド」

LINE公式アカウントやQuerie.meを使って質問が出来ます

カテゴリー

サイトコントローラー「Beds24」2ヶ月間無料トライアルOK!!

ホームページ

𝕏(旧:Twitter)

「マーケティング・経営ランキング」で参加しておりますので、良かったらポチッとお願いします

  • 鐃緒申鐃醇�鐃純�鐃醇�鐃緒申
  • 鐃緒申鐃純��鐃醇�鐃緒申
  • 鐃緒申鐃純��申鐃�
鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申

  1. 川嶋雄司の独り言

    【東京滞在記・2日目の夜】高間さんのご紹介でニューオータニイン東京に宿泊!そして…
  2. じゃらんnet

    2024年11月25日丨じゃらんnetで6点の機能改善を実施! Part.1
  3. 川嶋雄司の独り言

    パッケージマーケッター「マツ」の出張・続編│寄り道もココまで来るとスゴイ!
  4. 川嶋雄司の独り言

    2025年、東京ビッグサイト開催の「国際ホテル・レストラン・ショー(ホテレス)」…
  5. 川嶋雄司の独り言

    ■宿泊のネット販売必見!複数予約サイトを運営していると値段に強くなります!!
PAGE TOP