Go Toキャンペーン

一休.com&Yahoo!トラベル丨観光庁より発表があった感染拡大防止を実施している施設は、同意事項への「同意」を

Pocket

「同意」しないと、Go To トラベルキャンペーンに参画出来ないかも?

電話かFAX、メール等で連絡が来たかと思いますが…
今回一休.com又はYahoo!トラベルより、感染拡大防止に当たっての参加条件について、Blogを書いてみたいと思います。

一休.com又はYahoo!トラベルで販売している施設さんで、GoToトラベルキャンペーンに参加する宿泊施設として、参加登録申請の際に 感染拡大防止対策を行うことが参加条件として挙げられております。


※7月20日(月)観光庁より発表があった「Go To トラベル事業の概要」資料の15ページ、「参加事業者の条件」をご確認ください。
https://www.mlit.go.jp/kankocho/content/001351403.pdf

【Go To トラベル キャンペーンとは?】
2020年夏から一定期間限定で実施される、
官民一体型の地域活性化、需要喚起を目的としたキャンペーンです。


なので発表のあった感染拡大防止を実施している施設様につきましては、内容を確認のうえ 一休.comもしくはYahoo!トラベルの管理画面より”同意”をしないといけないのです。

2020年7月22日から始まりますので…管理画面内で早速登録の方を済ませて起きましょう!

「行政(国・地方自治体等)クーポン参画に伴う同意書」へのご同意(改定)

国、地方自治体等の補助金・支援金が原資となる割引クーポン(行政クーポン)の対象施設となるにあたっての同意事項への同意方法はコチラです。

管理画面での確認、同意方法

場所はコチラ



「管理画面」→「各種サービス申込」



「GOTOトラベルキャンペーン参画にあたってのご確認、並びに行政クーポンへのご同意(7/20改定)」の項目より資料を確認してから、「同意する」ボタンより申請をお願いします!

■留意点
・一度、同意した後(キャンペーン参画後)、同意を取り下げる(キャンペーン非参画)場合は、ご連絡は6月26日15時までに、「request19@ikyu.com」宛にご連絡をお願いいたします。


ちなみに「同意」が完了すると…



このような画面になり、その後一休 .com又はYahoo!トラベル側から連絡が行くそうです。



同意された施設様に関しては、一休 .com又はYahoo!トラベルのGo To トラベルキャンペーン参画後、35%割引適用後の金額で販売する予定です。

同意取り下げの一報がない場合、35%割引適用後の金額で予約が入ってしまい、その割引分に関しては施設の負担になります。

なお本件に同意のない場合、一休.com・Yahoo!トラベルにおいて、35%割引での販売はされません。

換金性の高い金券類が付いたプランの販売停止措置のご確認

そして過去に実施された行政クーポンでのガイドラインから鑑み、Go Toトラベルキャンペーンでは、換金性の高い金券類がついたプランは、還元対象外となります。

既に該当するプランを販売している、又は、販売の予定がある場合は、販売停止しといた方がよいでしょう。

該当プランにおいて、Go To トラベルキャンペーンを用いて予約がなされた場合には、ちょっとこじれそうなのでキャンセル等の適切な処置をオススメします。

■換金性の高い金券類
・QUOカード等のプリペイドカードや金券類(ビール券・おこめ券・旅行券や店舗が独自に発行する商品券等)
・収入印紙や切手

■販売箇所以外で払い戻しが可能な換金性の高い金券類
・JRや私鉄の乗車券、回数券(急行券、指定座席券を含む)
・普通航空券(往復航空券や上位クラス利用料金を含む)


具体的なプランの販売可否につきましては、Go To トラベル事務局までお問い合わせくださいませ。

Go To トラベル事業に関するお問い合わせは下記まで

【お問い合わせ先】
Go To トラベル事務局

《TEL》
一般利用者の方:03-3548-0520
事業者の方:03-3548-0525

《受付時間》
平日 9:30~17:00まで

「衛生管理項目」「予約時の注意事項」

また上記感染拡大防止策に加え、各施設様で取り組まれている衛生対策については、管理画面の「衛生管理項目」「予約時の注意事項」への記載をしておきましょう。

記載方法

一休.com管理画面【基本設定】タブより。



「施設情報」>「基本情報」>「お客様へのお知らせ」へ進みます。




そしてコチラの「予約時の注意事項」「衛生管理項目」へ記載しておきましょう。

さいごに

直前でドタバタでアレコレと決まり事が増える「GoToトラベルキャンペーン」。

ここまで来たからには、面倒ですが お国の言う事を実行していくしかありません。

ではいよいよ明日!
抜けがないよう、登録して参りましょう。



【GoToトラベルキャンペーンに関する事業者からの問合せ先】
観光庁総務課 TEL: 03-5253-8321(直通)

【Go Toキャンペーン関連の記事はコチラ】
https://kawashimablog.com/yufuin/?cat=2933

【追伸】
「ブログ村」に参加しておりますので、良かったら「ポチッ」とお願いします!
https://blog.with2.net/link/?1766752


The following two tabs change content below.

川嶋 雄司

代表取締役(株)旅月
1975年生、福井県高浜町出身。21歳の時 九州〜福井を自転車旅行した際、大分県湯布院町が気に入りそのまま移住。現在は大分県国東市在住。 大分県を中心に 山形・千葉・長野・大阪・広島・佐賀・熊本など、全国各地の旅館やホテルのネット集客のコンサル・WEB集客のサポートを展開中。 特にサイトコントローラー(手間いらず.NET・ねっぱん!++・TL-リンカーン)に重きを置き、現在国内外の宿泊予約サイト・自社ブッキングエンジンを使い多角販売をサポート。 以前旅館で勤めていた経験を活かして 宿泊施設様のお悩みや痒い所にお応えし、旅館・ホテルの売り上げUPに繋げております。

ピックアップ記事

  1. Relux丨「新型コロナウイルス感染症対策」表示機能をリリース
  2. Go To トラベルキャンペーン丨ココに来て、ひょっとしたら楽天トラベルが撤退す…

関連記事

  1. 一休.com

    4/5、ついに販売開始!「一休.comキラリト」

    高級宿だけにこだわらず、キラリと光る特徴をもつ魅力的な宿をセレクト遂に…

  2. Go Toキャンペーン

    主要な国内OTAの地域共通クーポンで、電子クーポン→紙クーポンへの変更詳細

    2020/12/16(水)チェックイン分(宿泊分)の予約から、紙クーポ…

  3. Go Toキャンペーン

    電子クーポンの不正利用で人生を台無しになる前に読んで欲しい

    安易な気持ちでやった行為が犯罪になります地域共通クーポンの電子クーポン…

  4. Go Toキャンペーン

    2020年12月13日、現時点で分かっているGo Toトラベル決定事項まとめ

    今後の詳細は、12月14日に開かれる予定の対策本部で対応を発表する見通…

  5. Go Toキャンペーン

    Go Toトラベルの割引除外日丨海外OTAを使ってご予約されたお客様への対応について

    12/28〜1/11に予約中の宿泊予約が強制キャンセルとなりますので、…

  6. じゃらんnet

    現在、日本では子供の数よりペットの数の方が多いのはご存知でしょうか?

    「ファミリー層」より、今後は「ペットと一緒に泊まれる宿」の方が需要が高…

ご質問・ご連絡・お問い合わせはコチラ


多言語AIチャットボット&旅ナカアプリで 人材不足解消と顧客対応の効率化を実現!

最短5秒で一括返信!「くちこみクラウド」

LINE公式アカウントやQuerie.meを使って質問が出来ます

カテゴリー

サイトコントローラー「Beds24」2ヶ月間無料トライアルOK!!

ホームページ

𝕏(旧:Twitter)

「マーケティング・経営ランキング」で参加しておりますので、良かったらポチッとお願いします

  • ランキング
  • ポイント
  • ブロ画
参加する

  1. 川嶋雄司の独り言

    ホテレスに向かうその前に Part.2│金沢で人気の食べ物は何か?ちょっと調べて…
  2. 手間いらず.NET2

    【2020年 最新版】新たに販売チャネルを増やしたいとお考えの方へ丨新規参画のお…
  3. Expedia

    【宿泊代金75円につき1ポイント付与】2015年6月2日より「Expedia+(…
  4. 予約番

    2025年1月丨旅館・ホテル宿泊予約システム「予約番」Ver.5が機能改善を実施…
  5. じゃらんnet

    2022年7月25日丨じゃらんnetで12点の機能改善を実施! Part.3
PAGE TOP