Airbnb

民泊と体験だけでは苦しかったか?丨Airbnbが従業員1900人の解雇を発表

Pocket

売上がほとんどない状態で、今後プラットフォーマーはどう生き残りをかけるか

日本では解雇(レイオフ)すると言うのは非常に難易度が高いですが、米国では一般的なのでしょうね。



民泊仲介サイト世界最大手のAirbnbは、従業員の約4分の1にあたる約1900人を削減すると発表がありました。

【Airbnbとは?】
宿泊施設・民宿を貸し出す人向けのウェブサイトです。
世界192カ国の33,000の都市で80万以上の宿を提供しています。

 

【レイオフとは?】
不況による操業短縮などの際に、企業が労働者を一時的に解雇すること。一時解雇。


順風満帆に見えたAirbnbでさえも、かなり危機感を感じての判断なのでしょう。
なお旅行系の会社の場合 費用の多くは人件費になりますので、厳しいようですがコレも生き残る為には致し方ない事なのかも?


今回Airbnbは新型コロナウイルスの感染拡大による旅行需要の減少で大きな打撃を受けており、2020年の売り上げは2019年の半分未満に落ち込む見通しと言います。

世界的にココまで一気に冷え込むと、そうなりますよね。。
国内旅行も海外旅行も世界中で自粛や移動の禁止が出ていますので、もはや企業努力ではどうにもなりません。

Airbnbの今後の動向とは?

この状況下で、ブライアン・チェスキー最高経営責任者(CEO)は5/5、従業員向けのメッセージでこう説明しました。



「旅行需要がいつ戻るかは分からず、戻ってもこれまでとは違う形になる」とし、「従業員の削減によって、(ビジネスに)根本的な変更を加える必要がある」と。

確かに。
民泊利用をしようとした時、前に宿泊した宿泊客がウイルス感染者じゃない保証なんてありませんからね。

これはどの宿泊施設でも言える事ですし、どの業態もどれだけウイルス対策を講じているかが今後重要となって来ます。


なお民泊と体験だけはしばらく難しいと言う判断で、Airbnbではいち早く「オンライン体験」を開始しました!


Airbnb丨コロナの影響で「オンライン体験」の提供をスタート!
https://kawashimablog.com/yufuin/?p=34641


コレがどれぐらい浸透するか?これから注目ですし、新型コロナウイルスの状況が長引けば 今までのどんなビジネスでも再起動しなければいけなくなりそうですね。

例えば飛行機なんかも三密状態ですので、今後座席が広く改良されたりしないといけなくなるかも?

さいごに

今は「旅行しない・出来ない」状況下ですので、大手から中小のリアルエージェント(旅行代理店)、そしてOTA(宿泊予約サイト)もかなり厳しい事が予想されます。

Airbnbでレイオフの発表があるぐらいなので、日本国内の旅行会社が気になるトコロですが…まだそこまでメディアに出て来ないのもちょっと怖い気がします。


ちなみに楽天トラベルは、それ以外の楽天経済圏のサービスを。
じゃらんnetの場合は、ホットペッパービューティーやPonta連携サービスなど、旅行商品以外があるおかげで今は大丈夫なのかな?

旅行需要はいずれ回復するでしょうけれど、旅行や観光は今後回復に時間がかかりますので これからが本当の踏ん張り時なのかも知れませんね。


The following two tabs change content below.

川嶋 雄司

代表取締役(株)旅月
1975年生、福井県高浜町出身。21歳の時 九州〜福井を自転車旅行した際、大分県湯布院町が気に入りそのまま移住。現在は大分県国東市在住。 大分県を中心に 山形・千葉・長野・大阪・広島・佐賀・熊本など、全国各地の旅館やホテルのネット集客のコンサル・WEB集客のサポートを展開中。 特にサイトコントローラー(手間いらず.NET・ねっぱん!++・TL-リンカーン)に重きを置き、現在国内外の宿泊予約サイト・自社ブッキングエンジンを使い多角販売をサポート。 以前旅館で勤めていた経験を活かして 宿泊施設様のお悩みや痒い所にお応えし、旅館・ホテルの売り上げUPに繋げております。

ピックアップ記事

  1. Go To トラベルキャンペーン丨ココに来て、ひょっとしたら楽天トラベルが撤退す…
  2. Relux丨「新型コロナウイルス感染症対策」表示機能をリリース

関連記事

  1. Airbnb

    テクノロジーを味方につけよう!丨宿泊のWebセミナー講師としてお話して来ました Part.3

    未来のテクノロジーを怖がらずに、自身でドンドン使って感じて欲しいです前…

  2. Airbnb

    2016年の幕開け│今年起きる一番の出来事を大胆予想

    遂に民泊時代到来と予想。キーワードは「シェアリングエコノミー」と「セキ…

  3. Booking.com

    Beds24丨管理ルールから、Booking.comのゲストと直接やりとりが可能に!

    管理画面からチャットが出来、返信がグッと楽になりますサイトコントローラ…

  4. Airbnb

    ■インバウンド集客をお考えの方へ。訪日外国人は食に対する関心が高い。

    こんにちは!予約サイトが大好き♪宿泊予約サイトマーケッターの大分県…

  5. Airbnb

    【民泊解禁】選択肢が圧倒的に広がる│ユーザーは目的・用途によって使い分けるだけ

    自分の立ち位置では、期待半分 不安半分。この度 厚生労働省と国土交通省…

  6. Airbnb

    サイトコントローラー「らく通with」が「Airbnb」と連携開始!

    「らく通with」民泊サイトと初めての連携となりますAirbnbの販売…

ご質問・ご連絡・お問い合わせはコチラ


多言語AIチャットボット&旅ナカアプリで 人材不足解消と顧客対応の効率化を実現!

最短5秒で一括返信!「くちこみクラウド」

LINE公式アカウントやQuerie.meを使って質問が出来ます

カテゴリー

サイトコントローラー「Beds24」2ヶ月間無料トライアルOK!!

ホームページ

𝕏(旧:Twitter)

「マーケティング・経営ランキング」で参加しておりますので、良かったらポチッとお願いします

  1. tripla

    tripla丨宿泊中の必要情報を集約した旅ナカ専用サービス「tripla Gui…
  2. 楽天トラベル

    楽天トラベル丨ペットOKな施設は必見!「ペットと泊まれる宿」ページに掲載する方法…
  3. ホームページダイレクトサービスプラス リザーブ

    じゃらんnet丨ホームページダイレクトサービス+PLUS リザーブのサービス開始…
  4. 手間いらず.NET

    サイトコントローラー『TEMAIRAZU』シリーズ丨2024年9月30日(月)、…
  5. 川嶋雄司の独り言

    将来、宿泊・観光産業を担う学生に伝えたい事 Part.4
PAGE TOP