▼メタサーチ&クチコミサイト

Googleマイビジネスに「公式サイト」を露出するにはコレ!│フランス発の直販予約システム・FASTBOOKING(ファストブッキング) Part.2

Pocket

トリップアドバイザーで検証してみました

昨日の続きです!
↓ ↓ ↓
https://kawashimablog.com/yufuin/?p=22076

せっかくなので、記事を2回に分けてみますね。


さてさて品川プリンスホテルさん。
FASTBOOKINGで設定すれば、Googleマイビジネスでは「公式サイト」と表示されていましたが、メタサーチではどう表示されるのか?

今回トリップアドバイザーで 2018年4月1日〜4月2日で1泊、品川プリンスホテルさんで検索かけてみました。


【「品川プリンスホテル」トリップアドバイザーで検索】
↓ ↓ ↓
https://goo.gl/1fpuFP


すると、なんと言う事でしょう…




「公式サイト」は出ません(涙)


でも下にスクロールすると。。



やっと出ました!
でもスクロールすれば気づくのですが 公式サイトの料金も表示されないし、なんとなく微妙な感じが否めないかな。


しかし 自社予約エンジンを提供している国内の会社が幾つかありますが、Googleマイビジネスやメタサーチの必要性を感じておらず システム対応させてないとなると、これからはちょっと考えモノかも?

FASTBOOKINGの様に、ちゃんとGoogleマイビジネスにホテルや旅館が乗るような機会を作ってあげて欲しいですね。
※今のYahoo!トラベルの公式サイトプランには、ダイレクトインを任意で掲載する事は出来ます。


その他 FASTBOOKING以外に、TravelClick社が運営する『iHotelier CRS』の海外向け自社予約システム「iHotelier Booking Engine 4.0TM」や、sabre社の「synxis」なども今後要チェックですよ。

「TravelClick」
https://www.travelclick.com/

「synxis」
http://www.sabrehospitality.com/solutions/hotel-central-reservation-systems


※ちょっとお高いですけどね。

費用対効果を見ると、やっぱりメタサーチが優れている?

ユーザーからすると、やっぱりメタサーチって 一気に各OTAのプラン料金の横断検索が瞬時に出来るので、とっても便利だと思うんですよね?

つまりは利便性が高いと言う事で、訪日外国人がこのサービスを使わない方がおかしいでしょう。(もちろん日本人も使いますが)


なので国内OTAだけでは埋まらない日は サイトコントローラーで海外OTAを出し入れし、逆に国内OTAだけで埋まる日ならば それだけを使って宿側も柔軟に販売すれば良いのかなって感じます。


なおホテル・旅館は、国内OTAに低い手数料+広告費(主にじゃらんnetや楽天トラベル)を払っていて、海外OTAにはちょっと高い手数料を払っているって感じの宿が多いと思います。

でもこの【国内OTAの低い手数料(10〜15%前後)+広告費】【海外OTAの高い手数料(12〜17%前後)】って、結局払ってる金額って昔のリアルエージェントぐらい、あまり変わらないぐらいになっているんじゃないかな?

さいごに

最終的には集客力1点で考えると、あながちメタサーチや手数料が高めの海外OTAが”悪”って言う風には思えなかったりします。

先日のBlogにも書きましたが、ボクは「メタサーチを使うな」とは言ってません。
って言うか、メタサーチは今後無視出来ない存在じゃないかな?

ちゃんとそこを意識して、メタサーチや海外OTAともうまくお付き合いして集客に繋げて行けたら良いのかも知れませんね。

ではメタサーチの事は、また書きたいと思います!

The following two tabs change content below.

川嶋 雄司

代表取締役(株)旅月
1975年生、福井県高浜町出身。21歳の時 九州〜福井を自転車旅行した際、大分県湯布院町が気に入りそのまま移住。現在は大分県国東市在住。 大分県を中心に 山形県・福島県・茨城県・神奈川県・佐賀県・熊本県など、全国各地の旅館やホテルのネット集客のコンサル・WEB集客のサポートを展開中。 特にサイトコントローラー(手間いらず.NET・ねっぱん!++・TL-リンカーン)に重きを置き、現在約15の宿泊予約サイト・7つの自社予約フォームを使い多角販売をサポート。 以前旅館で勤めていた経験を活かして 宿泊施設様のお悩みや痒い所にお応えし、旅館・ホテルの売り上げUPに繋げております。

ピックアップ記事

  1. Go To トラベルキャンペーン丨ココに来て、ひょっとしたら楽天トラベルが撤退す…
  2. Relux丨「新型コロナウイルス感染症対策」表示機能をリリース

関連記事

  1. ▼メタサーチ&クチコミサイト

    フランス発のメタサーチ「cozycozy」丨2月21日より日本国内でサービス開始! Part.2

    メタサーチの予約が増えると、将来的にOTAの手数料UPせざるを得なくな…

  2. ▼メタサーチ&クチコミサイト

    世界の縮図が更にBooking.com寄りに!?│ブッキング・ホールディングス、メタサーチのHote…

    ホテルズコンバインドは、ブッキング・ホールディングス傘下のメタサーチサ…

  3. じゃらんnet

    一気に各サイトの料金をカンタン比較!│今後注目の国内メタサーチ「TRIPCON(トリプコン)」

    トリップアドバイザーに対抗出来るかも?ユーザーインターフェース、ボク個…

  4. じゃらんnet

    じゃらんnet丨「Google Hotel Ads(Googleホテル広告)」に掲載開始へ

    メタサーチ掲載により、今後じゃらんnetの全体的な手数料が上がるか?広…

アフターコロナに向けて多言語AIチャットボットに注目!

最短5秒で一括返信!「くちこみクラウド」

ご質問・ご連絡・お問い合わせはコチラ


Peingを使って匿名で質問が出来ます(お返事はtwitterでしますね)

カテゴリー

人気のBlog記事



サイトコントローラー「Beds24」2ヶ月間無料トライアルOK!!

ホームページ

主要なOTA(宿泊予約サイト)一覧

Twitter

「マーケティング・経営ランキング」で参加しておりますので、良かったらポチッとお願いします

<川嶋が宿泊のトレンドをYouTubeで発信!>

  1. 川嶋雄司の独り言

    『九州 観光・ホテル産業展 2021』に参加して、宿泊に関するツールをチェックし…
  2. Ctrip

    超カンタン!│Ctrip(シートリップ)の精算作業が1分もかからない程に仕様改善…
  3. 手間いらず.NET

    コロナ真っ只中、各サイトコントローラーの対応と休止プランを比較してみた
  4. 川嶋雄司の独り言

    オランダ発・有料会員制のホテル予約サイト「Bidroom(ビッドルーム)」が起こ…
  5. Relux(リラックス)

    年末年始、ReluxでNo-Showがあった宿泊施設さまへ丨宿に一定金額を支給「…
PAGE TOP