じゃらんnet

ネット担当者は毎年行くべし!│今と、これからを知る「じゃらんフォーラム2017」Part.5

Pocket

地域を変える「稼ぐ観光」の可能性 〜先行する日本版DMO事例より〜

「じゃらんフォーラム2016」の記事もいよいよ大詰めです!

次のセミナー講師は、リクルートライフスタイル・じゃらんリサーチセンターの沢登 次彦さん。

「地域を変える「稼ぐ観光」の可能性 〜先行する日本版DMO事例より〜」と言うお題目でお話ししてくださいました。


まずDMOとは何か?

【DMOとは?】
DMO(Destination Management Organization:デスティネーション・マネージメント・オーガニゼーション)とは、観光物件、自然、食、芸術・芸能、風習、風俗など当該地域にある観光資源に精通し、地域と協同して観光地域作りを行う法人のこと。


ちなみに、観光庁が規定した日本版DMOは以下の通り。

『地域の「稼ぐ力」を引き出すとともに地域への誇りと愛着を醸成する「観光地経営」の視点に立った観光地域づくりの舵取り役として、多様な関係者と協同しながら、明確なコンセプトに基づいた観光地域づくりを実現するための戦略を策定するとともに、戦略を着実に実施するための調整機能を備えた法人』としています。


今回なぜDMOの話をされたのかなぁって色々思いましたが…長期的に見ても、この「観光地域作り」が今後の日本には欠かせない分野だからでしょう。


国内外含め、訪日外国人への取り組みもこれから必須と言えますね。

特にインバウンドはまだまだ伸びしろがありそうです。


しかし、日本人の1年間の平均旅行回数は年々下がっており、現在「56.4%」。

この一年で宿泊する人は、2人に1人の統計です。


DMOを語る以前、日本人で国内旅行する人が少なくなっている事も頭に入れておきましょう。
じゃあ我々はどうすれば良いのでしょうか?もちろん、需要を創るしかありません。



そして国内旅行ですが、1回あたりの旅行費用総額は平均して約5万円。

こちらは微増傾向です。



旅行にお出かけのお客様は、その土地の美味しいモノ…いわゆるプチ贅沢にはお金をいとわない傾向にあるのかも?


観光エリアは【いかに気持ち良くお金を使って貰う仕組みがあるか?】

ココは観光地の重要課題でしょう。



街全体をテーマパーク化しようとしている着地型商品「ちょいのぞき気仙沼」をご紹介されてました。

コチラでは、至る所で仕事体験が出来るように 他の街にはない港町ならではの職場に潜入できるほか、漁師体験やツリーハウスなど自然を満喫できる遊びもたくさんあります!


[blogcard url=”https://cyoinozoki.jp/”]


「ちょいのぞき気仙沼」は学んで楽しめるコンテンツが満載のプログラム!

利用者も年々増加しております。


メカジキの水揚げ量が日本一の気仙沼ならではのアイディア料理で、ご当地グルメの開発も面白そうです!



この辺りの終盤になると。。



ちょっと専門的で難しいかなぁって感じましたが…


こうやって第三者的に「観光」を見つめ直してみると、点在しているお店や宿・地域で働かれている人達そして行政が一丸となってこそ!そして観光客誘致・情報発信をしていかないと、中々将来の顧客に成りえないのかも知れませんね。

だったらボクがいる湯布院エリアはどうなのか?
個人で出来る事は何か?
ただやみくもに情報発信するのではなく、官民一体となって出来る事は何だろうか?

などなど、色々と考えさせられた講義でした。
町に住むボクらは、人は、実は観光資源でもあるのかも知れませんね。



では明日は、毎年楽しみにしているCSの変態(?)山田修司さんのセミナーをBlogで書きたいと思います!

The following two tabs change content below.

川嶋 雄司

代表取締役(株)旅月
1975年生、福井県高浜町出身。21歳の時 九州〜福井を自転車旅行した際、大分県湯布院町が気に入りそのまま移住。現在は大分県国東市在住。 大分県を中心に 山形・千葉・長野・大阪・広島・佐賀・熊本など、全国各地の旅館やホテルのネット集客のコンサル・WEB集客のサポートを展開中。 特にサイトコントローラー(手間いらず.NET・ねっぱん!++・TL-リンカーン)に重きを置き、現在国内外の宿泊予約サイト・自社ブッキングエンジンを使い多角販売をサポート。 以前旅館で勤めていた経験を活かして 宿泊施設様のお悩みや痒い所にお応えし、旅館・ホテルの売り上げUPに繋げております。

ピックアップ記事

  1. Go To トラベルキャンペーン丨ココに来て、ひょっとしたら楽天トラベルが撤退す…
  2. Relux丨「新型コロナウイルス感染症対策」表示機能をリリース

関連記事

  1. じゃらんnet

    2022年4月25日丨じゃらんnetで9点の機能改善を実施! Part.1

    早く英数字の全角表記を辞めて 全て半角表記にして欲しいトコロではありま…

  2. 川嶋の原点

    現状や未来は変えられる。ただ一歩踏むこむだけ。

    動く事で世界は違って見えるホテレスの事を書くのは今日で最後にします。先…

  3. じゃらんnet

    じゃらんnet丨宿泊施設の基本情報内に「新型コロナウイルス感染症への取り組み内容を紹介するページ」が…

    「販促サポートパック」を導入していない施設でも入稿出来ますが、コレに伴…

  4. じゃらんnet

    【お詫び】じゃらんパックの泊数制限、設定出来ますのでしっかり登録しましょう。

    以前から泊数制限出来ないと感じていたのは「赤い風船JRじゃらんパック」…

  5. じゃらんnet

    来年度から開始のツール│「じゃらん販促クーポン」はやるか否か? Part.1

    実は販促サポートパックのオプション商品になります。こんにちは、旅館のW…

  6. じゃらんnet

    タダにする以外の方法は無かったのか…│この夏始まる「海マジ!」をマジで考える

    19歳・20歳はマリンアクティビティが無料になる「海マジ!」は、5月開…

ご質問・ご連絡・お問い合わせはコチラ


多言語AIチャットボット&旅ナカアプリで 人材不足解消と顧客対応の効率化を実現!

最短5秒で一括返信!「くちこみクラウド」

LINE公式アカウントやQuerie.meを使って質問が出来ます

カテゴリー

サイトコントローラー「Beds24」2ヶ月間無料トライアルOK!!

ホームページ

𝕏(旧:Twitter)

「マーケティング・経営ランキング」で参加しておりますので、良かったらポチッとお願いします

  • ランキング
  • ポイント
  • ブロ画
参加する

  1. ▼新しいサービス

    世界初!AIスピーカーを多言語対応チャットシステムに切り替え基本特許「多言語対応…
  2. talkappi

    QRコードの旅ナカ案内「VERY」丨TVインフォメーションとしても表示可能に!
  3. 楽天トラベル

    楽天トラベル丨ログインが面倒くさかったあの精算情報提供がサービス終了しておりまし…
  4. ゆこゆこ

    ゆこゆこ丨さらに役立つ!ご予約後のお役立ち情報メールがリニューアル!
  5. TL-リンカーン

    TL-リンカーン丨2025年3月17日、新たに「同程旅行(Ly.com)」(共通…
PAGE TOP