じゃらんnet

じゃらんnet丨宿泊施設の基本情報内に「新型コロナウイルス感染症への取り組み内容を紹介するページ」が追加されました!

Pocket

「販促サポートパック」を導入していない施設でも入稿出来ますが、コレに伴い「宿ブログ」機能の無償開放は順次停止するとの事です

楽天トラベルに次いで、良い動きですね。



宿泊予約サイト『じゃらんnet(https://www.jalan.net/)』は、2020年6月24日(水)より掲載宿泊施設の基本情報内に、「新型コロナウイルス感染症への取り組み内容を紹介するページ」を追加されました!

【じゃらんnetとは?】
(株)リクルートが管理・運営する、宿泊予約も可能な旅行情報サイトです。


じゃらんnet掲載施設は 全施設無償で利用出来るみたいですね。

このページに情報を追加することで、宿泊を検討するお客さま・実際に宿泊するお客さまに、新型コロナウイルス感染症への感染防止対策・取り組み内容を伝えることが出来ます。



また、「消毒液の設置」や「個室での食事提供」などの取り組みや宿泊利用者へのお願いを分かりやすく伝えることができる27種類のピクトグラムを作成!



『じゃらんnet』の宿泊施設に向けて無償提供されておりますので、ページ入稿前に事前にダウンロードして、じゃらんnet管理画面内に画像をいくつかアップロードしておく事をオススメします。

宿泊施設は『じゃらんnet』内の施設紹介ページや施設独自のWEBサイトへの掲出、プリントアウトして実際の施設内での掲出などに利用できますので、実際に入稿してみましょう。

販促サポートパックのフリーページでの入稿となります

では既に、販促サポートパックのフリーページにて「新型コロナウィルス感染症への取り組み」のカテゴリが追加・無償開放されておりますので、要チェックですよ。



まず場所ですが、コチラの「販促サポートパック」をクリック。



左下の「施設・サービス追加情報(フリー入稿ページ)」をクリックです。

すると…



コチラのフリー入稿ページのカテゴリに「新型コロナウィルス感染症への取り組み」の欄が用意されておりますよ。

ココで先程ダウンロードされた、新型コロナウィルス感染防止の取り組みを宿泊利用者様にわかりやすく伝えるためのピクトグラム・27種類を使って追加して開放しましょう!
(登録出来るのは、最大4枚です)

さいごに

なお 6月24日(水)より順次記載開始となり、情報の掲載タイミングは宿泊施設ごとに変わるようです。


『じゃらんnet』曰く。

皆さまに少しでも安心して旅行を楽しんでいただくために、各宿泊施設が実施している新型コロナウイルス感染防止に関する取り組みを分かりやすくご紹介することと、感染防止の取り組み内容を紹介するために使える画像を提供することで、宿泊施設の準備工数を削減することの二つを目的として、この取り組みを開始いたします。

との事でした。


ふむふむ。
されている事はとても有り難いのですが、しかしアレです。

折角ココまでされるのであれば PC版だけじゃなく、どうせならスマホユーザーにももうちょっと見つけやすく・分かりやすくされても良いんじゃないかなって思ったり。

まず「じゃらんアプリ」では「新型コロナウイルス感染防止に関する取り組み」ページを作成しても非表示となります。


スマホのWEB版で見た場合は、かろうじて表示されていますが…



場所はコチラ。
「+施設情報をもっと見る」をタップ



すると「新型コロナウイルス感染防止に関する取り組み」にようやくたどり着きます。
(ぶっちゃけ、一般ユーザーはほとんど気づかないと思います)

以前から感じておりますが、なんとなく じゃらんnetのスマホに対する取り組みが微妙なんですよね。。個人的にはもっとスマホを意識して貰いたいかな?

でもまぁURLは発行されますから、SNS等で発信する事も可能ではあります。



すみません…なんやかんや言いましたが、前回の「宿ブログ機能の無償開放」同様に無料で利用出来ますので、お時間ある方は是非『じゃらんnet』で作成しましょうね。


コロナ禍において。
宿泊施設で実際に取り組まれている、不安要素を安心に転じて貰えるような事を実行されていらっしゃるのであれば。

折角なので一つ一つのコンテンツの積み重ねをインターネットに乗せて、発信して行く事が大事になってくるんじゃないかなって改めて感じました。




【追伸】
久しぶりに「ブログ村」に参加してみようかな?(笑)
https://blog.with2.net/link/?1766752

良かったら応援、よろしくお願い致します!


The following two tabs change content below.

川嶋 雄司

代表取締役(株)旅月
1975年生、福井県高浜町出身。21歳の時 九州〜福井を自転車旅行した際、大分県湯布院町が気に入りそのまま移住。現在は大分県国東市在住。 大分県を中心に 山形・千葉・長野・大阪・広島・佐賀・熊本など、全国各地の旅館やホテルのネット集客のコンサル・WEB集客のサポートを展開中。 特にサイトコントローラー(手間いらず.NET・ねっぱん!++・TL-リンカーン)に重きを置き、現在国内外の宿泊予約サイト・自社ブッキングエンジンを使い多角販売をサポート。 以前旅館で勤めていた経験を活かして 宿泊施設様のお悩みや痒い所にお応えし、旅館・ホテルの売り上げUPに繋げております。

ピックアップ記事

  1. Relux丨「新型コロナウイルス感染症対策」表示機能をリリース
  2. Go To トラベルキャンペーン丨ココに来て、ひょっとしたら楽天トラベルが撤退す…

関連記事

  1. じゃらんnet

    2022年7月25日丨じゃらんnetで12点の機能改善を実施! Part.4

    久しぶりに「じゃらんコーポレートサービス」の機能改善も行われました前回…

  2. じゃらんnet

    宿泊予約サイトは定期的にパスワード切れします│気をつけたいサイト一覧はずばりコレ!

    パスワード変更後、サイトコントローラーに読み込ませないと連動しない場合…

  3. Booking.com

    自社HPの予約、いわゆる「直販」を増やしたい施設様へ│自社HPに貼るメタサーチエンジン「オールレーツ…

    自社ホームページ予約とOTA(宿泊予約サイト)との料金比較に最適です。…

  4. じゃらんnet

    ■もう旅行雑誌の意味合いなんて無くなってしまったのかも知れない。

     雑誌はかさばる。アプリはかさばらないし便利こんにちは!予約サ…

  5. じゃらんnet

    じゃらんnet「カスタマの利便性向上」│2018年10月22日より、3点の機能改善を実施!

    アプリ検索で価格表示されるようになったのは便利かも?(Android版…

  6. じゃらんnet

    旅行情報誌『じゃらん』丨5月号を5月1日(金)よりオンラインで期間限定で無料公開されました!

    『じゃらん』のオンライン無料公開は、今回が初めての取り組みになりますリ…

ご質問・ご連絡・お問い合わせはコチラ


多言語AIチャットボット&旅ナカアプリで 人材不足解消と顧客対応の効率化を実現!

最短5秒で一括返信!「くちこみクラウド」

LINE公式アカウントやQuerie.meを使って質問が出来ます

カテゴリー

サイトコントローラー「Beds24」2ヶ月間無料トライアルOK!!

ホームページ

𝕏(旧:Twitter)

「マーケティング・経営ランキング」で参加しておりますので、良かったらポチッとお願いします

  • ��膩��渇����鐃初��膣�鐃初����鐃初��膩���
  • ��膩��渇��膣�鐃緒申����鐃初��膩���
  • ��膩��渇��膣�鐃緒申�渇��鐃�
��膩��渇��膩��渇��膩��渇��膩���

  1. ふっこう割・ふるさと割・クーポン

    九州の逸品をGETしよう!│九州ふっこう割写真投稿キャンペーン開始
  2. Booking.com

    Booking.comで予約したお客様が「キャンセルしたい」と電話がかかってきた…
  3. 川嶋雄司の独り言

    「5G」と「働き方改革」で起こりうる宿泊の世界を想像してみる Part.1
  4. 川嶋雄司の独り言

    旅立ちは風のように。
  5. るるぶトラベル

    ■じゃらん・楽天トラベルに次いで絶対販売しておきたい、るるぶトラベル(再掲載・リ…
PAGE TOP