川嶋の原点

福井出身のボクが今湯布院で働いている理由①

Pocket

19年前のチャリンコ一人旅がキッカケでした

もう2月になりました。早いですね。

こうやって毎日がドンドン過ぎて行くと、自分がなんで湯布院で働いているのか?
どうして湯布院に住んでいるのか?
なんで今、湯布院で宿泊の仕事をしているのか?


自分にとってとても大切な事にも関わらず、そんな事すら忘れそうになってました。

でも先日 福岡で開催されたマックスブログ塾が良い刺激になり、自分の湯布院に対する想いがなんだったのかを もう一度再確認するキッカケになったんですよね!

[blogcard url=”https://kawashimablog.com/yufuin/?p=10113″]


マックスさんありがとうっ!

あの時 名前すら知らなかった湯布院にドンドン惹かれていきました

実は以前にも、生まれ育った福井の事から21歳で自転車旅行をしていた時の事をBlogに書いてたんです。

[blogcard url=”https://kawashimablog.com/yufuin/?p=6807″]



そして昨日この続きが書きたいと思い 当時の写真が無いか探していたら、自転車旅行で訪れていた湯布院ユースホステル(現在:湯布院カントリーロード・ユースホステル)の当時の写真が出て来ました!

IMG_0332
左上がボクです!
あぁ、懐かしいっ〜。。。しかも真っ黒(笑)

一番右が、スタッフの原ちゃん、きょうこ姉やん、みゆき姉さん。
そして赤い人と青い人はお泊りの方ですね。


ボクは21歳の時、鹿児島は屋久島→口永良部島→知覧→天草→島原→佐世保→熊本・阿蘇→湯布院→四国→福井へと、自転車とフェリーを使って二ヶ月間ほど九州・四国を旅をしていました。

確かこの旅行の前に 当時の彼女と分かれて仕事も辞めて、人生に迷っていた時期だったのを思い出します(涙)


そして九州の旅の道中では、出会う人がこぞって「湯布院に行った事無かったら、行った方が良いよ」って言ってくれたんですよね。

それで湯布院のユースホステルへ行く事を決めました。


ちなみにユースホステルでは「ヘルパー」と言うシステムがあり、旅人は宿泊しつつも人手の足りていなさそうなユースホステルで働く事が出来ます。

ボクも当時 お金が無かったのと 湯布院でちょっとのんびりしたかったので、2週間だけ湯布院ユースホステルにヘルパーとしてお世話になりました。


ユースホステルは、旅人同志もヘルパー同志も垣根無く語り合える素敵な場所…。
ボクはそんな湯布院に、湯布院ユースホステルの皆の温かさに、いつしか魅了されていました。



あれから約19年。。。


IMG_0333(PHOTO:1997.07.27)


左上の小さな女の子、みーちゃんも今では大学生に。

ヨレヨレのTシャツで髪ボッサボサの旅人のボクは、現在湯布院エリア限定で宿泊のコンサルをしています。


多分、シンプルに好きになったんですよね。
理由とか理屈とか、そう言うのが無く湯布院が。



1997年の夏
ボクは縁もゆかりもないココから全てが始まりました!(つづく


今に至るまで、数回に分けて
湯布院の事を書いていこうと思います。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
The following two tabs change content below.

川嶋 雄司

代表取締役(株)旅月
1975年生、福井県高浜町出身。21歳の時 九州〜福井を自転車旅行した際、大分県湯布院町が気に入りそのまま移住。現在は大分県国東市在住。 大分県を中心に 山形・千葉・長野・大阪・広島・佐賀・熊本など、全国各地の旅館やホテルのネット集客のコンサル・WEB集客のサポートを展開中。 特にサイトコントローラー(手間いらず.NET・ねっぱん!++・TL-リンカーン)に重きを置き、現在国内外の宿泊予約サイト・自社ブッキングエンジンを使い多角販売をサポート。 以前旅館で勤めていた経験を活かして 宿泊施設様のお悩みや痒い所にお応えし、旅館・ホテルの売り上げUPに繋げております。

ピックアップ記事

  1. Go To トラベルキャンペーン丨ココに来て、ひょっとしたら楽天トラベルが撤退す…
  2. Relux丨「新型コロナウイルス感染症対策」表示機能をリリース

関連記事

  1. 川嶋の原点

    20年以上続いているモノは本物だと思う。

    長年続いているコトを見つめると、見えて来るモノがある日常で毎日のように…

  2. 川嶋の原点

    宿のWEB販売のお手伝いをして、昨日で10年目になりました!

    一枚の予約通知がボクの原点です昨日が一つの節目の日でした。実は自身の母…

  3. 川嶋の原点

    Blogを毎日書いているからこそ、気づける事がある。

    先日の坪井秀樹氏・エキサイティングライヴ参加者の共通点とは?こ…

  4. 川嶋の原点

    3.11 福井県高浜町出身のボクが改めて感じた東日本大震災

    あの日、あの時間、5年前のボクはパソコンに向かっていました。2010年…

  5. 川嶋の原点

    意識が変わると行動が変わる。ネット予約担当者の「個」の力を考えよう

    今、自分が常に意識しているのは「地域貢献」このBlogは前日に…

  6. 川嶋の原点

    現状や未来は変えられる。ただ一歩踏むこむだけ。

    動く事で世界は違って見えるホテレスの事を書くのは今日で最後にします。先…

ご質問・ご連絡・お問い合わせはコチラ


多言語AIチャットボット&旅ナカアプリで 人材不足解消と顧客対応の効率化を実現!

最短5秒で一括返信!「くちこみクラウド」

LINE公式アカウントやQuerie.meを使って質問が出来ます

カテゴリー

サイトコントローラー「Beds24」2ヶ月間無料トライアルOK!!

ホームページ

𝕏(旧:Twitter)

「マーケティング・経営ランキング」で参加しておりますので、良かったらポチッとお願いします

  • ランキング
  • ポイント
  • ブロ画
参加する

  1. 手間いらず.NET

    ■サイトコントローラーを使った、ホテル・旅館のネット販売を伝えたい!!
  2. じゃらんnet

    ネット担当者は毎年行くべし!│今と、これからを知る「じゃらんフォーラム2017」…
  3. じゃらんnet

    2021年4月19日丨じゃらんnetの機能改善を4点実施!
  4. 新型コロナウイルス

    宿泊施設で出来そうな新型コロナウイルス対策を考えてみた Part.2
  5. Expedia

    Expediaの決済方法を考える丨現地決済は手数料は安いがノーショー(不泊まり)…
PAGE TOP